カワサキ Z650 B1 ザッパー&モリワキソウル

カワサキZ650ネタ100%のブログです カスタム、メンテナンスを中心に数少ないオーナー同士との交流と出会の広場です

Z650 テーマは昭和感

2011年06月10日 | 改造記事




今回のイタズラ計画は‥

セルモーターをムキ出しにしよう!です

ジェネカバーを黒くしたことで
シルバーエンジンとの相性に違和感を感じる今日この頃(笑)

そこで‥
スプロケカバーを再度大きくカットする計画をしました(なぜ??)
エンジンを黒くする前に、とりあえずバフ部分を少なくしようと‥(笑)

そこで問題になるのが、

セルモーターが丸見え~

セルモーター
はずしちゃうと、とってもレーシー!!
でも、セルがあるととってもベンリー!!
(韻を踏んでるつもりです(汗)三流ラッパーっか!(笑笑)


ボクの場合、セルは必需品です
そこで残すことを前提に頭を絞りました

試しにカバーをはずしてみると‥
セルモーター、塩吹き状態(汗汗)

バフがけしてもいいですが、
ボクの場合、考えたのが‥ 塗しちゃえ!です

隠すのではなく、みせちゃえ!と逆発想です

ハーレー、ビートルのオイルエレメントなどのチラミセなノリを!

色は‥
オレンジ又は、くすんだ水色など

テーマは「昭和」

ザッパー発売当時70年代
高度成長期 日本が元気でイキイキしていた‥ いい時代です
この時代のにおいが演出できれば‥

昭和感演出の第一人者といえば‥
鹿児島の巨匠 わっぜえさん(笑笑)

巨匠のカラーセンスはズバ抜けています
ボクも巨匠の作品からインスピレーションを頂き、
色使いを参考に演出していきたいと思っています
昭和は昭和でも
トラック野郎テイストにならないよう気をつけながら‥(笑笑)


※記事アップが遅く、合宿参加者にはネタバレしちゃってますけど(汗)
 見ちゃった方も、見たことは忘れて頂き‥
 温かい気持ちで記事を読んでくださいネ(笑笑)


最新の画像もっと見る

48 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和感 (J)
2011-06-10 16:11:23
ガムさんのジェネレター見ましたよ♪
カッコ良いと思いました!
昭和を求めるって大変です。あと平成のバイクを大改造の末に昭和仕様にした方も間もなくデビューの模様。誰?
Unknown (まぐなむ)
2011-06-10 16:49:31
昭和を求めるですか。。。

ノーマルのリヤサスのバネにビニルテープをキュッと巻いて色つきサスにするとか、
ブリーザパイプの末端はコーラとかの空き缶オイルキャッチタンクにするとか、
凝った改造パーツ使うと平成色が出てきますので、『有り合わせ』と『適当』がミソではないかと。

あんまり考えずに浅く簡単に済ませれば簡易昭和仕様のできあがり(笑)

河合奈保子シールなんか貼ると最高!
いいね (座間)
2011-06-10 17:39:21
みえすぎちゃて困るわみえすぎちゃて困るわなんて昭和のCMを思い出します
でも色はグッドなんと言いましょうか
ペパーミントブルーかな
昭和感!? (わっぜえ)
2011-06-10 17:59:37
昭和時代に乗ってたら「ナウい感」と言われたハズのわっぜえ号ですが…

平成時代では「昭和感」って言われるんですね(笑)


タイラップより針金
ステンより鉄
チタンよりブリキ



はいどーも〓 (エビリン)
2011-06-10 19:23:33
バイクが昭和時代に製造なんで…昭和感も何も無いと思うんですけど…
何か間違ってますか私
そうそう (naka)
2011-06-10 20:31:24
ザッパーって何もしなくても十分昭和してますよ!

金属フェンダーや段のないシート、でっかいウインカー等々

あれ?ガムボさんのって、どれも付いてないや。。。(笑)

元に戻します??
Tシャツ (座間)
2011-06-10 20:38:08
わっぜい巨匠
この頃ザッパーに乗る時ザッパーTシャツを着て乗っております
バイク仲間にバイクのシルエット誰?と聞かれまして毎回わっぜい巨匠の説明をしています
全国で有名人になりますね
座間さんへ (わっぜえ)
2011-06-11 06:47:03
ありがとうございます説明まで

自分で着て走ってると、「ジャンプして!」とリクエストがすぐ来ます

飛ぶのはいいけど、着地で傷むのよね…

バイクも体(腰)も
Jさんへ (ガムボールラリー)
2011-06-11 07:37:34
みました~??(笑)

平成バイクの大改造の方って
メタルさんですか??

メタルさんの場合、今度は、
昭和バイクの平成仕様ですよ!(笑笑)
まぐなむさんへ (ガムボールラリー)
2011-06-11 07:42:48
笑笑~!

さっすが!まぐなむさん!!
昭和テイスト
体に染み付いてるんですね~
コーラは25缶が気分ですね~!

ボクの場合、リアルの時代にバイク乗ってないもんで、自然体での演出が難しいです

平成生まれなもので(笑笑)

とくに
河合奈保子は絶対おもいつきません(笑笑)

コメントを投稿