九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

政治・祭祀(さいし)・工業都市のあった稲部遺跡 彦根市!

2017-01-28 | 日記


http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20161022000107


古墳期の超大型建物跡  滋賀・彦根



超大型建物と鍛冶工房が出土した遺跡の説明を聞く大勢の考古学ファンら(彦根市彦富町・稲部遺跡)

 弥生時代終末の鍛冶工房と、古墳時代前期の超大型建物が出土した滋賀県彦根市稲部町と彦富町にまたがる稲部遺跡の説明会が22日、現地で行われた。県内外から大勢の考古学ファンが訪れ、古代の近江に存在したクニを想像した。

稲部遺跡からは、弥生時代終末の鍛冶工房と推定される竪穴建物23棟と、古墳時代前期の面積188平方メートルと超大型の建物が隣接して出土。政治・祭祀(さいし)都市と工業都市の両面を併せ持つ、クニの中枢部があったと考えられる。

 説明会では、同市教委の学芸員が「『魏志倭人伝』に出てくる時代の日本、倭国(わこく)の成り立ちを考える上で今までにないきわめて重要な遺跡」と意義を説明。「この区画からは多数の鉄片と鉄製の矢尻が出土した」などと、発掘跡を示しながら調査結果を報告した。

2016年10月の記事ですが、この鍛冶工房もあった都市という処が、気になります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名前のトリック  | トップ | 京都 下賀茂神社・上賀茂神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事