ブログ「京の四季」

ようこそブログ「京の四季」へ!!
京の四季を中心にしたデジカメ写真を掲載していますので、
どうぞお楽しみ下さい。

奥飛騨アルプス大橋からの紅葉

2009年10月25日 | 飛騨・信州の紅葉
 奥飛騨の中尾高原アルプス大橋では、紅葉が見頃でしたが、朝方は少し青空があったものの徐々に薄雲が広がり始め、昼前には早くも曇り空になってしまい、撮影は諦めて、無料(寸志)の露天風呂「新穂高の湯」と「荒神の湯」に入り、来週からは天候が良くなく紅葉も終盤なので、ETC休日割引を利用し、予定を早めて帰京する事にしました。
 平湯温泉で遅めの昼食を済ませ、落葉の平湯峠を越えて、午後4時に高山ICに入りましたが、渋滞する心配は的中し、清見ICからは断続的な渋滞にかかり、白鳥ICからは解消したものの、また名神では八日市ICから先が大渋滞の道路情報のため、仕方なく養老SAと多賀SAで長時間休憩して渋滞解消を待ち、午後11時過ぎに無事に帰京しました。走行距離344㎞(全走行距離は2397㎞)。
 今旅でもモバイル通信機器がなく、ブログにコメントを頂いていながらも、返事が出来ずに失礼しました。




★平湯峠





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (阿修羅王)
2009-10-26 14:29:05
お帰りなさい。
今頃、まだお休みでしょうか。一足早い紅葉を堪能させていただきまして、ありがとうございました。
平地ではこのような紅葉も見られませんね。今年も暖かいのでいつぐらいが見頃になることやら・・・
比叡山の紅葉 (京のKEN)
2009-10-26 20:45:00
阿修羅王さん 今晩は!
 今秋も東北までは、足を延ばせませんでした。
天候には比較的恵まれたのですが、
やはり今秋の紅葉の色付きは、あまり良くありませんでしたね!
 今月下旬まで紅葉旅の予定だったのですが、
紅葉も終盤になって来たので、早めに帰京しました。
 来月になると高雄や比叡山の紅葉が始まりますね!
今秋も比叡山の紅葉を訪ねるつもりです。
おかえりなさい。 (よの字)
2009-10-26 21:40:39
1枚目の写真、真ん中に緑が一直線に走っているのも
アクセントになって、面白いですね。
計算したワケでもないでしょうに、自然って
不思議ですね。