テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!

帰郷

2017-01-27 10:11:21 | 日記

新年を迎えご健勝にてお過ごしの事と存じます。

希少な拙寺ブログ読者の皆様、本年もよろしくお願いいたします。

元旦の修正会(一年の平安を祈るお勤め)に始まり、年始回り、子供と束の間の横浜小旅行、8日9日の法事と慌しく日々過ごすも、9日の法事終了後に郷里の実兄より、親族の訃報が入った。

明日10日の法事を副住職に託し、急遽福島へ、、、

葬儀会社との打ち合わせ、10日通夜、11日葬儀が決まり、親族との今後の段取りを確認し、日帰りで帰京。

翌日10日再度福島へ、、、

いわゆる家族葬のため、設えも質素に、、、

都会ではほぼ見なくなった花輪も、、、

親戚になる菩提寺住職・副住職による通夜式

葬儀式

妻子も葬儀参列の為、2日目に合流。葬儀後、火葬場にて荼毘にふし、その日のうちに納骨。

納骨式

納骨式を終え、一連の葬儀無事終了。そして帰京。

今月21日には実兄の一周忌参列の為、再び家族で福島へ、、、   交通費が、、、


年末大掃除

2017-01-04 10:30:00 | 日記

12月28日(水)~29日(木) 本堂・講堂の大掃除。以前は寺内で行っていた掃除を数年前より(有)上信堂に依頼している。

素人では中々手が届かない場所まで丹念に掃除してくれるので、仕上げも気持ちよく、毎年お願いすることに、、、

本堂掃除

本堂掃除2

講堂掃除

講堂掃除2

講堂は普段より法要会食、てらこや会場等での使用が多く、本堂より手間がかかるらしい。1月24日は初地蔵祈願会でも使用する。


知恩院 御身拭式

2017-01-03 09:58:25 | 日記

12月25日(日)浄土宗総本山知恩院で勤められる御身拭式参列の為、京都へ、、、

30数年前知恩院で、僧侶になる為の三週間の修行を終え、満行日の25日に毎年勤められていたのが「御身拭式」

「御身拭式」とは日頃お厨子の奥深くより、私たちをお見守り日頃お厨子の奥深くより、私たちをお見守り下さる元祖法然上人のご尊像を、御門跡御手ずから真新しい羽二重でお身拭いさせていただき、大勢の僧侶と参拝者が法然上人御堂に集い、お念仏が唱和される中、厳粛に行われる儀式。

当時3週間の修行を終え、法悦に浸っていた私は、僧俗共にお唱えするお念仏のなかで、お出ましになられた法然上人の御姿に更に感動を覚え、爾来毎年この時期に知恩院にお参りさせて頂いている。

知恩院三門

わが国現存の木造建築として最大級の二重門で、外に掲げられている「華頂山」の額は、大きさは畳二畳以上にもなります。

知恩院御影堂平成23年に法然上人800年遠忌を迎えるに当たり、国宝・御影堂の大修理を発願。現在も工事中で平成31年竣工予定。

満堂の法然上人御堂

御身拭式終了後、法然上人御廟へ参拝。

御廟拝殿拝殿内にてしばしのお念仏。

知恩院参拝を終え、次の参拝先の六波羅蜜寺へ、、 やはり毎年25日に厳修される「空也踊躍念仏」見学と住職の法話拝聴。

夕刻、予約済みのビジネスホテルにチェックイン。夕食はS法衣仏具店社長のおぜん立てにより、社長を交えての食事会。

 

◆2日目

比叡山の麓に鎮座する日吉大社参拝。日吉大社は全国3800余の分霊社(日吉・日枝・山王神社)の総本宮。

境内には魔除けの象徴として、神猿(まさる)と呼ばれる猿が祀られ、「魔が去る、何よりも勝る」に因んで大切にされている。

旅仲間を記念撮影(^'^)

明智光秀ゆかりの寺、天台真盛宗総本山西教寺

西教寺本堂元文4年(1739)建立

石山寺

 


深大寺「そばを味わう集い」

2017-01-02 09:47:03 | 日記

12月24日(土)午前11時より開催された調布市・深大寺主催、第30回「深大寺そばを味わう集い」に参加。

深大寺の御住職は常徳寺と同じ部内G寺御住職と親類関係であることから、私もお誘い頂き、毎年参加している。

今回は」30回の節目を迎え、特別に各地のそばをご用意頂いた。

 

深大寺門前

鬼太郎・ねずみ男も出迎え調布市は「ゲゲゲの鬼太郎」作者の水木しげる先生ゆかりの地。

深大寺山門

珍獣もお散歩?

深大寺本堂

午前11時半より本堂にて「献そば法要」厳修。

奉納されたおそば

法要後、2階書院に移動し、御酒とそばを堪能。

ご用意頂いた新そばは、深大寺産、韓国平昌産、千葉産、信州木島平産。料理は伝承料理研究家の奥村彪先生の自家製。美酒「浮岳」とともに美味しく頂戴しました。

毎年参加希望者多数だが、席が限られている為、ご案内も大変では、、、

中締めは三遊亭圓窓師匠

深大寺そばの会は12月24日の他に7月には夏そばの会も開催している。

さらに詳細な 沢蔵司稲荷別当のブログはこちら

 

 


テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!