カワサキ Z650 B1 ザッパー&モリワキソウル

カワサキZ650ネタ100%のブログです カスタム、メンテナンスを中心に数少ないオーナー同士との交流と出会の広場です

Z650 スタンド長くしよう!作戦

2010年03月26日 | 改造記事
ゆる~い日曜日‥
ポカポカ陽気‥

こんな日はバイクに乗らない手はない!のに‥
またまたイタズラしたくなっちゃう症候群が(笑)

写真上、左側がザッパーのサイドスタンド(スラっとした方です)
右側がZ1サイドスタンド(くの字に曲がってる方です)

交換しちゃおうっと!
なぜかというと‥
ザッパーって普通のバイクよりサイドスタンドを立てると‥
なぜか傾き具合が深い(汗)

以前から気になってたんですが、そのまま11年(笑)
おこす時に重~!ってのもありますが、夏のアスファルトなどで倒れる危険も!
(倒れる倒れるとよく言われてましたが、倒れたことはありません(笑)


今回は、スタンドの交換作業報告です
写真上、Z1用、ザッパー用、長さを測ると1cm位しか変わりません

「なんだよ~!大してかわんね~じゃん!」と思われると思いますが、
Z1用は曲がってるのがミソ!
そのお陰で長さは変わらなくても、バイクはかなり起きます

実は千葉のカツさんがZ1用をつけてます
今回は、カツさんのパクリなのです(笑)

作業するにあたり、カツさんからの助言
「取り付けはポンづけできるけど、バネが合いません」と‥
バネに関しては、Z1、ザッパー用、微妙に長さが合わず‥
足ではらうと最後まで持ち上がらないと‥(汗)

そんなこと言っても‥
「結構そのままいけるんじゃね~の~
 カツさんは神経質だからな~(笑笑)」と、心の中で思っていたので、
 とり合えず仮づけ‥

確かに‥バネの引っ張りが弱く、スタンドが最後まであがらない‥(汗)
カツさんのアドバイスは本当でした(信じろよ!(笑笑)

作業はザップレーシングサービス、チューナーハセケンさんの所で行いました
バネの件をハセケンさんに相談すると‥
Z400FX、エストレア、W1‥
置いてあるいろんなバイクのバネをチェックしてくれましたが丁度いい長さがなく‥(涙)

するとハセケンさん、いきなり逆立ち‥
「ひらめけ~ひらめけ~‥ひらめいた!」(あばれはっちゃくか!(笑)
逆立ちは冗談ですが、少し考え、そのあと‥

ゴリゴリ!バチバチ!ウィ~ン!!(写真2枚目)
あっという間に完成!

写真3枚目
スタンドにあるバネ取り付け穴が2つに!
鉄板を切り、溶接、バネ取り付け穴を新設してくれちゃいました~!

ハセケンさん、仕事早~!
これでバネもバッチリ!
次回交換も苦労しないようにZ1用バネが使えるようにしてくれました!
溶接が出来ないボク‥(汗) ホント感謝です(嬉涙)

塗装は缶スプレーでシュ~と!(これはもちろんボクが)
写真4枚目が完成写真です
ついでに、バネと取り付けボルトはZ1用新品に交換しました!

実際に傾き具合もイ~イ感じです

ボクは取り付け穴を新設する作戦をしましたが、
Z1用よりちょっと短めのバネがみつかれば、ポンづけOKですよ(笑)

作業が予定以上に早く仕上がったので、午後は走りに!
ポカポカ陽気の中を気持ちよく走ることができました!
ゆる~い、いい日曜日が過ごせました。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
細かいとこまで・・ (はぐれメタル)
2010-03-26 21:33:01
よく気づきますね~。。

よく旧車は、スタンドの根元が劣化で折れる と聞きますが、
そうなる前に交換なり対策をしとかないといかんですね

ところでガムボさん、レーシングスタンドなんか持ってるの??

かけるのって、難しくないですか??
確かに (座ッパー)
2010-03-27 08:05:07
そうなんです、ザッパースタンド立てて止める時時々、スタンド忘れたんじゃないかなと思うほど寝ます。また戻す時やっぱり、おりゃと声がでてしまいます他のバイクに比べて、きゃしゃに見えます。でも先日スタンドを軸でターンしました、見た目よりかなり強いみたい
やはり・・ (いぐけに)
2010-03-27 10:30:09
ガムボールラリーさん、内職見つけてコツコツ働きますねー。

サイドスタンドは本当に寝てます。
前オーナーが過大荷重で曲げちゃったかと思い、部品取のと交換しましたが、同じ角度で寝てたのでガッカリ。
前に皆さんも同様じと聞いて納得してあきらめてました。
Z1流用出来るのですか。
(でも、ものぐさオヤジはこのままなんだろうなー。スタンド軸にターンする勇気もないし・・)

4枚目写真のレーシングスタンドはどこのでしょうか?私も欲しいです。
昔懐かしいRG250ガンマ専用純正スタンドに曲がりかたが似てます。

Freedom On Two Wheels!
バネ (わっぜえ)
2010-03-27 10:36:44
私もスタンドは大型Z用です。
バネが長くて困って、やっと見つけたのはミニトレ用!
ヂャストサイズです。
他にもRX50も良かったです。
バネ…その2 (わっぜえ)
2010-03-27 10:43:50
交換する前は長すぎるばねを強引にくの字に曲げて外れても落ちないようにタイラップでスタンドにくっつけてました。

バネ落として、サイドスタンドぶらぶらさせながらツーリングして、1日に10回位信号待ちでスタンド出てますと注意されてそのたびに説明に疲れた思い出があります…

今はワイヤーで無くさないように結んでます
はぐちゃんへ (ガムボールラリー)
2010-03-27 21:12:47
レーシングスタンドは、チューナーハセケンさんのです
写真はザップさんのお店でとりました(笑)

1人でスタンドがけ?
ムリムリ~!!!(笑笑笑)
座っパーさんへ (ガムボールラリー)
2010-03-27 21:17:34
そうでしょ!
やっぱりザッパーってサイドスタンド寝過ぎですよね?
他の方もそうでホッとしました(笑)

スタンドを軸にターン???
カッチョイイ!!
これを見た神奈川人の方がザッパー乗りて~!って
思ってくれて、ザッパー人口が増えるといいんですが(笑笑)

今日、仕事で座間市、通りました!
厚木で高速降りるはずが、めちゃ混みなので、町田でおりたんです

「2りんかん」ってバイクパーツ屋さんの前を通りました
座間さんが行きつけなんだろうな~なんて思いながら(笑)
いぐけにさんへ (ガムボールラリー)
2010-03-27 21:20:54
いぐけにさんザッパーも傾きが深いですか???

やっぱり~!(笑)
ボクも最初、スタンドが曲がっちゃったのかと(笑)

スタンドかけたと勘違いして、倒していったら、壁にはさまれて嫁さんに助けてもらった時もありました(笑笑)

そん時は、バイクに傷がつかない様に必死で叫びましたよ!
はずかし~!(笑)
わっぜえさんへ (ガムボールラリー)
2010-03-27 21:23:56
わっぜえさんも気になってました??

ボクも~(笑)

バネ、ミニトレ用が合うんですか~??
知らなかった!!
これはいい情報!
ありがとうございます!!

バネがみつかれば、無加工でZ用スタンドつきますもん!!

わっぜえさんのツーリング秘話はホント笑えますね~!(笑笑笑)
いぐけにさんへ (ガムボールラリー)
2010-03-27 21:27:41
書き忘れました!(汗)

レーシングスタンドの件ですが、すみません!わかりません!(汗)

みなさん興味があるんでしたら、もっとスタンドが写ってる様に写真とれば良かったです!(笑)

みなさんの興味がある箇所がまだ把握できてないな~(汗)
以後、気をつけます!(ペコッ)

コメントを投稿