要となる智を継ぐもの

株式投資についてつらつらと書くブログ(走り書き)。誤字脱字計算間違い多数。補正・修正は読み手側でしてください。

利益率の復元力

2024-05-19 14:04:29 | 投資日記
なんか知らんけど、利益率って復元力あるよね。

ある程度の期間、ある一定の水準の売上営業利益率の企業あったとして、
たまに数年停滞したりする。停滞というか、下落。

そしてまた以前の水準に復元してくる。多分、構造的になんかあるんだろうね。
構造ってのは、社内の構造かもしれないし。事業を取り巻く環境(5フォース的な奴)かもしれない。
需要と供給、競合との競争とか。
もしくは、経営者の方で目標値みたいなものを持ってるのかもしれないね。知らんけど。

そういうの見ながら投資するといいかもね。

確かバフェットもそんなこと言ってたね。選別的逆張りだっけ。
利益がなんらかの理由で落ちて。安くなってる株を買おう。みたいな。
でも、それ、利益戻ってくる可能性が高い奴だけね。みたいな。

ただあの人まじ、どん底値で買い付けてくるから道端に落ちてるような話じゃ張り合えないよね。
でも、そんな底値銘柄ないんだよな。ないから、まぁ、スターターパックみたいな感じでとりあえず道に落ちてる案件を拾ってやるしかないね。
後はいいのが来た時に適宜、札を入れ替えてく感じ。
この記事についてブログを書く
« +100%×-50%=0% | トップ | M&Aの成否は買収力と市況による »

投資日記」カテゴリの最新記事