ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

ヒバクシャ 世界の終わりに

2006-09-18 09:55:28 | 映画2006
 電力供給のために活躍する原子力発電所。安全だと宣伝する裏には微量放射能によってガンや白血病という悪魔に蝕まれてゆく人々がいた。

 どうしても観たかった時から2年過ぎてしまいましたが、すでにDVDが発売されたようです。広島・長崎に落とされた原爆については日本人なら誰しも心を痛める悲惨な出来事でしたが、未だに核の恐怖を反省もせずに利用し続けてる人たちもいます。91年の湾岸戦争において、初めて使用された劣化ウラン弾。もっとも硬い金属なので分厚い装甲車でも貫通してしまう兵器ですが、一方で放射能を含んだ微粒子を大気中にばら撒いてしまう悪魔の兵器なのです。ガンや白血病の患者が異様に増えているにも拘らず、因果関係は認められないと使われ続けている。

 被害者はイラクにとどまらない。大量のプルトニウムを作っているアメリカのハンフォードでは風下の住人たちが次々とガンで死んでいる。高濃度の核廃棄物の汚染にさらされてきたのです。『エリン・ブロコビッチ』のように司法によるたたかいは続いているが、相手は企業ではなく政府であることが相違点。勝ち目はないのです。ここでも裁判の争点は因果関係の有無。データに基づいても科学的にはまだまだハッキリさせることのできない虚しさがつきまとってしまう。

 日本の原爆による被爆者、イラクの被爆者、アメリカの被爆者と、三つの地域に焦点を当てたドキュメンタリー映画ですが、核兵器による悲惨な現状を訴えるだけではなく、原子力発電所の問題も指摘します。特に身の毛もよだつ事実は広島で被爆した医師・肥田舜太郎の集めたデータでした。86年のチェルノブイリ事故以降、日本における乳ガン発生数と乳幼児の死亡数の推移。北海道から日本海側、太平洋側と明らかに死亡者数が増えていっている。遥か離れたロシアの空から、日本の大気中にまで微量の放射能が拡散している事実。他人事ではすませなくなっています。原発の問題もその地域だけに限った問題ではない。この問題を放っておくと、そのうち地球全体が放射能汚染の危険に晒されるのです。しかも、この放射能が消え去るのに45億年かかるとか・・・

 これだけグローバルな内容になっているとは思いませんでした。大量の殺傷能力を持った兵器であるという問題だけではないのですね。目に見えない恐怖は、やがて静かに地球を汚染してゆき、なぜガンになったのかもわからないように人間を殺していってしまう・・・肥田先生の訴える「低線量被爆の実体を知ることから始まる」という言葉が重くのしかかってきます。

★★★★★

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バックダンサーズ! | トップ | マリーンズ・ゴー・ホーム »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
被爆 (祐。)
2006-09-18 22:58:22
アメリカが劣化ウラン弾を作るのは、核燃料リサイクルの一環ですよね。きっと

捨てればごみ、利用すれば資源。 原子力発電所から出るウランの最終処分地は敵を捏造して、劣化ウラン弾で攻撃すること。これでアメリカ国内に溜まった放射能廃棄物が国内から一掃される。

やはり、10年おきに戦争をしているのは、何か理由があるのだろうね。

誤算だったのは、兵器を扱った海兵隊にも後遺症が出たことかも。 国内問題になったら、政策そのものが否定されちゃうから、もう大変だよね。

ということで、観たい映画ですが映画館には毎日通えないってば。。。
返信する
劣化ウラン弾 (kossy)
2006-09-19 00:19:32
>祐。さま

どんな工程で劣化ウランが生成されるのかは知らないんですけど、そうしたものがあるのかもしれませんね。

イラク帰還兵の中にも被爆してしまった兵士が続々と現れてくるんでしょうけど、イラクに派兵された兵士も経済的に困ってるアメリカ人ばかり。多分、因果関係を認めないまま保証金を出して闇に葬り去るに違いありません。



もうDVDも出てることだし、あえて無理する必要はないのかもしれません。書籍も何冊かあるようですから、それがいかもしれません。読書の秋ですし・・・
返信する
非常に説得力があるドキュメンタリーでした (aiai)
2006-09-22 13:30:30
加害者を糾弾するっていう構図ではなく、

それぞれの国のヒバクシャを同じ視点で見つめながら、それでも監督のメッセージはビシビシと伝わってくる良質のドキュメンタリーでした!

鎌仲ひとみ監督のお話つき上映会で観たのですが、

そのやわらかくてお茶目なお人柄に接して、視点の温かさを納得しましたよ。



東京では10月から、監督の最新作「六ヶ所村ラプソディー」が上映されます。

返信する
六ヶ所村 (kossy)
2006-09-23 00:05:49
>aiai様

チェルノブイリ事故の影響がじんわりと静かに侵入してくるかのように、この映画のテーマも静かに深く語りかけてくるような・・・

正攻法で攻めてくる展開のドキュメンタリーだけに真摯な作りには恐れ入りました。

俺もお話つき上映会にすればよかったと悔やんでいるところです。



こちらでは六ヶ所村ラプソディーは上映中。明日でも観にいきたいと思ってます。
返信する

コメントを投稿

映画2006」カテゴリの最新記事