Feel in my bones

心と身体のこと、自己啓発本についてとつぶやきを。

ラムズフェルド長官更迭/白川静先生

2006-11-09 08:15:44 | 時事・海外
今朝も寒いが穏やかな日より。ただ気温は0度台まで下がった。いよいよ冬がやってくる、という実感。今日あたりが立冬だろう。もう過ぎたかな。

アメリカの中間選挙、野党民主党の勝利。イラク戦争の責任をとって、ラムズフェルド国防長官が更迭されたという。ネオコンや「最大の衝撃」戦略、アグレッシブな国際姿勢が見直しを図られるということになるか。アジア戦略にどのくらいの影響が出てくるかは、まだ未知数だ。

それにしてもやはりアメリカという国はドラスティックな変化を起こす国なのだなと再認識した。イラク政策もどの方向に変えることができるのか、あまり想像はできないが、ただ議会民主党は政権と協力してイラク政策を決めていきたいといっている。政権と議会多数派が異なるとき、どのような協調路線が取れるかは不明だが、もちろん民主党の方としてはなるべくイニチアチブを取っていこうとするだろう。政権とどのような対話がなされ、どのような方向に進んでいくのか。

昨日は仕事はまあまあの忙しさ。今困っている事態も何とか先が見えつつある。良いほうにこのまま進んでいって欲しいものだ。

昨日は雲ひとつない快晴だったが、今朝も窓から見る限りではそうだ。気温が下がり、空気も乾燥していくだろう。色づいた山がだんだん冬の色になっていく。こげ茶色の今の山が、私は好きだ。

白川静・渡辺昇一『知の愉しみ・知の力』(致知出版社、2001)を読み直す。感想はこちら。久しぶりに読むとこういう世界があるんだよなあと思って嬉しくなる。


知の愉しみ 知の力

致知出版社

このアイテムの詳細を見る


***







詩のメールマガジン『詩の林檎』を復刊しました。(携帯版『詩の林檎』もあります)ご興味のおありの方はよろしくお願いします。
『Too Many Expressions ―表現狂時代―』、また『読書三昧』もよろしくお願いします。

ランキングに参加しています。こちらもよろしければクリックをお願いします。
人気blogランキングへ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「美しい花がある、花の美し... | トップ | 新品のときからチラシの裏/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事・海外」カテゴリの最新記事