"暮らしのリズム"的できごと

先人が培った暮らしの知恵を通じて今を楽しむ【暮らしのリズム】のブログ。旧暦、落語、音楽、工芸品、食、民俗芸能などをご紹介

『手前味噌仕込み会』写真集

2007年04月11日 12時16分56秒 | 主催する催し

 旧二月二十三日。二月下弦の月です。花冷えをもたらしていた寒気は去って、これからは暖かい日が続くようです。木々の緑が一層色濃くなってゆくのでしょう。

 3月21日に開催した第2回『手前味噌仕込みの会』の模様を、ご参加いただいた方からの写真で、ご紹介しましょう。

 併せてご参加いただいたボナペティさんのblogも是非ご覧下さい→こちらです。

 まずは“新米主婦さん”から送っていただいた写真です。
411misoa_1
  左上から時計回りに・・・塩とこうじをよ~く混ぜています。麦麹には粘り気があってなかなか馴染んでくれませんでした/材料をすべて混ぜ終えて、やっと瓶に仕込むところです/瓶に材料を詰めて表面を均します。写っている瓶は飲用の味醂「柳陰」。カビよけを兼ねて表面に薄く塗ります。まぁお呪いのようなものでしょうか/最後は表面にラップを敷いて重石を乗せたらかんりょうです。

 続いて“暮らしのリズム”イベントには欠かせない存在水野
くんの写真です。411misob
左上から時計回りに・・・お店のガス口をフル稼働させて大豆を煮ます。12kgの乾燥大豆はキャパシティギリギリでした/テーブルに備え付けのガスコンロでもコトコトと大豆を煮ています/大豆を潰すのに、とホームセンターで発見した新兵器ミンサーを持ってきました。仕事は正確ですが効率が悪く遅れをとってしまいます。やはりポテトマッシャーと腕力にはかなわない/空気を抜くためにソフトボール大に丸めた材料を瓶に投げ込みますが、一升瓶ではストライクゾーンが狭すぎでした。
 

411misoc 最後は恒例の酒宴です。味噌仕込みに参加されるメンバーのこと、とりわけ料理やグルメ、食の話で盛り上がっていました。(低画質で掲載しています)