バンブーロッド製作 ・工房そらぷち

毎日、せっせと竹を削ってます。製作過程とそらぷちの自然、釣り日記などなど…

寒い朝

2009年12月12日 | 自然
今日のソラプチは、今年一番の冷え込み。
朝の気温はマイナス15℃。


こんな朝、川原へ行くと枯草には、まるで花が咲いた様に霧氷が、びっしりと…。


     

夏に大きな花を付けていたオオウバユリは、こんな姿に…。



川は岸辺から徐々に結氷が始まっている。 カモ達も寒いのか、みんな首を丸めてジッとしている。



このオオハクチョウは寒さで機嫌が悪いのか、やたらと怒っている。 怒られている方は、冷たい水の上に立たされて可愛そう…。



氷の上を歩く時は両翼を広げてバランスを取りながら、ヨチヨチと…。
それにしても、見事な胸筋。 この筋肉があればこそ、この大きな身体で遥かシベリアから渡って来れる訳だ。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ~寒そう! (クロツグミ)
2009-12-13 08:58:32
マイナス15℃ですか~!
霧氷の花が咲くはずですね~

寒い川にいる沢山のカモたちの風景は、北海道だな~って思います。壮観ですね。

4枚目のオオハクチョウは面白いですね。
見たとこ同じ位の大きさだけど、怒ってるハクチョウは、子どもたちを叱ってるお母さんみたいね^^ 
昔を思い出すわ(笑)
川の中より、氷の上の方が寒そうに思えるけど、どうなんでしょう?

ほんとに、オオハクチョウは逞しいですね~!
そうよね、遠くから飛んでくるんですものね~!尊敬しちゃうわね

北海道の素晴らしい風景を、いつもありがとうございま~す♪
クロツグミさん (sorapuchi)
2009-12-13 22:29:03
久々に冷え込んだ朝で身も心もシャキッとしました。
でも翌日は気温は上がり雨。 ほんと今年は変な冬が続いています。 テレビで観ましたが、そちらも昨日は気温が高かったみたいですね。

怒ってるハクチョウは昔のクロツグミさんと重なりましたか…? という事は…? クロツグミさんは、さぞ恐いお母様だったんでしょうねぇ。 
川からは所々に湯気が立ち昇っていたので気温より水温の方が確かに高いみたいです。 でも叱られているハクチョウが立っているのは氷の上を流れている水の上、交互に片足を上げては、寒そうにしてましたよ。 優しそうなイメージのハクチョウですが意地悪な奴もいるみたいです。

春になるまでは寒い写真が続くと思いますが風邪など引かないで下さいね!



 



コメントを投稿