クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

湖上は涼しい

2018年07月31日 19時40分53秒 | 日記
暑いですね・・・。本当に。
今日の帯広は33.2度だったそうです。通りで暑いはずです。
だけど今日のクラムボンは涼しい湖に行く予定があったので、
「この暑さは湖日和だね~」と嬉しい暑さでもありました。

今日はおびひろゼミナール夏休みプログラム4日目です。
今週に入りさらに新メンバーが増えたり、
先週まで部活動の大会でお休みしていた人が復活してきたりで
賑やかになってまいりました。
楽しいことも人が多いとさらに楽しくなりますしね。
みんなで楽しんでいけたら嬉しいです。
午前中は学習。
宿題が進んでいる人、進んでいない人が出てくる頃になりました。
中には「まだ全然手をつけていない・・・!」という人も。
さあ、少しずつ確実に進めていきましょう。と
午前中いっぱい集中しておりました。
今日は遠出の予定だったので少し早めに学習を終えて、
みんなでお弁当のつめこみ作業をして出発しました。
車内ではお弁当をわいわい食べながら進みます。
みんなで輪になって食べるのもいいですが、
車内での食事もまた面白かったです。

そして到着したのが鹿追町然別湖。
今日はカヌー体験です!
昨年久しぶりにやったカヌー体験。
すごく楽しくてまたやりたい!ということで今年も行うことに。
昨年やった経験者もいれば、今年初めてやる人も。
そして男女比がちょうど半々だったこともあり、経験者と初心者、
そして男女の組になることに。
まずはライフジャケットを着て注意事項を聞いたり、漕ぎ方の説明を受けてからいざカヌーへ。
今日は風が強くて時々すごくカヌーが揺れて「おぉ~!!」という声が。
最初は真っ直ぐ進まずわたわたしていましたが、ペアになった人と声をかけ合って
お互いの力具合を確認しながら進みます。

天気がよかったので最高のシチュエーションでした。
さらに湖の上にいるとかなり涼しく感じるんですよね。幸せでした。

湖に手を入れてみると冷たいくらいです。
水温は20℃程とのことでした。ひんやりが気持ち良いです。
さらに下には魚が泳いでいるのが見えました。

カモの仲間、カワアイサの親子も泳いでいました。
今日は風が強かったので出来るだけ岸に寄りながら進みましたが、
後半はかなり慣れてきたので少しずつ沖の方へ挑戦するペアも。

漕ぐ姿も様になっていました。
最後には木の枝の下をくぐり抜けてみようとインストラクターさんから指示があり、
みんな挑戦。
最初はぶつからないように避けながら行っていた木の枝でしたが、
最後には上手に操作して上手く下をくぐり抜けていました。

たっぷり1時間半のカヌー体験。
協力し合って楽しむことができました♪

明日も暑い日が続きそうです。
明日は暑い中、暑いところへ行く予定なので
水分補給をしっかり取って楽しんでこようと思います!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】広がれ、こども食堂の輪!全国ツアーin道東

2018年07月30日 19時29分23秒 | 日記
お知らせです。
クラムボンも協力団体となっているシンポジウムです。
こども食堂のことやこどもの貧困のこと、
実際にこども食堂など子ども達の居場所作りを行っている方々の
想いなどを聞くことができます。

【広がれ、こども食堂の輪!全国ツアーin道東 みんなの居場所を考えるシンポジウム】
*日 時* 2018年8月4日(土)13:00-16:00
*場 所* とかちプラザ レインボーホール
*主 催* 広がれ、こども食堂の輪!全国ツアーin道東 みんなの居場所を考えるシンポジウム実行委員会
*参加費* 500円(学生無料)

*基調講演*
 「子供の貧困と居場所づくり」 湯浅 誠氏

*シンポジウム*
 ・コーディネーター
   湯浅 誠氏
 ・オホーツク
   津別町「地域づくりとひきこもり支援」
   津別町社会福祉協議会事務局長 山田 英孝氏
 ・釧路
   釧路市地域食堂「みはら・かがやき食堂」
   代表 松田 恵美子氏
 ・十勝
   芽室町子ども居場所支援事業「風の子めむろ」
   芽室町子育て支援課 課長 佐々木 快治氏
   WEWとかち 代表 若菜 順氏

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶を辿って

2018年07月26日 17時36分02秒 | 日記
暑さが落ち着きました。
陽があまり出ておらず過ごしやすい一日になりました。
本州の暑さも少し落ち着いたとニュースでやっていましたが、
それでも30℃は全然超えていて
もう基準がおかしくなっているだけでは・・・と思ってしまいました。
北海道でも例年より湿度が高くてぐったりなのに、本当に大変そうです。
先日OBのIくんから「みんなでなめてください」と塩飴の差し入れをいただきました。
来週からは外での活動の日が多くなるので、ありがたくいただこうと思います。

そんな本日はおびひろゼミナール夏休みプログラム3日目です。
今日の午前中はボードゲーム大会が開催されていました。
瞬発力が大事になるドブルをやっていたのですが、
先日は高校生3人と大人2人でやったら大人のぼろ負けだったのですが、
今日は中学生より大人の方が多かったからか、
全体的にスロウなゲーム展開が繰り広げられていました。
しかしそれも最初の何回目か。
それ以降は中学生の独壇場です。
速い速い。
他の人が固まっている間にどんどん宣言してカードを動かしていました。
さすが、慣れるのがお早いですね。
最近は「コロレット」というゲームにもはまっています。
ルールが単純なのに奥が深い。
同じ色のカメレオンをできるだけたくさん集めるだけという単純なものなのですが、
欲しい色が出てきても必要のないマイナス点になる色とセットにされてしまったり、
ほしいものを先に誰かに取られたり。
欲しいけれどまだ点数が低いからと我慢したらいらないものばかり
集まったりとかけひきを楽しんでいました。
最後には大富豪に大盛り上がり。
大富豪はマイナールールがたくさんあって毎回確認するのが面白いです。
Jバックの使い道がわからず毎回困っております。

昼食を食べた後に学習タイム。
今日も宿題に追われていました。
同じ学校に通う子同士で「社会のプリントどこまで進んだ!?」と見せっこ。
「うわ~~~進んでる~~~~」と絶叫をあげていました。
しかもプリントは地理、歴史、公民と全てまざったもの。
こいつはなかなか厄介で地理の教科書を引っ張り出してきて行っていました。
聞いたことあるような、ないような・・・と記憶と闘いながら繰り広げておりました。
社会が苦手なNちゃんは一問解く度に「もう駄目だ~」と寝そべって撃沈。
少しすると戻ってくる姿が頼もしかったです。
今日は「まだやりたい!」という声もあったので延長戦へ突入。
いつもより長い時間学習に取り組んでいたのでした。
今日で夏休みプログラム第一週目が終了。
今週はずっとクラムボンで過ごしていましたが、
来週からは少し外に出て活動をしていく日が増える予定です♪
夏しかできない活動もあるのでみんなで楽しんできたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構えるつゆを変えながら

2018年07月25日 18時01分14秒 | 日記
朝はひんやりしていて今日は涼しいのかしらと思ったけれど、
午前中から陽が強くなり、お昼過ぎにはかなり暑くなりましたね。
今日のおびひろゼミナールの行事は流しそうめんだったので、
これくらいがありがたかったです。
先程気温を調べてみたら25.7度でした。
意外と上がってなくってびっくりです。

そんなわけでおびひろゼミナール夏休みプログラム2日目。
今日は流しそうめんということで午前中から準備を行いました。
お買い物にゆったり行ってその後調理開始。

うずらの玉子でゆで卵を作ったり、

白玉団子作ったりしました。
今回もそうめん以外の流すものをたくさん用意。
うずらの玉子、ミニトマト、きゅうりと先日居場所クラムボンでも用意したものに加え、
色々意見をもらった結果水餃子、白玉団子、さくらんぼも用意。
流すものがたくさんでリッチ気分ですね。
調理を終えたら竹の準備。

最近使ったばかりだけど改めて綺麗に洗って、セッティングしていきます。

完了!
のんびり作業でちょうどいいくらいにできました。

お昼を回り、いざ流しそうめん開始。

しばらくはひたすらそうめんが流れてきます。
そして途中で野菜やうずらの玉子が流れてきます。
水餃子は昨年も流しましたが今年も苦戦する人続出。
あのつるつる具合がなかなかつかめなくて難しいんですよね。
掴めたときの喜びもひとしおです。
普通のめんつゆの他に水餃子専用の柚子ポンのたれもあってそれもまた美味しかったです。
「デザートはまだですかー!?」と何度か要求を受けつつも
しばしお待ちをと食事を楽しみました。
そして後半いよいよデザートタイム。
めんつゆや柚子ポンをみたらしのタレに持ち替えて白玉団子を待ちました。

流れてくると歓声。
ちなみにさくらんぼが流れてきても歓声でした。
甘いものはやはり別腹ですね。
クラムボンでは初めて流したのですが、白玉団子、すごくよかったです!
ツルツルでつかみにくいのがまたみんなを燃えさせてくれます。
取ったらみたらしのタレとからめて食べるのですが、
いい感じにタレが絡んでもちもちですごく美味しかったです。
これは新しいね、美味しいねと何度目かの流しそうめん経験者も大満足となりました。
流すものだけじゃなく、たれも色々と変えた結果、
最後まで飽きることなくおいしく楽しく食べることができました。
午後はお腹いっぱいの中学習タイム。
時間が短めでしたが、その分集中して進める人が多かったように思います。
宿題はたくさんですが、ひとつずつ確実に進んでいます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり夏プログラムスタート

2018年07月24日 17時13分18秒 | 日記
暑い日が続きますね。
夏らしい。
今年はやはり湿度が高い気がしますね。北海道らしくない夏っぽさ。
それでも本州の方を考えるとまだまだ快適な方ではあるのでしょうが、
湿度に弱い北海道民にとってはちょっとつらいところですね。

そんな本日からクラムボンは中学生学習支援プログラム「おびひろゼミナール」の
夏休みプログラムが開始になりました。
今年は例年と比べるとまだまだ参加人数が少なめで、
部活動に行っている子も多いため寂しいスタートかなと思いましたが、
本日新メンバーがやってきました。
一人増えるだけで少し賑やかになって嬉しいですね。
午前中は参加メンバー少なく、学習は午後の予定にしていたので、
お昼ご飯の材料の買い出しに行ったり、ボードゲームをして過ごしていました。
初めて参加の子も最初は緊張していましたが、すぐに一緒に遊んで楽しんでいました。
山口はお昼ご飯を作りながらその様子を見ていましたが、
相変わらずスタッフやOBたちは「大人気ない~!」と怒られていました。
クラムボンの大人、基本的になんでも本気です。
手加減した大人に勝つより本気の大人に勝った方が嬉しさは倍増だと思うので、
子ども達も本気の大人に立ち向かってくださいね。
大人たちは本気ですが、普通に負けることが度々あるのが、
ボードゲームの面白いところだなぁと見ながら思うのでした。

昼食後には今日のメンバーが揃い学習を行いました。
みんなたっぷり宿題がでているようでにらめっこしながら行っていました。
あっちで数学、こちらは理科。
学校によっては既に前期期末試験の範囲表も出ていて
「宿題が終わったら試験勉強をしましょう」という感じでしょうか。
夏休み中もお忙しい中学生のみなさまですね。
横で覗き込みながら忙しいなぁと思っていますが、
子どもたちにとってはそれが当たり前の様子で
「7月中には宿題を終わらせて試験勉強する!」と気合いを見せてくれる人もいます。
みんなの気合いのお手伝いをしていきたいと思います。
さて明日も暑い日が続くようです。
今週はクラムボンで過ごす日が多くなりそうですが、
明日は少し外で楽しく食事を行いたいと思います♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする