goo blog サービス終了のお知らせ 

くううすけ日記

北海道、モンゴル、その他国内ツーリング、旅行写真など

北海道ツー(7/23)

2006-09-09 20:29:19 | 北海道
7月23日
2時。寒さで目が覚める。なんだこの寒さは!!
こりゃぁちょっと温泉にでもと露天風呂へ。ありがたい。
身体も温まってまたまた睡眠。次に目覚めたのは5時。
小鳥のさえずり。小鳥の名前はカラスとも言う。
顔を洗いに行くとキタキツネがごみをあさっていた。
5時、このキャンプ場では携帯のアンテナが立たないのでまずは羅臼の町に下りて
天気予報を確認する。釧路には雨マーク。網走は曇りときどき晴れ。
網走であのジャガイモ畑を晴れた時に見てみたいとの思いもある。


という事で知床峠を越えることにする。知床~の岬に~ハマナスが咲く頃~
ついつい歌ってしまう。知床旅情
残念ながらキリがかかってしまって見晴らしはよくなかったが、うっすらと国後の影が見えた。


ウトロ側はとにかく鹿が多い。道を走っていると結構出会える。
ウトロの町にでたが、まだ7時前。お目当ての食堂がやっておらず残念。


また引き返してフレペの滝へ。8時過ぎでまだ人も少なく、もしや熊とかいるんじゃないかと緊張するが、
どうやら観光地で問題なさそう。20分くらいで滝についた。断崖絶壁を滝が流れ落ち、海にそそぐ。
海は随分と下の方で、かもめが上昇気流に乗って遊んでいる。
ときより知床半島観光船が来ると、船を襲うようにかもめが殺到する。
今度は船からこの滝を見てみたいなと思った。



また引き返してウトロへ。先ほどの食堂に向かう。
漁港婦人部食堂。名前からして安くて旨そう。んで、本当に旨い。


網走に戻る事にする。昨日はオホーツク海沿いを走ったので、
今日は一つ奥まった道道を走る。あたりはジャガイモの畑で白い花が咲き乱れ綺麗。
一番良い時期に来たなと感動する。



女満別の道の駅に寄ると町名が大空町と名前が変わっていた。
”大空”はこのあたりを言い当てているのかもしれないが、なんだか一般化されてしまって、
”女満別”の方が味があって良いと思うのは自分だけだろうか?
道の駅で牛串を食って一昨日の牧場に向かおうと思うと国道に出た。
200mほど走ったところで朝日が丘公園左折の看板。
なぜだかわからないが、行かなければと思った。ブレーキが間に合わず一旦通りこしてUターン。
2~3km走ったところにその公園。パターゴルフ?場の横にエゾカンゾウが咲き乱れていた。


網走湖の西から能取湖へ。市町村道を走る。国道ばかりではなかなか会えない風景。
50m走ってはバイクを止め写真を撮り、また50m走って、Uターンして写真撮って・・・
なかなか前に進めない。日があるにしてももっとカラッと晴れてくれればと少し残念。


能取湖に到着。浅瀬に白い鳥を発見。
もしやと、回り込んで見るがタンチョウではなく、シラサギのようです。


一昨日訪れた牧場へ。残念ながら曇ってしまいさらに逆光で思うような写真にならず。
この時期にまたいつか来たいなぁと思う。

美幌町まで戻ってきて、ローソンで休憩しながら今日はどうするか考える。
この前前輪のタイヤは変えているのだが後輪は少しやばい状態。
大きな町に出て交換するとなると、釧路だろうか?今日は釧路に出ることにする。
そう決まれば早めに釧路に入らなければ!とバイクにまたがって道路に出ようとすると、目の前がバイク屋。
ううむ。このバイク屋に合うタイヤがあるかはわからないがだめもとで寄ってみると有った!
早速変えてもらって、これで安心してバイクに乗れる。


釧路に抜けるために屈斜路湖に向かう。
一般的には美幌峠で、バイク乗りの憧れの道でもあるのだが、なぜだか自分には良さがわからない。
それよりも津別峠からの屈斜路湖の眺め。どうですこの眺め!!真っ白です・・・


今日は釧路と決めていたが釧路の何処にするか?
明日には苫小牧に帰らなければいけないのでそれを考えるとあまり遠くまでいけないが、
キリタップの方を見ておきたい。となるとそこに行きやすいところという事になり、
シラルトロ湖のキャンプ場へ。ホテルが併設されていて受付はそちら。
キャンプするのですか?尋常ではない寒さですよ。と引き止められる。
ううむ。どうしたものか?ちなみに他にキャンプしている人は?との問に、居ないです。
あれ???夏場なのに・・実は数年前にも来ているがそのときも自分ともう一つのグループのみで、
湖畔の薄暗いところでちょっと不気味だった。小心者としてはあそこに一人はいやだなぁと思いながら、
そこ下ったところですよね?と再度確認すると、いえ、ホテル側にキャンプサイト移しましたからという。
そこがどんなだかわからないがなんとなく良いんじゃないかと思う。ではと受付。
そのキャンプサイトがこんな感じ。綺麗で広くていいですよ。ここ貸切ですから。


標茶のスーパーで買出ししたタラバと即席麺で夕食。
夜は先ほどのホテルの温泉へ。露天風呂に出てみるとホタルがゆったりと点灯していた。
あと60kmで念願の77777km



最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
貸切キャンプ場 (美月)
2006-09-09 22:07:34
それは安かったですね。

「尋常じゃない寒さですよ」・・・って真夏なのに~言う方も言う方だ(笑)、事実かもしれませんけど。



最近はめっきり朝夕涼しく通り越して寒くなりました。夜はフリースが手放せません。

今年は(も?)キャンプツーリングが少なくて不完全燃焼・ストレス溜り気味なのに、すっかり秋~、になっちゃって、ヘコタレ気味ですぅ。
返信する
おお~♪ (ちゃこ)
2006-09-09 22:35:19
すごい♪

ちゃくちゃくと北海道ツー更新していますね~♪



お馬さんを撮っている女性の写真がいいですね~♪

私は、こんなかわいく撮らなくて、、

大また開きで(苦笑)撮ってます



津別峠からの屈斜路湖の眺め

見てみたいなぁ。。
返信する
素朴な疑問 (ひばり)
2006-09-10 01:32:28
タイヤがやばい状態ってどんな状態なのでしょうか?

返信する
オートバイは・・・ (じさま)
2006-09-10 12:04:21
最高ですね。周りの視界も広いようだ。

車は視野が狭い。

通り過ぎた、まあいっか。Uターンも諦める。



サロマ湖の道の駅、レストランでホタテ食べようと寄ったら平日休業だって
返信する
Unknown (kuuusuke)
2006-09-12 07:18:07
>美月さん

たしかに尋常じゃない寒さって、それでも夏ですしね。

1年中やってるとの事だったので、冬でもOKなのかな?そのときは尋常じゃない寒さってのもわかりますが。

あんなに良いキャンプ場(=金かけてる)なのにだれもいない(=収入無い)なんて、標茶町大丈夫なのだろうか?笑

今月紅葉見に行こうと思ってます。もう結構寒いですかね?

美月さんからキャンプ行けずにストレスとは。十分あちこち行ってるように思えますが。笑

キャンプじゃないといけないんですか?



>ちゃこさん

ちゃくちゃく?と更新しています。ちゃくちゃくではないなぁ・・

ああ、あの女性の写真いいですよね。

真ん中の牧草ロールがなければさらによいのですが。

あの馬、黒澤明監督の愛馬で、夢号というそうです。随分と老馬で、もうがりがりなんですが、長く生きてもらいたいですね。

津別いいですよ。車だとちょっとくねくね道ですが・・・



>ひばり

タイヤがスキンヘッドの状態です。



>じさまさん

わかります。車だとまぁいいかになりますよね。Uターン面倒ですから。

平日休業ってずいぶんと長い休みですよねぇ。



返信する
Unknown (もんちゃん)
2006-09-12 22:19:26
花と鹿、可愛い写真ですね!

その下の5匹の鹿さんたち、みんなカメラ目線が

すごいです。(余程、警戒されていたみたいですね…^m^)

ウニとイクラ半分づつ、贅沢ですね~

そういえば北海道で

イクラはまだ食べたことがありませんでした。

美味しいですか?美味しいにきまっていますよね(^_^;)

花畑の写真どれも良いでが特に4番目のが好きです!

また道路の真ん中に立ってる~いけないんですよ!

(うらやましいぃ…私も絶対にど真ん中立ってやる!!)
返信する
Unknown (kuuusuke)
2006-09-13 21:36:07
いえいえ、五頭の鹿さん、良い男が来たキャーサイン欲しいと駆け寄ってきました。笑

うにいくらうまいっすよ。北海道でいくら食ったことないの?もったいない。

うまいっすよ。うまいっに決まってますよ。

もんちゃんが道の真ん中に立ったら引いてやる!!笑

返信する
引けるものなら (もん)
2006-09-13 21:41:47
やってみなさい~(ー)

二度と北海道の大地には立てないから!

“足かせ”なしには…

不不不~
返信する
Unknown (kuuusuke)
2006-09-13 21:47:07
引いたら、網走に行けるかな?
返信する