見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

牛ノ浜景勝地…阿久根市

2009年09月26日 23時39分32秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
薩摩川内から阿久根に向う国道3号線、薩摩高城駅付近から西目までの海岸線は東シナ海を望む絶景地と古くから親しまれています。
また、この辺りは奇岩や岩礁も多く、特に夕日をバックにした奇岩のシルエットは息を飲むほどの美しさです。

上の写真は牛ノ浜駅前に広がる牛ノ浜景勝地。
奇岩の上に建てられた鳥居です。通称『すみっ瀬』。


もう少し、鳥居と夕日が近ければよかったのですが…



夕日のアップ。
友人から借りた、『Nikon VR 70-200 f2.8』というめっちゃ高いレンズで撮影しました。
もう少し大きく撮ったら良かったかな!?


夕景はいつもはアンダー気味(暗く)に撮影するのですが、ちょっと明るくしたらこんな画に…



かなりスローシャッターで撮るとこんな幻想的な海が撮れるんです。
写真の面白さです。


イメージとしては暗い画ですが、こういう画が好きなんです。


今日の日の入りは18時11分。
自分の撮影現場のおよそ50メートル後ろに夕景撮りのカメラマン二人。
たぶん、邪魔になったかも…
夕日が沈んだらサッサと居なくなりました。
自分は太陽が沈んでからの夕景が好きなのでその後から本格的撮影に。
お二人さんごめんなさい。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い!!凄い (かをり)
2009-09-27 21:01:37
四枚目から下の写真
凄いですね幻想的な写真です。
私も大好きです。
最後の写真は、まるで墨絵のようです。
感動しました。
私も撮れるようになりたい
かをりさんへ (BuraBura)
2009-09-27 23:39:02
あらっ! 新ブログ!
イイですね、モノクロ写真。
今度やってみようかな… ☆⌒(*^-°)v 

そうだ、皆既日食見れたんですね!
沖永良部も真っ暗に?



お借りします (bonn1979)
2009-09-29 14:50:18
まんなかの写真を
拙ブログ(第3211号)にお借りしました。

こうなると
同じ写真でも
私のとは別世界ですねぇ。
bonn1979さんへ (BuraBura)
2009-09-29 21:25:57
一眼レフカメラの良さは人間の目には見えない(感じない)一瞬が写し込まれる時です。
一流のカメラマンは『“空気”を撮る』と言いますが、
私は、まだ一度も“空気”を撮ったことはないです(苦笑)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。