spolife

完全趣味でございます

昨日の続きのつもりでしたが...

2017-05-12 22:13:07 | プロ野球
こんばんは!

今日は昨日に続き、マドリードダービーの2ndレグについて
書くつもりでしたが...

実を言うとあの試合は半目で見てたのであれこれ
書くのはやめておきます(笑'

見てないのにあれこれ書くのは真剣に見てる人に失礼
だと思うので。

今日は日本ハムの今日の試合について!

【結果】日本ハム15-1千葉ロッテ
大勝です!
相手のエース涌井投手から10得点!
東京ドームというのもありますが、ホームラン攻勢!
あえて難癖をつけるならば、タイムリーがなかった。
一発攻勢はファイターズの本来の野球ではない。
明日以降を考えて、いろんな形での得点を
重ねておきたかったですね。

涌井投手相手には難しくなると思ってましたが、早い段階で
先制できたのが大きかったですね。大田選手!
よく打ってくれました。

ただ、今日は涌井投手もいつものコントロールがなかった印象です。
内角の制球が甘かったですね。
大田選手も甘く入ったところを捉えてました。
近藤選手もレアード選手もそうでした。

まあ出来過ぎなので誰か一つ選ぶのも難しいのですが
個人的なMan Of The Matchを選びます!

Man Of The Matchは...


浦野投手です!

相手が涌井投手とプレッシャーのかかるマウンドでしたが、
テンポのいい投球で打線に流れをくれました!
中盤以降は点差がついたとはいえ、7回1失点に
まとめてくれました。このままだと来週のオリックス戦も
先発でしょう。先週同様、西投手との投げ合いだと思いますが、
7回ほど投げ抜いてくれることに期待します!

それでは今日はこの辺で...

また近日!

#プロ野球#日本ハム#千葉ロッテ
#大田泰示#浦野博司

お久しぶりです。

2017-05-11 21:30:20 | プロ野球
お久しぶりです。

一年以上サボってましたが、久しぶりに再開しようと思います。

サボっている間に私は海外サッカーのファンになりました。

なのでもちろん欧州CLは見てます。
レアル対アトレティコのマドリードダービー。
素晴らしい試合でしたね。
1stレグと2ndレグのそれぞれで両者のいいところが見れました。

私自身、色々あってPSGを応援していましたが、
まあみなさんご存知の通り、歴史的な敗戦をバルセロナに喫したわけで(笑)

それについても書きたいですが、今日はマドリードダービーについて
書こうと思います。(まだまだサッカーファン初心者なので何かあれば
遠慮なくツッコミください!笑)

【1stレグ】
ベイルの負傷に伴い、レアルは普段の4-3-3ではなく、イスコを
トップ下に置く4-3-1-2。個人的にはこれがレアルにとって一番攻守のバランスが
一番取れていると思います。
一方のアトレティコは、4-4-2?だったと思います(間違ってたらすいません)
個人的にはトーレスを先発出場させるべきでは?と思ってましたが。

しかし、この試合はトーレスどうこうではなく、レアルが完璧でしたね。
アトレティコはいかんせん中盤から先にボールを運べませんでした。
レアルの中盤入って選手層含めて文句なしの世界一。その中盤が
高いインテンシティを発揮して中盤を支配していました。

結果的にはロナウドの独壇場となったこの試合でしたが、個人的に
一番印象的だったのは2点目のシーン。
エリア外でボールを受けたベンゼマが厳しいチェックを受けながらもロナウドに
ボールを渡し、敵に当たり(フィリペルイスだったかな?)跳ねたボールを
ロナウドはしっかり落ちるまで待ちジャストミート。
個人手にはパリとバルサの1stレグでのカバーニのゴールくらい
惚れ惚れしました。

アトレティコは最後までいいところがない印象でした。
グリーズマンもパッとしませんでしたね。

結果はみなさんご存知の通りロナウドのハットトリックで
3-0でレアルの勝利。このサッカーをされたら正直どこが
勝てるんだろう?と思ってしまうくらいの強さでした。

2ndレグについても書きたいんですが、疲れてきたので
また近日書きます。(出来れば明日)

繰り返しになりますが、私はサッカーファン初心者です。
玄人ファンの方からしたら物足りないことしか書けていないと分かっています。
なので、みなさんからのご指摘ドシドシお待ちしています。
僕も勉強したいので。

#海外サッカー#レアルマドリード
#アトレティコマドリード#欧州CL
#PSG#バルセロナ#カバーニ
#ベンゼマ#クリスティアーノ・ロナウド
#グリーズマン