マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

免許

2023-11-17 07:30:00 | 健康
高齢者の免許返納が叫ばれているが 今回 脊柱管狭窄症になって
益々 返納なんて飛んでも8分歩いて20分だ😠 
激痛に耐えながらでも整形外科へ通院できたのも 🚙が運転できたからだ
内科だけはまだ仕事をしていたころからだから 広島の市内だけど 眼科・
歯科・皮膚科・薬局そして整形外科も車だと 全部自宅からちょいの距離
これが主人の送迎だったり タクシーでは自分の好きな時間にでかけること
はできないと思う
ある方の助言で薬を変えたことで 激痛から解放され座っている分には 
痛みが激減しだしてからは ゴミ出しも主人に頼らず車で持っていけるように
なった
歩いてすぐのところにあるから 両手で持てないほどごみが出た時は別として 
普通に歩けることが これほどありがたかったのかと身に染みてる
まだ 主人がいてくれるから なんとかなっているが この状態で 一人だと
入院を余儀なくされるなぁ~とぞっとしている
車が運転できるから 今はスーパーも短時間であれば一人でも行ける
返納前提であれこれ決めないでほしいもんだ😟 





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カスハラ対策」 | トップ | 初雪&初冠雪 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
博多ラーメン・明太子 (KUMI)
2023-11-17 14:26:29
先日テレビで、広島のバス路線がピンチ、という話をしていました。
過疎地でもないのに。
広島に限らない運転士不足ですが、大都市で!とびっくりでした。
80歳過ぎると免許返納している方が多いようで、大変そうでした。
私は緑内障の視野狭窄が進んだので60代で免許更新をやめました。
夫は80歳で最後の更新する、と言っていてその年に逝きました。
認知症の出ない限り、ご近所だけの運転なら、大丈夫ですよ。

どこかの国では、自宅から半径〇キロ以内だけの高齢者免許証、というのがあるとか。
日本も、そうでもしないと、困る地域が増えますね。
KUMI様へ (キャサリン)
2023-11-18 08:59:33
**広島のバス路線がピンチ** 知りませんでした
何時も 見たい物しか見ない弊害ですね(;^ω^)

自宅から半径〇〇キロ・・・
いいですねぇ~それ!(^^)!

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事