至福のフランス語=NHKラジオ講座を利用して、知を読み、情を聞き、理を書き、恋を語るための基礎固め。不定期刊

NHKラジオフランス語講座に出てくる文をパタンプラクティス。先生とフランス人講師の会話をディクテする時もあります

ステップ36

2007-05-31 12:54:33 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ36より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(ポーズ・カフェ)
--ポーズ・カフェの時間です。今日はフランスの郵便局や駅やデパートについてお話しましょう。まず駅の窓口で切符を買う時の話ですが、フランスの鉄道を利用する場合、割引制度が色々あって、それを知っているか知らないかで随分料金が違う、でもそれは窓口の人に訊かないとよく解らないんですよね。

--Oui, c’est exact. Il existe toutes sortes de réductions selon que l’on a moins de 25 ans, que l’on voyage avec un enfant de moins de 12 ans ou bien encore selon que l’on voyage en semaine ou le week-end.
--はい。確かにそうで、25歳以下だったり、12歳以下の子ども連れだったり、あるいは平日か週末かによってなど、色々な割引 réduction があるそうです。

--Donc, il faut bien se renseigner à la SNCF avant d’acheter son billet parce que on ne vous donne pas forcément les renseignements au guichet.
--はい。だから、切符を買う前にはよく調べた方がいい、窓口で教えてもらえるとは限らないからだそうです。

--C’est également vrai pour la Poste. Les employés des PTT, comme ceux de la SNCF, sont des fonctionnaires et ils ont ce qu’on appelle une mentalité de fonctionnaire.
--はい。それは郵便局でも同じだというんですね。郵便局PTTも国鉄SNCFも職員は公務員fonctionnaireですが、公務員のメンタリティというものがあるそうです。

--Oui, c’est-à-dire qu’ils font le travaille qui leur est demandé, un point, c’est tout. Et c’est souvent les étrangers qui ne connaissent pas bien le français qui en souffrent.
--`はい。つまり頼まれたことはするが、それ以上のサービスはしないというところがあるから、特にフランス語ができない外国の人は大変だと思う、ということです。

--Là, on change un petit peu de sujet, mais au marché également, si l'on(冠詞なしのon?) est un client fidèle, le marchant qui vous connaît bien pourra vous faire un prix ou encore il vous recommandera les meilleurs produits.
--はい。ちょっと話が違うかもしれませんが、例えば市場などでも、いつも店に通って馴染み客になるとちょっとおまけをしてくれたり、いい品を薦めてくれたりするそうです。確かに言葉を交わして人間的な付き合いをすることがフランスではとても大事な気がしますね。郵便局でも駅でもデパートでも、人間的なコンタクトがあると応対がガラッと変わるような感じがします。皆さんもフランスに行ったら、是非カタコトでもいいですからフランス語で市場のおばさんや店の人と話してみてください。
では今日のお話はこのへんにしましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

きょうもおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ35

2007-05-30 09:48:55 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ35より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(ポーズ・カフェ)
--ポーズ・カフェの時間です。今日は「オタク」についてお話しましょう。シルヴィさんは「オタク」という言葉をご存知ですか?

--Oui, c’est un mot que je connais car ma fille l’emploie souvent à propos de ses camarades de classe, mais je dois dire que j’ai mis quelque temps avant de comprenre ce que cela signifiait.
--はい、知っているそうです。というのはシルヴィさんの娘さんがクラスの友達について話す時よくこの言葉を使うからだそうです。でも、どういう意味か解るのに時間がかかったそうです。

--Pour traduire le mot "otaku" en farançais, on est obligé de faire une périphrase: un "otaku", c’est une personne qui ne vit que pour une passion au point d’en oublier le reste.
--「オタク」をフランス語に訳そうとすると遠回しな言い方をするしかなくて、「オタク」とは、他の事をすべて忘れるほど一つの情熱に没頭する人のことを言うのではないか、ということなんですね。なるほど。フランスでは "otaku" という言葉には特に否定的なニュアンスはないと聞いたことがありますが?

--Effectivemnent. Le terme "otaku" n’a pas de connotation négative en France.
--確かにフランスでは "otaku" には否定的なニュアンスはないそうです。

--Julien, dans le dialogue, dit qu’il veut prendre des photos des cosplays. Les Français, eux aussi, aiment bien se déguiser.
--はい。ディアローグの中でジュリアンがコスプレの写真を撮りたいと言っていますが、フランス人は仮装すること se déguiser が結構好きなんだそうです。

--Oui, par exemple, les enfants se déguisent pour le mardi gras et les adultes pour assister à des soirées costumées. Et on trouve des magasins de déguisement dans la plupart des villes françaises.
--はい。たとえば子どもたちはmardi gras カーニバル の時に仮装をするし、大人も仮装パーティに行くし、フランスのほとんどの町に仮装専門店があるそうです。私はフランス映画を観ていると、自分の趣味的な世界に没頭する人物、いわゆるオタク的気質を持つ登場人物が結構多いんじゃないかという気がします。たとえばアメリーとか。

--Ah effectivement. Amélie a un côté un peu "otaku".
--確かにアメリーにはちょっとオタク的なところがあるそうです。
はい、では今日のお話はこのへんにしましょう。

-------------------------------------------------------------------------
きょうもおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ34

2007-05-29 09:38:08 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ34より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(ポーズ・カフェ)
--ポーズ・カフェの時間です。今日は都市の環境問題についてお話しましょう。先日、日曜日に秋葉原に行ったら駅周辺の大通りが歩行者天国になっていてとても開放的な気分を味わいました。フランスではどうなんでしょう?日曜日に歩行者天国になる所はありますか?

--Eh bien, en France ce serait(初め sera と書いたのですが読者の方のご指摘により訂正いたしました) sans grand intérêt d’aménager des rues piétonnes le dimanche car les magasins sont fermés et il y a très peu de monde dans les rues.
--はい。フランスは日曜日は店が休みで人通りがむしろ少ないから日曜日を特別に歩行者専用道路にすることはないそうです。

--Cela dit, il existe des rues piétonnes généralement pavées dans toutes les villles de France.
--そのかわり、フランスのあちこちの町に石畳のrue piétonne があるということです。

--Oui, par exemple, dans ma ville natale, Orléans, il y a une piste cyclable aménagée tout le long de la Loire sur plusieurs kilomètres, et c’est très agréable.
--Oui. シルヴィさんの故郷のオルレアンでもロワール川沿いに何キロにもわたって自転車専用の道路がありとても快適だそうです。
 
では今日のお話はこのへんにしましょう。

---------------------------------------------------------------------------
きょうもおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ33

2007-05-28 09:34:12 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ33より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(ポーズ・カフェ)
--ポーズ・カフェの時間です。今日は買い物についてです。私が初めてフランスに行った時、夏でしたが、パリのあちこちの店に solde という張り紙がしてあって、当時どういう意味なのか知らなくて辞書を引くと、“バーゲン”と出ているのですね。その時は、ああフランスにもバーゲンがあるんだなあ、くらいにしか思わなかったんですが、後になってこの solde というのがフランス人にとってとても大きな意味を持つ年中行事であることを知りました。シルヴィさん、solde ってどんなイベントなんでしょう?

--Eh bien, au Japon également il y a des soldes, mais la différence c’est qu’en France elles obéissent(?よく聴き取れませんでした)à une règlementation très stricte.

--日本にもバーゲンがありますが、違いはフランスの solde には厳しい規制があるということです。

--Oui, les dates de période des soldes sont fixées par l’arrêté préfectoral chaque année.

--はい。solde の開始時期は毎年、県の条例で決められるそうです。それで solde はいつ頃行われるんですか?

--Les soldes ont lieu deux fois par an. L’été à partit de la fin juin, et l’hiver à partir de la fin janvier. Et la durée des soldes est fixée à six semaines au maximum.
--年2回、夏は6月の終わりから、冬は1月の終わりから、期間は6週間以内と決められているそうです。ブランド品もバーゲンをするんですか?

--Oui, bien sûr, les grandes marques pratiquent les soldes, et on peut acheter les mêmes articles bien moins chers que l’ordinaire.
--もちろん一流ブランドも solde をし、同じ品を普通の値段よりずっと安く買えるそうです。みなさん、solde の期間中にフランスに行きたくなりませんでしたか? では今日のお話はこのへんにしましょう。

------------------------------------------------------------------------
[ノート]
l’arrêté préfectoral の部分 られ・ぷれふぇくとらる と聞こえましたが
意味はl’arrêté préfectoralのはずですので、辻褄をあわせました。
議員の立法による「県条例」ではなく、「県知事の命令」だと思います

きょうもおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ32

2007-05-24 13:42:07 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ32より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(醤油の説明)
--sauce de soja は中国料理でもよく使われますからフランスのスーパーなどでもよく見かけます。でも一般的な家庭で醤油を使うことはあるんでしょうか、シルヴィさん?

--Oui, la sauce de soja entre dans l’assaisonnement de beacoup de plats français, à côté du sel et du poivre. Cela dit, c’est une tendance assez récente car dans la cuisine française traditionnelle autrefois on n’utilisait pas la sauce de soja.
--はい。醤油は塩・胡椒と並んで多くのフランス料理の味付けに使われているそうです。でもそれは最近のことで伝統的なフランス料理には醤油は使われていなかったそうです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(ポーズ・カフェ)
--今日は日本のお土産について考えてみましょう。フランスの、お世話になった友人とかホームスティ先の人にどんなお土産を持って行ったらいいか悩む人は多いのではないでしょうか。シルヴィさん、どう思いますか?

--Eh bien, je pense qu'il est préférable d’offire des objets pratiques de la vie courante.
--どちらかというと、日常生活の中で使えそうな実用的な物がいいだろう、ということです。例えばどんなものですか?

--Par example, un plateau ou des bols en laque pour servir l’apéritif, des porte-baguettes ou bien encore des sets de table en papier japonais.
--Oui. 例えば、アペリティフを出す時に使える漆器のお盆やお椀とか、箸置き、あるいは和紙のランチョンマットset de tableとかだそうです。

--Pour les jeunes, les T-shirts avec des kanjis ont beaucoup de succès.
--はい。若い人には漢字をあしらったTシャツが人気があるそうです。食べ物・飲み物はどうですか?例えば日本酒はどうでしょう?

--Alors là, c’est une affaire de goût. Mais le saké japonais se marie mal avec la cuisine française. Par contre, c’est une bonne idée d’offrir du whisky japonais car on peut le servir en apéritif.
--はい。好みの問題だけど、一般に日本酒はフランス料理には合わないそうです。それより日本のウイスキーがいいと思う、アペリティフに飲むから、だそうです。お菓子の類はどうですか?

--Eh bien là encore, cela dépend des goûts. Les yubéshis, par exemple, sont mieux adaptés aux goûts des Français car ils contiennent des noix. On peut également offrir des Senbeï qui vont très bien avec l’apéritif.
--それも好みによるということですが、例えば柚餅子は胡桃が入っていてフランス人の好みに合うようです。あと煎餅はアペリティフに合うからいいそうです。フランス人へのお土産にはアペリティフに合う物がよさそうですね。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[ノート]
○ゆべし【柚餅子】
味噌・米粉・うどん粉・砂糖・クルミなどをまぜ、柚の実の汁を加えてこねて蒸した菓子。ゆびし。─『広辞苑』


きょうもおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ31

2007-05-23 11:49:44 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ31より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(ポーズ・カフェ)
--今日は公園についてです。フランスに行くと、パリはもちろんですが、地方のどんな町に行っても大変立派な公園があって市民の集いの場所になっていますよね。
--Oui, les Farnçais aiment se promener et le dimanche après-midi, apès avoir fait un bon déjeuner, c’est souvent que l’on va se promener dans un parc en couple ou bien en famille.

--はい。フランス人は散歩するのが好きで日曜日の午後など、食事をしてから家族やカップルでよく公園に散歩に行くのだそうです。

--L’été surtout, les concerts donnés dans les kiosques à musique attirent beaucoup de monde.
--特に夏など、公園の四阿 kiosque à musique でコンサートなどが開かれて人がよく集まるそうです。私もパリのリュクサンブール公園でコンサートを聞いたことがあります。パリには中央部にリュクサンブール公園と、ルーブル美術館があるチュイルリー公園という二つのjardin、少し離れて逆三角形の形でモンスリー公園、モンソー公園、ビュト・ショーモン公園という三つのparc、そしてパリの東西にヴァンセーヌの森とブーローニュの森という二つのboisがある、その配置が対称をなし実に見事だと思います。

--Et dans les parcs anglais, on peut s’asseoir ou bien jouer sur les pelouses, mais par contre dans les parcs français, il est généralement interdit de marcher sur les pelouses.
--Ah, oui. イギリスの公園は芝生の中で座ったり遊ぶことができますが、フランスの公園は一般に芝生に入ってはいけないのだそうです。なるほど、そんな違いがあるんですね。ところで「公園」というフランス語は jardin public と parc の二つがあるようですが、どう違うんでしょうね。

--Eh bien, un parc, c’est à l’origine une grande étendue boisée qui dépendait d’un château ou d’une grande habitation. On y trouve souvent des pièces d’eau ou des jets d’eau. Le parc du château de Versaille en est l’exemple typique.

--はい。parc は元々は城や大邸宅に属していた大規模な公園で、池や噴水がよくあります。ヴェルサイユにあるparc du château de Versailleはその典型だそうです。

--Le jardin public désigne généralemant un jardin aménagé dans une ville.
-- jardin publicは一般に町の中にあるものを指すようです。


きょうもおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ30

2007-05-22 18:39:36 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ30より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(ポーズ・カフェ)
--今日は占いについてお話しましょう。海外からやって来た観光客は日本の神社仏閣に行って御神籤を見つけるととても興味を示すようですね。

--Oui, tout à fait. C’est drôle de voir que les dieux peuvent vous prédire votre destin en ce qui concerne vos amours, votre travail ou bien votre santé.
--はい。その通りで、神が自分の恋愛や仕事や健康について占いをしてくれるというところがとても面白いんだと思う、そうです。フランスの教会には御神籤のようなものはありませんよね。

--Bien sûr que non. Par contre, cela n’a rien à voir avec la religion, mais l’astrologie a beaucoup de succès en France.
--もちろんないそうです。でも宗教とは関係ない占い、例えば占星術astrologieはフランスで人気があるそうです。確かに雑誌を見ると必ず horoscope 星占いの欄がありますよね。

--Oui. Et il y a aussi les lignes de la main et la cartomancie.
--はい。他にも手相lignes de la mainやカード占いcartomancie があるそうです。

きょうもおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ29

2007-05-21 09:07:01 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ29より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(ポーズ・カフェ)
--今日は日本とフランスの宗教建築を較べてみましょう。日本の宗教建築といえば、まず神社とお寺がありますが、一般のフランス人にこの二つの区別はつくものでしょうか?

--Non, je pense que le Français moyen ne fait pas la différence.
--はい。普通のフランス人は区別はできないと思う、ということですね。

--Le mot «torii» figure dans le dictionnaire français, mais il y a assez peu de Français, je pense, qui savent dire... si ça se trouve dans un temple shintoïste ou dans un temple bouddhiste.
--はい。鳥居という言葉はフランス語の辞書にも載っていますが、それが神社にあるものなのかお寺にあるものなのかを知っているフランス人は少ない、ということです。同じことが私たち日本人にとってのフランスの宗教建築について言えると思いますね。一口に教会といっても、église と言ったり、catédraleと言ったり、 basilique と言ったり、その区別を正確に知っている日本人は少ないですよね。

--Oui, une catédrale, ce n’est pas simplement une belle et grande église, c’est l’église principale du diocèse où siège l’évèque.
--cathédrale は単に大きな立派な教会をいうのではなく、司教区 diocèse の中心的な教会で司教évèqueがいる所だそうです。

--Pour les Français, le son des cloches qui appellent(appelle?) les fidèles à la messe du dimanche fait partie des sons familiers de l’enfance. Encore maintenant, quand je rentre en France et que j’entends sonner les cloches, je me dis «Ah! C’est la France!».
--Ah oui. フランス人にとって日曜日のミサを告げる鐘の音っていうのは誰もが子ども時代に慣れ親しんだ音を思い出させるものだそうです。シルヴィさんも今でもフランスに帰ってその音を聞くと「ああ、フランスだなあ」と思うそうです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[ノート]
○ basilique n.f.
〔建〕 〔カト〕 バジリカ [(1)古代ローマで裁判や取引のために建てられた長方形の公共建築物
(2)(1)の建築形式に基づいた初期キリスト教の教会堂
(3)カトリックで特に重要な教会の尊称]
. 『ロワイヤル仏和中辞典』


きょうもおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ28

2007-05-17 11:51:02 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ28より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(ポーズ・カフェ)
--今週はずっとフランス料理に関したことを話題にしてきましたが、今日はその最後ということでフランス料理一般についてお話しましょう。シルヴィさん、世界の三大料理ってなんだかわかりますか?」

--Eh bien, je dirais d’abord la cuisine française, le cuisine chinoise et puis peut-être la cuisine italienne.
--はい。フランス料理、中国料理それから多分イタリア料理ではないかと言っていますが、よく言われるのはフランス料理、中国料理そしてトルコ料理なんですね。とにかくフランス料理が中国料理と並んで世界で最も名の知られた料理であることは間違いないと思いますね。そのフランス料理の国民料理 le plat national といえばなんでしょうか?

--Eh bien, il n'y a pas vraiment de plat national, mais les Français qui rentrent en France après un long séjour à l’étranger ont toujours plaisir à manger un bon bifteck frites, je pense.
--Ah oui. 本当の国民料理といえるかどうかわからないが、フランス人が長い外国暮らしから帰ってまず食べたいと思うものは、フレンチポテト添えビーフステーキbifteck fritesだと思うそうです。日本人にとってのお寿司のようなものなんでしょうね。

--Et pour les Français un repas sans fromage n’est pas un repas.
--フランス人にとってチーズのない食事は食事ではないそうです。

--Personnellement, j’adore le fromage. Et au début de mon séjour au Japon, cela me manquait beaucoup.
--はい。シルヴィさんはチーズが大好きで日本に来た頃はチーズがとても恋しかったそうです。フランス人にとってのご馳走ってどんなものでしょう。

--Pour savoir ce que c’est un bon repas pour les Français, il suffit de penser au menu de Noël ou du nouvel an, par exemple.
--はい。フランス人にとってご馳走 un bon repas がどんなものかを知りたければ、クリスマス Noël や新年 nouvel an の時の食事を考えればいいようです。

きょうもおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ27

2007-05-16 12:42:25 | フランス語講座入門編
今日もNHKフランス語講座入門編ステップ27より基になる文をいただきます。

今日は、藤田先生とシルヴィさんの会話を書き取ります。

(ポーズ・カフェ)
--今日は食事のマナーについて考えましょう。食事のマナーは国によって様々でしょうが、日本にやって来た外国の人は、日本人が盛大に啜る音を立てながら蕎麦を食べている光景を見てびっくりするらしいですね。

--Oui. En France comme dans la plupart des pays occidentaux, la soupe ne s’aspire pas comme au Japon.
--ほとんどの西洋諸国と同様フランスではスープは啜るものではないそうです。スープを啜る音はもちろん、ナイフやフォークで音を立てることも西洋諸国では重大なマナー違反と聞きます。それからフランスでは子どもの頃から食事マナーの躾が厳しいと思いますね。私がある家庭に食事に招かれた時、食卓で子どもがちょっとふざけたら客の目の前でお父さんが子どもの頭をバシッと叩いたのでびっくりしたことがあります。

--Effectivement. Bien se tenir à table fait partie du savoir-vivre. Et les parents français sont généralement sévères sur ce point.
--食事の時きちんとすることは大事な礼儀作法savoir-vivreで、この点に関してはフランスの親は一般にとても厳しいそうです。

--Par exemple, les enfants ne doivent pas parler la bouche pleine et ils ne doivent pas sortir de table avant d'avoir terminé leur repas.
--はい。例えば子どもは食べながら話をしてはいけないし、食事が終わる前に席を立ってはいけないと教えられるようです。それから私たちがフランスで知っておいた方がいいマナーとして、フランス人の家に招待された時、勝手に自分で席に座ってはいけないということがありますね。

--Bien entendu. C’est le rôle de la maîtresse de masion de plaser ses invités.
--もちろんそうだそうで、招待客にどこに座るかを指示するのは主婦の役割だそうです。夫婦は離れて座るとか、なるべく男女が交互になるように座るように指示されるんですね。

--Il y a également des règles bien précises concernant le service du vin.
--あとワインのサービスにも厳格なマナーがあるそうです。

--C’est le rôle du maître de maison de servir le vin et en aucun cas les invités ne doivent se servir mutuellement comme au Japon.
--Oui. ワインを注ぐのは主人の役割だそうで、日本のように客自身がお互いに酒を注ぐというようなことは絶対にしないそうです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[ノート]
○ aspirer v.t.dir. 【1】吸い込む
aspirer le parfum des roses バラの香りを吸い込む
aspirer du jus d'orange avec une paille オレンジジュースをストローで吸う
. 『ロワイヤル仏和中辞典』

辞書には代名動詞についての記述がなかったのですが
シルヴィーさんの言葉の中の用法、s’aspirer=吸い込まれる の例がネット上にありました。
Cette boisson de couleur jaunâtre s’aspire dans des chopes au moyen d’un chalumeau de verre.
(黄色がかったこの飲み物はジョッキからガラス製のストローで吸って飲まれる)
http://etext.library.adelaide.edu.au/v/verne/jules/v52lu/chapter3.html


きょうもおつきあい下さりありがとうございました。