手賀沼アララギ短歌会

千葉県我孫子市で開催している短歌会のブログです。一緒に短歌を楽しみませんか。

会員募集

千葉県我孫子市で歌会を開いています。 初心者歓迎。。一緒に短歌を楽しみませんか。 歌会は原則毎月第2日曜日13:00-16:30。。 場所は我孫子市内(駅前けやきプラザ他)。 講師は「新アララギ」代表の雁部貞夫先生および「新アララギ」選者の今野英山(当会代表)が交互に務めます。。。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 内容は短歌作品の相互批評、および講師による添削指導や関連知識の講話などです。。 会費は月1500円(2012年3月改訂)。。見学は1回まで可能で、無料です。 問合せは次のアドレスにお願いします。 eizan@plum.ocn.ne.jp(手賀沼アララギ短歌会)

2018年1月歌会のお知らせ

2017年12月11日 | 歌会のお知らせ

開催日  平成30年1月21日(日)午後1時~4時30分                                                              ・(今月は第3日曜日です。お間違えのないように!)

会 場  我孫子駅前 けやきプラザ8階 和室

 講 師 「新アララギ」選者 雁部 貞夫先生

内 容  短歌作品の批評、添削指導

会 費  1500円/月

1月11日(木)必着で歌稿(短歌3首)を提出してください。

☆見学もできます。(見学の場合は1000円/回) 事前に短歌3首を提出すれば批評・指導が受けられます。
☆雁部先生は全国で屈指の短歌結社「新アララギ」の代表・選者です。登山家としても知られています。
歌集「ゼウスの左足」で島木赤彦文学賞を受賞しました。
☆参加を希望される方は下記にメールしてください。
yohkuraq@gmail.com 手賀沼アララギ短歌会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員の作品(2017年11月)

2017年12月11日 | 会員の作品

< *印 新仮名遣い

三谷和夫:「六十年前槍も穂高も登つたよ」と言ひてしまへり若き人らに(新アララギ2017.11)

佐々木フミ子:平成が戦前とならぬこと祈り今年も繙く『歌集八月十五日』 (新アララギ2017.11) 

木村和子:雑草に交じりて広がるひるがほの淡きくれなゐ故里よぎる(新アララギ2017.11)

須田博:阻み来し十秒の壁砕きしは桐生祥秀九秒九八(歌会2017.11)

今野英山:沖縄の最後の夏を惜しみつつ私を照らす花火の中に(新アララギ2017.11)

高橋毬枝:十四歳藤井聡太棋士に教へらる情熱秘むる所作に礼あり(新アララギ2017.11)

山崎日出男:優先席どっかり座り化粧する若き女(おみな)は恥じらひも無く(歌会2017.11)

麦島和子:*にこにこと笑顔の孫の口元に二本の乳歯頭出したり(新アララギ2017.11)

岸野トモヱ:*父逝きて職変え別の人生をわれ始めたり半世紀たつ(歌会2017.11)

大倉康幸:*滝のごと降り続けたる今朝の雨洗い清めよ我のまわりを(新アララギ2017.11)

相川盈子:*稀勢の里に続け高安ふるさとを土浦の地を世に知らしめよ(新アララギ2017.11)

宮本通代:鎌研ぎの力も無くし弱りたる夫の命の細りしころか(新アララギ2017.11)

葛岡昭男:*縁日の露店で喉を潤したラムネの泡に昭和がうつる(新アララギ2017.11)

渡辺澄子:*こおろぎのコロコロコロと夕餉時(どき)衣被ぎ(きぬかつぎ)食む厨にひとり(歌会2017.11)

石川芳江:*ひさかたの雨に木槿の白き花底のくれない色冴え冴えし(歌会2017.11)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師・雁部貞夫先生の歌(2017年11月)

2017年12月11日 | 講師の作品

新アララギ 2017年11月号より

・百年前若き節が徒歩(かち)行きし秋山郷に吾老いて来ぬ  「北越雪譜」の里

・「切明(きりあけ)」の河原の出湯に足ひたす妻を見たりき憎からなくに

・谷深く秋山郷の杣道を歩み通しし節の強き脚力

・われ若く苗場の山を越え来たり朝に夕べに岩魚食らひき

・干し岩魚背負ひし翁に導かれ節越えしかこの深谷(ふかだに)を

・江戸の世に飢饉つづきて絶えし村備蓄の栃の実尽きしといふか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師・吉村睦人先生の歌(2017年11月)

2017年12月11日 | 講師の作品

新アララギ 2017年11月号より

・広がれる鱗雲に夕日さし一つ一つが金色(こんじき)に光る

・老夫婦を時々見かけし隣墓草生ひ茂るままとなりたり

・電線に止まりし鳥は何鳥か頭(かうべ)振るたび嘴光る

・「南天」を「難転」と言ひて数多植う「難点」多しと言ふこと勿れ

・この川に泥鰌採りしを翁言ふ昨日言ひたることを忘れて

・正倉院の古文書のごとわがコピー紙校正ゲラの裏面を使ふ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする