65歳からの日記

ウォーキング・サイクリング・旅行

(OCN Cafeのサービス終了で日記の移行が遅れてしまったもの)

1616・新鮮な空気

2016年10月28日 07時19分53秒 | 日記

平成22年(2010)5月2日(日)晴 

歩数       10603歩(散歩後の血圧:99/59・脈拍:81)
距離:       9.33km(福神橋C・亀戸)1時間28分・ニコン・デジカメ持参。
消費カロリー     398kcal

2009/11/10・東京都シルバーバス取得(亀戸駅前バス定期券売場)平成22年9月30日まで。
      
血圧(高)        104
血圧(低)         66 
脈拍            60
(測定は自動血圧計オムロンデジタル・HEM755C)
(万歩計はオムロンHJ-113)

(2009・9/30・石渡医院から小田医院へ)・9月138/78
血 圧                  134/76(1月130/78)
血糖値                  126(1月126)
A1c                     6.8%(1月6.9%)(8月6.4%)
LDL(120以下)            150(1月154)
HDLコレステロール(40以上)  62(1月55)(8月50)
中性脂肪(150以下)       90(1月90)
前夜食事:ご飯にカラ揚げ・野菜サラダ
体重                   55.0kg(1月54.0kg)
前立腺=0.61(2009/8/11)
食事療法                  20年
MRI                 加齢性変化相当(2010/1/15)

本日訪問者:     13(訪問者数最高:166・2008/ 3/31) 
通算訪問者:  35096
 
孫たち一家も昨日昼前に熱海の社員保養所へ車で出かけて、女房と二人だけの静かな連休の中の日曜日を迎えノンビリしている。普段でも彼らが出かけてしまえば同じような日々ではあるが、日本全体が民族移動と行楽地やふるさとへ出かけて、都心は意外と静かなひと時でもある。 今日も起きたのは8時を過ぎていた。良く晴れてゴールディンウィークに入った東京の青空は綺麗に晴れ渡っている。そんな9時52分ウォーキングに出かけた。


八広中央通りは左に曲がり八広3丁目の信号のある都立日本橋高校通用門を左斜めに入って明治通りの綺羅北橘商店がいい李具交差点の信号待ちをして横断した先の商店街は店を開いている方が珍しいほどシャッターは下ろされて超閑散としている。 曳舟たから通りを横断し、東武亀戸線踏切りに来ると線路に1歩立ち入ると警報機が鳴り出した。走り抜け50mも行くと電車は曳舟方面に走り去って行った。

十間橋通りのバス停付近で通りに入り真直ぐ進み、北十間川に架かる十間橋の上の人の群がった所まで来て建設中の東京スカイツリーの写真を撮ったが、スカイツリーをバックに記念写真を撮っている親子連れ、アベックとそう広くもない歩道はギッシリ詰まっている。

ここで左に曲がって、川沿いの道を歩き、お休みでひっそりしたアサヒ幼稚園、都営立花2丁目アパートの3棟が解体され高い塀に囲まれた空地、そして買物客で賑わうオリンピック、正面入口前の北十間川に架かる境橋で、右に曲がり横断して浅草通りも横断して左斜めに入った。 亀戸2丁目の街中に入り、そして道は直ぐ広くなった。普門院前を通り、亀戸天神のフジまつりのに向かう人たちも多く、やっと初夏の陽気に人の出歩きも多くなってきた。

蔵前橋通りまで来ると亀戸天神に向かう人並みは尚一層増え天神前の車道には観光バスが3台も駐車している。交差点先の右の江戸切子の店では、今日11時から特別販売会を午後3時までと歩道に台を出して人だかりを作っている。 都営亀戸2丁目アパート前を過ぎ、JR総武線ガード下は電車通過もなく、騒音を聞くこともなく都道14号京葉道路の亀戸1丁目交差点に来た。交差点上は貨物線が高架で斜めに横断して亀戸1丁目の街中に左にカーブしながらビルの陰に消えて行く。

左に曲がると高架下をくぐるが、車道にガードレールを取り付けた自転車専用車線が明治通りと交錯する亀戸駅前交差点を過ぎサンストリート前まで続いている。 バス停を過ぎると駅前交差点だが、人は階段やエレベーターに乗り、歩道橋を使うようになっていて、全部で41段ある階段を一段飛ばしで上り、カタカナ“ロの字”になった歩道橋で反対側まで行き階段を下りて歩道を歩いた。

というのもサンストリート内のヤマダ電機により、530円のSDカードを買うつもりだったから、店内に入りキョロキョロしてみたが、分からなかったので店員に聞くと、SDカード売場まで案内してくれたが、広告のものは売切れてしまいましたといわれたが、諦めずにユックリ見るとあるじゃないか、2枚をレジまで持って行き代金とポイントカードを出した。1060円払い外に出た。 入ってきた入口ではなくなるべく先の出口から出ようと右に行くと車の出口に来てしまい、人は通行できなことが分かり元に戻って、円を書くように店の前を通り車の出口付近から歩道に出た。

右に行き直ぐか亀戸6丁目歩道橋の階段もやはり41段だったが、一段飛ばしで上がり京葉道路を横断して、元の歩道へ下り、亀戸7丁目交差点に丸八通りの交差点を左に曲がった。 JR総武線高架下をくぐり亀戸中央公園の新緑の若葉も青葉と変わり、一段と趣が落ち着いてきたように感じる。左側は東武亀戸線の亀戸駅から初めての亀戸水神駅がある。 蔵前通りは高架で立体交差している。車は専用の新小原橋で、北十間川や両岸の川沿い道路を一気に横断する急坂になる。川沿いから福神橋方面に行く車は、その先の川沿いまで平らな道を100mばかり行って左折する。十間橋を横断する人や自転車は古めかしい小原橋を渡って隅田区に入る。

右に曲がり橋の下をくぐり左に曲がると反対側の歩道になり、所々に建つマンションの影で日陰で温まっている体には心地よい風が体に当たって気持ちいい。東武亀戸線は亀戸水神からほとんど変わりなく並行に走っていて、ここ東あずま駅の少し先まで同じ様な距離を保っているが、やがて丸八通りから離れて見えなくなる。 そんな駅前交差点で右に曲がり、そして左に入る道へと進路を変えた。区立東吾嬬小学校がひだりに、やがて右には都立橘高校の正門や校舎が宮田通りまで続いている。校舎と校舎の間の校庭では小学生ぐらいの子どもたちが、野球の練習を数人の大人を交えて大きな声を発して元気に楽しそうにやっている。
 距     離:   996.93km 
 消費カロリー:  41013kcal
 1月=歩数:356,073歩・距離:304.35km・消費カロリー:12,350kcal。
 2月=歩数:168,571歩・距離:147.25km・消費カロリー: 6,011kcal。
3月=歩数:307,528歩・距離:271.24km・消費カロリー:11,268kcal。
4月=歩数:298,787歩・距離:264.24km・消費カロリー:10,797kcal。

累計=歩数:1,130,172歩・距離:987.08km・消費カロリー:40,608kcal。 

2009年合計:3,214.03km。(参考:+7.km、1/15電池切れで記録なし

自転車:()走 行 距 離 :.km、消費カロリー:.kcal。

年間積算
 走 行 距 離 :364.63km。
 消費カロリー:3,346.4kcal。
 (血圧:/・脈拍:)
 1月=距離: 84.67km・消費カロリー: 769.2kcal。
 2月=距離: 62.58km・消費カロリー: 509.9kcal。
3月=距離:133.62km・消費カロリー:1,272.1kcal。
4月=距離: 83.76km・消費カロリー: 796.4kcal。

累計=距離:364.63km・消費カロリー:3,346.4kcal。

閲 覧 数:            。
訪問者数:            。

トータル閲覧数(PV)  240816。
トータル訪問者数(IP) 102063。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿