ちゃんとした方々に叱られると思いますが、
私はできれば何もしたくない日が多々あります。
そんな時は、毎日単調なご飯を炊く一連の作業と味噌汁作り
などほとんど苦行・・・。

やる気のある時とない時の差が激しいので、「その気」になった
時になるべく作り置きをするようになりました。
お味噌が容器に1/3くらいになったら
冷凍「味噌汁の素」を一気に作ります。
↓お味噌におかかや本だしなど、好みのだしを入れて混ぜます。


アルミカップをダーッと並べ、1人分大さじ1(20g弱)の味噌を
入れていきます。そこへ好みの具をトッピングしていきます。
乾燥ワカメやネギ(生)、大根、ほうれん草など冷凍可能な
ものなら何でも・・・。
(硬いものはだしで茹でてから。)

そのまま容器に入れて冷凍庫へ~。

味噌は冷凍しても凍りません。
でも具は凍るので長持ちします。
以前は一人前ずつラップに包んでいましたが、これが結構面倒。
で、アルミカップになった次第であります。
お湯をそそいで完成「冷凍味噌汁」~。

食べる時は、まず少量のお湯で溶いてそれを少し「チン」して
からお湯をそそいでいます。
(熱いのが好きなので・・・。)
トト : きぃニャン、今はやる気ある時?ニャい時?

「ない時の中」くらいかなぁ~。なんで?
トト : 遊んでほしいのニャ。

あ、やる気「ある時の上」です!
トトちんは他のニャン'sがあまりついて来ないお風呂場やトイレ
などにもピッタリくっついてきて「ふたりきり」になりたがる甘えん坊。
(通称・どこでもトト)
お風呂に入って「ふたりきり」で遊ぼうね、トトちん。