
3月12~14日にサン宝石が北海道で初めてイベントをするってんで、13日にイベント行ってきたんだお。
平日だから初日に行く気だったんだが、一人で行く勇気が出ず結局友達を巻き込んで行くことにしたんだわぁ。
その節はホントに申し訳ありませんデシタ……(;ωノ|柱|。。
で、たまたま見た朝の占いで『思い通りにならない1日』とかあって「えーありえない(≧ω≦。)」とか思いながら約束取り付けたんだよ。まだここまでは良かった。
交通の便の悪いとこにあるんで最初は車で行く気だったんだが、自分の車は調子悪いんでパス。おとんの車は触ってないからパス。しょうがなく(当たり前の如く)JRでの移動と相成った訳だが、今日(13日)に限って架線事故でダイヤ大乱れ。遅刻orz
なんとか一緒してもらえる算段になっていざ昼から現地に行ったらば……………………………………すげぇ並んでる(((゜д゜;)))
二人ともヲタのイベントとかライブみたいにスルスル進むもんだとばかりに余裕ぶっこいてたから、一瞬ぽかん( д)゜゜→gkbr(((゜д゜;)))
ターゲット年齢のお子様方&ママンとそのご父兄が、会場の周りを十重二十重に取り巻いてお出でになってなぁ。
自分等ちょー場違い。
ものっ凄居たたまれない気持ちになりマシタよ。ええ。
会場のアクセス札幌の入り口から壁沿いに横・裏まで(下手すりゃ一回り?)ずずずいーっと犇めいておられる。そりゃあ圧巻の様でございました。
独りだったら右向け右で帰ってたね。そんぐらい凄まじかったね。また寒かったからね、寒さでリタイヤした親子いた位だし。
真面目な話、アクセス札幌のイベントであんなに並んでるの見た事ないです。
自分等着いた時点で(最後尾の係員さんに)「待ち時間4時間」とか言われましたが、ささやかな興味と引っ込みつかない無駄なプライド?で待ちに入る。
流石に、2時間待った辺りで限界ー。
友達が暖かい飲み物を調達するべく戦線離脱。周りの店は軒並み暖かい飲み物全滅(もとより店がない)でかなり無理して確保して戻ってくれ(。´Д⊂)、チョコと缶コーヒーゲト。
かなり生き返ったwww
目測通り4時間待ちして会場に入るも、中は更なる阿鼻叫喚修羅地獄(;ωノ|柱|。。
ワゴンセールの島が会場内に10個位あったと記憶しているが、ワゴンに近づくことすら無理無理無理無理(≧д≦)
90円のシュシュとか買い込もうと思ってたのがあっと言う間に戦意喪失。
そもそも年齢層違いすぎだっちゅう突っ込みが(汗)
場違いなのは百も承知と特攻掛けたのに、ソッコー血反吐吐いて倒れる始末……………。
ああ虚し。
それでも幾つか買い込んでレジへ。レジでも長蛇の列。
なんとか会計を終えて会場を後にした時には18時を回っていたという。
もうね。買うならネットでオケってシミジミ思ったよ。
帰りは、流石にJR復活してんだろうと思うも、付き合ってもらった友達の御用を済ますため地下鉄大谷地駅に移動。
この時点で会場内にて“地下鉄で人身事故発生で(自宅行きの路線が)運行不能になってる”情報を得ていたのですが、時既に遅し。
取り敢えず札幌まで出て、時間を潰し、復旧後にバスに揺られて帰りましたとさ~。
付き合ってもらった友達に風邪は引かせるわ、電車は来ないわ、地下鉄止まるわ、寒いわで最悪でしたわ。
しかも、結局サン宝石のサイトで買ってるし。
モノは良いけど、イベントには二度と行かない。
サン宝石後日談wwwへつづく
平日だから初日に行く気だったんだが、一人で行く勇気が出ず結局友達を巻き込んで行くことにしたんだわぁ。
その節はホントに申し訳ありませんデシタ……(;ωノ|柱|。。
で、たまたま見た朝の占いで『思い通りにならない1日』とかあって「えーありえない(≧ω≦。)」とか思いながら約束取り付けたんだよ。まだここまでは良かった。
交通の便の悪いとこにあるんで最初は車で行く気だったんだが、自分の車は調子悪いんでパス。おとんの車は触ってないからパス。しょうがなく(当たり前の如く)JRでの移動と相成った訳だが、今日(13日)に限って架線事故でダイヤ大乱れ。遅刻orz
なんとか一緒してもらえる算段になっていざ昼から現地に行ったらば……………………………………すげぇ並んでる(((゜д゜;)))
二人ともヲタのイベントとかライブみたいにスルスル進むもんだとばかりに余裕ぶっこいてたから、一瞬ぽかん( д)゜゜→gkbr(((゜д゜;)))
ターゲット年齢のお子様方&ママンとそのご父兄が、会場の周りを十重二十重に取り巻いてお出でになってなぁ。
自分等ちょー場違い。
ものっ凄居たたまれない気持ちになりマシタよ。ええ。
会場のアクセス札幌の入り口から壁沿いに横・裏まで(下手すりゃ一回り?)ずずずいーっと犇めいておられる。そりゃあ圧巻の様でございました。
独りだったら右向け右で帰ってたね。そんぐらい凄まじかったね。また寒かったからね、寒さでリタイヤした親子いた位だし。
真面目な話、アクセス札幌のイベントであんなに並んでるの見た事ないです。
自分等着いた時点で(最後尾の係員さんに)「待ち時間4時間」とか言われましたが、ささやかな興味と引っ込みつかない無駄なプライド?で待ちに入る。
流石に、2時間待った辺りで限界ー。
友達が暖かい飲み物を調達するべく戦線離脱。周りの店は軒並み暖かい飲み物全滅(もとより店がない)でかなり無理して確保して戻ってくれ(。´Д⊂)、チョコと缶コーヒーゲト。
かなり生き返ったwww
目測通り4時間待ちして会場に入るも、中は更なる阿鼻叫喚修羅地獄(;ωノ|柱|。。
ワゴンセールの島が会場内に10個位あったと記憶しているが、ワゴンに近づくことすら無理無理無理無理(≧д≦)
90円のシュシュとか買い込もうと思ってたのがあっと言う間に戦意喪失。
そもそも年齢層違いすぎだっちゅう突っ込みが(汗)
場違いなのは百も承知と特攻掛けたのに、ソッコー血反吐吐いて倒れる始末……………。
ああ虚し。
それでも幾つか買い込んでレジへ。レジでも長蛇の列。
なんとか会計を終えて会場を後にした時には18時を回っていたという。
もうね。買うならネットでオケってシミジミ思ったよ。
帰りは、流石にJR復活してんだろうと思うも、付き合ってもらった友達の御用を済ますため地下鉄大谷地駅に移動。
この時点で会場内にて“地下鉄で人身事故発生で(自宅行きの路線が)運行不能になってる”情報を得ていたのですが、時既に遅し。
取り敢えず札幌まで出て、時間を潰し、復旧後にバスに揺られて帰りましたとさ~。
付き合ってもらった友達に風邪は引かせるわ、電車は来ないわ、地下鉄止まるわ、寒いわで最悪でしたわ。
しかも、結局サン宝石のサイトで買ってるし。
モノは良いけど、イベントには二度と行かない。
サン宝石後日談wwwへつづく