クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

年末の奇跡

2018年12月28日 18時44分59秒 | 日記
今日もやっぱり寒いですね。
まだまだ寒波が来ているのでしょうか。
先日大掃除前に外の窓拭きだけでも終わらせていたのは正解だったなぁと
しみじみ感じたのでした。

おびひろゼミナール冬休みプログラム4日目。
そして今日は年内最終日です。
今日も午前中はお勉強。
とりあえず宿題1教科は終わった!という声がちらほら。
1教科ずつやるタイプの人と、毎日ちょっとずついろんな教科を進めて
同時進行させるタイプの人がいるようです。
そしてわからない問題が出てくると
あっちこっちで清野さんを呼ぶ声が聞こえていました。
なんともお忙しそうな。
中には「清野さん、すぐ教えに来てくれないとTくんに喋りかけるぞ!
いいのか!喋り出したら止まらないぞ!」なんて脅しまで聞こえていました。
他の人に聞いたらそのままおしゃべりに発展していくという
自分たちの性質をよく理解しているようです。
人数が増えると学習は大変ですが、それもまた賑やかで楽しそうです。

午後は大掃除を行いました。
クラムボン内を徹底的に掃除です。
「1時間で終わらせてその後遊ぼう!」と張り切るみなさん。
昼食後ほとんど休憩を取らずに始めました。
窓拭き担当、室内担当、キッチン担当と3チームに分かれて開始。
クリスマスの飾りの片付けから始まり、
ジェルジェムの跡がくっきりついている窓を熱心に拭く窓拭きチーム。
今年は外は既に終えていたのでそのままブラインドも綺麗に拭いてもらいました。
室内清掃チームは初めに鏡餅としめ飾りを買いにお買い物へ。
戻ってきた後はすぐに奥の本棚やおもちゃ棚を全部出して拭き掃除、
その後教科書やら参考書やらが入った棚も拭き掃除。
そこから室内の色々なところを拭き掃除。延々拭き掃除していました。
キッチン担当は昼食の食器洗いから始まり、
食器棚を全て出して拭き掃除、お鍋類も全部出して拭き掃除。
冷蔵庫内も全部出して賞味期限チェックをして分別、そしてやっぱり拭き掃除。
拭く度に「汚い~!」なんて声が聞こえながらも綺麗に拭いてくれました。
話していた1時間で終わらせることはできませんでしたが、
すごくテキパキ動いてくれたおかげでクラムボン内はすごくピカピカになりました。
本当にありがとうございました。
全ての掃除を終えた後はしめ飾りと鏡餅を飾っておしまい。

最後は少し室内で遊んで1年を終えたのでした。
また新年を迎えたらみんなで楽しく過ごしたいと思います。

今日でクラムボンの2018年の活動は終了です。
みなさま今年もクラムボンの活動にご理解をいただきありがとうございました。
また来年も子ども達と楽しく活動し、
このクラムボン日誌でクラムボンの日常をお伝えしていきたいと思います♪
次回開所日は年が明けて少し経った、1月7日、
おびひろゼミナール@高校生から始まります。
おびひろゼミナールの冬休みプログラムは8日からスタートです。
それではみなさま、よいお年をお迎えください!


ところで先程昨年末のクラムボン日誌を見たら
昨年と今年のしめ飾りが一緒であることに気付きました。
昨年は清野さんが買ってきたもの、今年は室内清掃チームが買い物に行って選んだもの。
すごくたくさんあるしめ飾りの中から同じものを選ぶとは・・・。
運命的なものを感じます。
年末の奇跡・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちで熱い闘い

2018年12月27日 18時48分03秒 | 日記
今日はなんだかすごく寒かったですね。
駐車場から体育館に行く間がすごく寒かったです。
ジャージの通気性の良さも相まっていた気もしますが・・・。
みんなもシャカパンを脱いだらハーフパンツだったりしていたようで
みんなでヒーヒー言いながら歩いていました。
その光景はちょっと面白かったです。

そんなわけでおびひろゼミナール冬休みプログラム3日目です。
今日も午前中は学習。
部活動をやっている子も今日から年末の休みになったり、
面接練習の子も今日はお休みだったりで開始からほぼ全員集合。
なんだか人数がすごく多いぞ・・・!という印象でした。
そんな中での学習開始。
3年生は配布されていたプリントを家でやってきていて
開始早々に清野さんの元へ列をなして質問タイム。
1.2年生は黙々と宿題タイム。
数学を行う1年生に向かいに座る2年生が懸命に教える姿がありました。
気付けば4人くらいで輪になって一人の人の問題をやっているなんてことも。
「わかるのに教えられない~!」ともどかしい声も聞こえてきました。
教えていくとより理解が深まりますよなんて考えつつ
キッチンからこっそり出ていくタイミングを見計らう山口でした。
ずっとそれではさすがに自分の宿題が進まないだろう・・・と、
その後混ぜてもらって一緒に問題を解きました。
そしてキッチンに戻ってきたら食事作りを手伝ってくれていた
高校生のTくんが食事作りに使っていた鍋類を
全て綺麗に洗って片付けていてくれたことに気付いて感動しました。
本当に感謝感謝です。

本日の午後は軽運動。
今日は音更町総合体育館に行って思い切り身体を動かしてきました。
バドミントンのネットを2つ張ったのですが、前半はそのコートが大人気。
気付けば一つのコートに6人入っていることなんかもあったり。

激しい闘いが繰り広げられていました。
誰がどのシャトルを追っているのか見ている側としては謎が深くて面白かったです。
その後はバドミントンを続ける人がいたり、ミニバレーをする人がいたり、
バスケットボールをする人がいたりと散り散りになっていました。
今日は総勢13人と人数がいたので
いい感じに人数がばらけて色々な競技を楽しめていたように思います。
1つのことをずっと楽しむ人もいれば、
複数の競技を移動しながら楽しむ人もいてそれぞれに楽しそうでした。
後半はバスケット組が熱い闘いを繰り広げていました。

バスケ部の子がいたので教わりながら2on2をしていました。

そしてこの綺麗なシュートポーズ。
かっこいいです。
気付けばみんな汗だく。
今日は15時ぴったりには片付けまで終えなきゃいけない約束だったので、
10分前に一斉に片付け開始。
てきぱき動いてくれたおかげで早めに終えることができました。
いっぱい汗をかいたので風邪をひかないようにしっかり温めてくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時にはのんびりも大事

2018年12月26日 17時38分38秒 | 日記
おびひろゼミナール冬休みプログラム2日目の本日です。
終わってびっくり、写真が一枚もありませんでした。
そういえば今日はカメラを構えていなかったです。残念。

昨日一日クリスマス会で終えましたが、
今日からは学習もきちんとやっていきます。
午前中は冬休みの目標を記入してもらい、その後は学習です。
1.2年生は宿題を中心に、3年生は入試に向けた学習に取り組んでいました。
昨日はあんなに盛り上がって賑やかだったのに、
今日の学習時間は本当に静かでした・・・。
むしろ昼食を作る山口がドンガラガッシャンと音を立ててしまっていた気がします。
冬休みは夏休みと比べると宿題は少なめ。
けれど日数も少ないので余裕こいていたら大変なことになりそうです。
そして宿題はないけれど休み明けテストが用意されている今日がある!なんて子もいて
気を抜いてはいられないようでした。
3年生のHちゃんは何やら使い古されたワークで勉強をしていて、
見せて貰ったら1年生の時に使っていたものを再び解いていました。
きちんと取っておいて復習に使ってるんですね。
当時わからなかったものがスラスラ解けていたりして自分の成長を感じますね。

今日の午後は室内活動。
ボードゲームをしてもよし、お絵かきしてもよし、
おしゃべりしてもよし、もちろん勉強してもよしとなんでもOKな様子でした。
最初は何をしようとあちらこちらで悩んでいる様子でしたが、
人生ゲームをやろう!と決めるとかなり盛り上がっていました。
総勢7人での人生ゲーム。
これだけいると長い人生になりそうです。
隣ではお絵かきしながら話に盛り上がっていました。
部活の話だったり、学校のことだったり、描いているイラストのことだったり。
14時を回った頃に「お腹が空いた~」という声が。
お昼ご飯は食べたはず・・・!しかもその時はかなり満腹だった気が・・・!
試しに「お昼ご飯の残りのシチューがあるよ?」と言ったら
「食べます!!」と元気なお返事が。
そんなわけで残ったシチューが全部綺麗になくなりました。
作った側としては本当にありがたいお話です。
ついでに昨日のクリスマス会で余ったシャンメリーも開封。
再びクラムボン内に「ポンッ」という音が響き渡ったのでした。
後半は人生ゲームをしていた人たちがトランプにも盛り上がっていました。
普段のおびひろゼミナールは基本的に学習をしている時間が長いし、
長期休み中は計画的におでかけをしていることばかりだったので、
今日みたいに予定をあまり立てずにのんびりするのもいいなぁと思ったのでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超満腹・・・!

2018年12月25日 18時47分45秒 | 日記
居場所クラムボンは冬休みに入り、本日からおびひろゼミナールの
冬休みプログラムが始まりました。
第一日目の本日は毎年恒例のクリスマス会。
今日から新メンバーも2人加わり賑やかに始まりました。

今日のメニューはピザ、フライドポテト、春雨サラダ、
フライドチキン、そしてクリスマスケーキです。
メインのチキンは購入だったので、他のものを何人かずつに分かれて作りました。

ケーキチームはハンドミキサーの使い方から学んで作っていました。
「料理できない系女子です!」と自信満々に言っていた子もいましたが、
ハンドミキサーは意外と簡単。すぐに使いこなしていました。
クリーム塗る時も塗る度にスポンジが見えてくる~と四苦八苦。
それでも山口がちょっと席を外して戻ってきたら綺麗に塗れていました。
「あれ、さっき出来ないって言ってたのにすごい綺麗じゃん~」って言ったら
「頑張りましたから!」と満面の笑みでした。
フルーツは今日はみかんとパインに加えてバナナを入れました。
途中フルーツが足りなくなった時に「バナナ!」と即答したケーキ組。
きっと自分が好きだったのかと思われます♪
サラダとフライドポテト組も作るのは初めてと話していましたが、
協力しながら味付けしたり、揚げ物したりしていました。

「揚げ物は緊張する~!」と話していましたが見ている側はとっても安心感のある動きでした。
ピザは生地から作るので大忙し。
粉の分量を量り、混ぜ、こねていきます。
こね方がわからず最初は苦戦していましたが、後半はかなり上手な手付きでこねていました。

バタバタしてて写真が困窮。
こねている写真はなくてもう生地完成間近でした(苦笑)。
生地が出来た頃に他の子もきたり、高校生メンバーが来たりで
具材を載せるのはとってもにぎやかに行っていました。
こうしてできた料理達。



ピザも6枚、チキンもたっぷり。ポテトとサラダもいい感じ。
こんなにいっぱい食べられるのだろうか?と思いましたが
乾杯をしたらすごい勢いでみんな食べて平らげてしまいました。
クリスマス会で作った料理がこんなきれいに無くなったのは史上初な気がします。
みんなの食欲がありがたいです。





食後の片付けを終えた後はケーキが出てきます。。
ケーキもクリームたっぷりでボリューミーでしたが、
みんなの食欲はまだまだ健在。

自分達で積極的に切って、配っていました。
今回もチョコクリームと生クリームと2種類。
全員に配ったところで食べつつビンゴ大会を始めます。

今日のビンゴも景品あり。

前回のおびひろゼミナールの時にみんなで購入したものと、
高校生メンバーたちが用意してくれたものとを混ぜて参加しました。
今回は珍しく自分が選んだものが当たっても喜んで受け取る!というルールが設定されました。
数字を読み上げられる度に反応があちらこちらから。
そして最初「ビンゴ~!」はなんとスタッフ清野さん。
「大人気ないぞー!」というブーイングを受けながら景品をゲット。
しかも次にビンゴになったのはスタッフ山口。
クラムボンスタッフの大人気なさはぴか一でした・・・。
その後は子ども達が続々ビンゴ。
景品を手に笑顔の写真がたくさん撮れました。
初めて来た人も多かったですが、一緒に調理をしたり、ご飯食べたり、
ビンゴに盛り上がったりで少しずつ仲良くなれたのかなーと思います。
さて、明日からは宿題だったり受験勉強だったりと学習時間もきちんと取りつつ、
引き続き楽しい活動を行っていきたいと思います♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人一斉にビンゴ!

2018年12月21日 19時19分03秒 | 日記
今日は居場所クラムボン2学期最後の開所日でした。
そんな本日は毎年恒例のクリスマス会を行いました。
今年はなんだか人数が少なそうなんて一週間前に話していたのですが、
いざ出欠を取ってみたら参加者が増えて賑やかに行うことができました。
到着したらまずはみんな景品を持ってきたかを確認。
ここ数年毎年行っているビンゴの景品です。
予算を決めておいて当日までに用意して持ってきましょうというもの。
無事に持ってきてくれたことを確認するとくじ引きの作成。
ビンゴになった人から順にくじを引き、そのくじの景品をもらえます。
このくじも毎年みんなに作ってもらっているのですが、
番号ではなくイラストを描いたり文字を書いたりと楽しませてくれています。

それが整ったら調理開始です。
今年はパスタ、から揚げ、フライドポテト、サラダ、スープ。
そしてクリスマスケーキです。
こちらもくじで決めた係になって調理を行いました。
全員揃う前に調理を始めていたので人手が足りないところもあり、
わたわたしていたり、スタッフ助っ人が入ったりもしていましたが、
やっているうちにチームメイトも集まり協力しながら行っていました。

ケーキは今年は人数が多いと言うことで生クリームのケーキと
チョコクリームケーキを作ることに。
缶詰のフルーツを入れながら綺麗に作り上げていました。
出来上がったケーキは高さもきちんとあるふわふわケーキに・・・!
みんな感動していました。

パスタチームはミートソースの味付けを何度もしながら作っていました。
以前シチュー作りもしたこちらのペア。
本日も味見する度に足りないものを見極め、何かを入れ、「これだ!!」と閃いてました。
揚げ物チームは休む暇なくせっせと揚げ物。
人数が多い分大変そうでした。
「揚げるの怖い~!」と話すYちゃんに小学生のTくんがコツを教えながら揚げていました。
普段からも自分で揚げ物をするそうです。シェフのようでかっこよかったです。
今年は調理するものも例年に比べると多かったように感じますが、
みんなの役割分担やチームワークがよかったようで
あまり遅れすぎることなくできました♪

こうして出来上がった料理たち。
温かいうちにシャンメリーを開けてみんなで乾杯をしました。

会食中はいつも会っているメンバー、久しぶりに会うメンバー、
そして初めて会うメンバー同士でも会話に盛り上がっていて
とても賑やかでした。

昼食後は恒例のビンゴ大会。

景品を並べると気持ちが高まりますね。
ビンゴの球を出してくれる時はみんなの注目が集まります。

数字が読み上げられる度に「おっ」とか「ない~」とか「う~ん」とか
小さな声があちらこちらから出ていました。
リーチになったら申告。
そこから更に緊張感が高まります。
そしてついに一番のビンゴが!
みんなで拍手でした。

ビンゴになったら箱からくじを引きます。
そしてくじに書かれているイラストや文字と同じものが書かれて景品をゲットです♪

景品をゲットしたらすぐに開けて周りに見せながら盛り上がる人もいれば、
家に帰ってから開けようとお楽しみにする人も。
開けた際にはその景品を用意した人からは買った経緯などの説明もあり面白かったです。
残り5人というところでまさかの3人が一斉にビンゴ。
最後はスタッフ対OGの闘いを見守っていただきました。
最終的に景品が行きわたったのを見てみると、
お互いの景品を交換した形になっている組が3組もいてびっくりでした。
それもまたくじ引きの面白い所ですね。

最後にみんなで出来たケーキをおいしく食べました。



可愛くトッピングもしてあって大変美味しかったです。
たくさん食べて、たくさん話して盛り上がったクリスマス会でした♪

今年の居場所クラムボンは本日をもって冬休みに入ります。
次回の開所日は1月15日(火)です。
約3週間の冬休みになります。
その間怪我や病気に気を付けて、楽しい想い出を作ってもらえたら嬉しいです。
冬休み明けにはまた元気にクラムボンで会って、想い出話を聞かせてくださいね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする