気まぐれ日記

雲のダンナが気まぐれに思いついたことを書きます

冬至の頃【二十四節季】

2015-12-22 20:51:07 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

暖冬の予報が出てから久しく寒くなったり汗ばむ頃が
あったりを繰り返しているうちに今年も残すところあと
わずかになってきました。
先週も木曜日から急激に気温降下して雪不足のスキー場
も喜ぶかと思いきや降雪量はわずかしかならずいまだ各
スキー場では雪不足がつづいているようです。

そんな狂った陽気の今日12月22日は冬至日となっていて
今日から年明けの小寒までの期間が二十四節季の冬至と
なります。

冬至日はご存じのように北半球では最も昼の時間が短くて
夜の時間が最も長くなります。
太陽は南東よりもやや南の方角から上がり、真西から少し
南よりの方角に沈んでいきます。
只、昼の時間が短いのですが日の出が遅く、日の入りが
早いということではなく日の出が最も遅くなるのは半月後
くらいになっており日の入りが最も早いのは半月程前に
なっています。

冬至のこの日は日本ではゆず湯に入ってカボチャやお粥を
食べると風邪をひかないと言われています。
ゆず湯に入ると体が温まって風邪を引かないと言われ肌が
スベスベになる美肌効果や冷え性、リュウマチにも効果が
あるようです。
柚子だけに限らず柑橘系のものであれば同じような効果が
あるようです。
今夜は我が家では畑になっている柚子を採ってきたので
恒例の柚子湯にします。
         
      

         

【この頃よく歌われる唄】

お正月」
東くめ作詞・滝廉太郎作曲

もういくつねると お正月
お正月には 凧(たこ)あげて
こまをまわして 遊びましょう
はやく来い来い お正月

もういくつねると お正月
お正月には まりついて
おいばねついて 遊びましょう
はやく来い来い お正月


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の頃【二十四節季】

2015-12-07 14:28:30 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

気象庁からは早くから暖冬予報が出ていましたが10月には
冷え込んだりしていたのに11月~12月にかけては寒暖の差が
激しくどっち?と思っていましたが各地の陽気をみていると
やはり暖冬の気配濃厚ようです。
スキー場では降雪が少なくゲレンデオープンが延びており
関係者ははらはらしているのではないでしょうか。
今週にはこの季節はないような大雨/強風が
吹き荒れる予報が出ており気候変動が徐々に形を現してきて
いるようです。

そのような陽気の今日12月7日から二十四節季の大雪の
頃になり名前の通り朝晩には冷え込みが厳しくなり山々
だけでなく里でも降雪が見られるようになり池や川では
氷を見るようになり霜柱を踏むのもこの頃からです。
山では本格的に雪の衣をかぶるようになり『山眠る』と
いう言葉からわかるように動物や植物の世界でも季節が
過ぎ去るのをじっと耐える頃になります
         
この時期になると赤穂浪士の吉良邸への討ち入りの話題が
聞かれるようになりますが元禄14年12月14日の夜は江戸も
大雪が降っていたようで映画、舞台での状況になりました。
現代のように雪がふってなければ南部坂別れの名場面も
北風だけが吹くだけの殺風景なシーンになり吉良上野介も
老体の身で炭小屋から寝間着一枚で引きずり出される事も
なかったのでしょうね。

今年も残すところ3週間余となりましたが師走の忙しに追われ
体調を崩さないようにしなければなりません。
おりしもインフルエンザやノロウイルスも徐々に広がって
いるようですから帰宅した時には手洗い、うがいなど行い
気をつけて過ごすようにしましょう。
       

【この頃によく歌われる唄】

「たきび」
巽聖歌作詞・渡辺茂作曲

かきねの かきねの まがりかど
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
きたかぜぴいぷう ふいている

さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい

こがらし こがらし さむいみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
そうだん しながら あるいてく

では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする