とうとうウイニングポスト8ー2018日記

ウイポ8-2018の日記です。当面最新版に集中、昔のEXとか4もやってましたが当分8だけです。

ウイニングポスト8日記1982年

2014-03-28 22:28:48 | ウイニングポスト8
前回書き忘れたけど、フェアアスターの娘はドリズリーレインと命名。気に入ってるというか元ネタが有る名前だけど、ここから牝系を伸ばす決意を込めて。

2月1週、スズマッハとロングハヤブサを購入。ニジンスキー系親確立のため。
3月に母親を購入し、ダイナシュート、ブラックスキー、ドウカンテスコを入手。
8月1週、セリでチヨダマサコの仔を売却。
セリ後、サクラユタカオーを購入。セリで買うより安い。2億2400万円。お守りが有るならこっちの方が良さそう。
12月3週、海外セリ。リファール×Chickadeeの牝馬を1億4000万円で、ミルリーフ×Sunny Balleyの牝馬を1億6000万円で購入。前者は印が悪くて泣ける。

競走馬の戦績は以下の通り。
ハギノカムイオー牡3
新馬 1着
つばき賞 1着
毎日杯 1着
皐月賞 1着
NHKマイルC 1着
セクレタリアトS 9着
愛チャンピオンS 3着
コックスプレート 7着
マイルチャンピオンシップ 1着
香港カップ 1着
前半でGⅠ連勝、後半は海外に挑戦も壁は厚く、しかし最後に打ち破って戴冠。
マイルCSも勝った。
って、距離適性が1700~2100ってのは、査定おかしいだろう。何で史実で勝ってる宝塚が距離適性外なんだよ。
なお、毎日杯で伊藤清章の縁の馬に。

ドリズリーレイン牝2
新馬 1着
函館2歳S 1着
小倉2歳S 2着
いちょうS 2着
アルテミスS 1着
阪神JF 1着
全連対で戴冠。牝馬相手ならかなり行けそう。来年も期待大。
ちなみに、初期で柔軟性にボーナス入ったので、オークスも行けるかも。
なお、主戦は田原。阪神JFで縁の馬に。

書き忘れていたけど、某所に落ちてたエディットデータ一部読み込んでる。
馬主と牧場は架空に戻して、騎手と調教師はほぼ実名に。

年度末表彰
最優秀2歳牝馬 ドリズリーレイン
最優秀3歳牡馬 ハギノカムイオー

来年の新2歳馬は以下の通り。
スズマッハ
ロングハヤブサ
モザイクウェブ(リファール×Chickadee、牝馬)
アルバトロシクス(ミルリーフ×Sunny Balley、牝馬)

とまあ、初年度からGⅠ5勝は、でき過ぎかな。
能力アップが置き過ぎて、大原さんが結婚目前に。いや、大原さんとはしないけど。
結婚は、椎野か西村としたい。西村が伊藤清章のバレットになったから、使いにくいったらありゃしない。
まあ、適当に進めてみる。

以上、初年度でした。それでは翌年に続く。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿