見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

秋の蕎麦屋『遇祥庵(ぐしょうあん)』

2010年11月20日 13時23分05秒 | 雑誌取材同行記…鹿児島
出水市の武家屋敷近くのお気に入りの蕎麦屋『遇祥庵(ぐしょうあん)』へ再び行ってきました。

今回は担当している某雑誌の取材での訪問。

前回は春の新緑の季節でしたが、今回は秋の紅葉です。



まさに“古刹の蕎麦屋”。
紅葉とつわぶきの黄色い花のコントラストが美しいです。



つきだしの茄子にも紅葉。
オーナーは元々洋食のシェフ。
こだわりの料理人です。



温かい「おさ蕎麦」。
青海苔の香りと蕎麦の香りがベストな一品。



遇祥庵の外観。



奥の銀杏は出水小学校。



庭に咲くつわぶきの花。


取材を受けるオーナー。


取材後に雑談していたら…

オーナーも前回の記事を読んで頂いたようで、

オーナー曰く…

「ブログの見見楽楽を観てきました…というお客さんもいらっしゃいますよ」

「ブログ見見楽楽さんと見見楽楽さんにココを紹介してくれた蕎麦娘さんに感謝します」

「本当は、雑誌の取材は受けない方針なのですが、ちょうど今日がオープン1周年なんですよ」

「それに見見楽楽さんも来られるかな?…と思ってました」

「これも何かの“縁”ですね」

有り難いお言葉を頂戴しました。


また…

遇祥庵という名の由来。

蕎麦屋を始めたいきさつ。

奥様に対する敬愛あふれる言葉の数々。

色々良いお話を聞かせて頂きました。

今日もとても良い1日でした。


【遇祥庵】(ぐしょうあん)
鹿児島県出水市麓町10-33
090-8299-6908
11:00~15:00
月曜日(祝日営業)

※平日はオーナーおひとりで営業されていますので、
 料理に時間がかかります。
 ゆっくり時間を過ごされたい方にだけオススメです。



撮影日:2010年11月19日
◆Nikon D700
◇Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
◇Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
◇TOKINA AT-X M100 PRO D 100mm F2.8




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼 (遇祥庵)
2010-11-21 00:54:34
ありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしています。
遠そうですが (bonn1979)
2010-11-21 15:37:47
雰囲気がありますね。

車がないので
JRでいってみたいですね。

*拙ブログにお借りします。(第4070号)
遇祥庵さんへ (BuraBura)
2010-11-21 23:59:25
美味しい蕎麦、
ご馳走様でした。
また寄らせて頂きます。

bonn1979さんへ (BuraBura)
2010-11-22 00:09:22
JRとおれんじ鉄道を乗り継いで、2時間の列車の旅もイイですよ。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。