静岡古城研究会会長:もっちーのブログ

静岡古城研究会会長:望月のブログです。主に静岡県内の中世城郭関係の情報を発信します。※当ブログはリンクフリーです。

静岡古城研究会 第255回見学会(浄福寺城、小田野城の予定)の下見に行ってきました

2016-12-18 22:29:04 | 報告、その他お知らせ

12月18日(日)、翌年(2017年)3月19日(日)に行われる予定の見学会の下見に、宮川理事と行ってまいりました。

今度の見学会は、「北条氏照の城郭シリーズ」のパート3ということで、浄福寺城(由井城)と小田野城に行くことを予定しており、その2ヵ所の城跡に行ってきました。

先ず、小田野城に行きました。同城は北条氏照の家臣であった小田野氏の屋敷跡ともいわれていますが、残念ながら1970年代の土取り工事により遺構の大部分は削平されてしまい、写真にあるように東側の虎口状遺構と、曲輪の南北の端の一部が残されているだけです。ただ、ここから浄福寺城が、木々の間からではありますが望むことができ、八王子城との位置関係を把握することができます。

  

次に、3月の見学会のメインである浄福寺城に行きました。城跡の麓にある浄福寺は、大永5年(1525)、この地域の国衆であった大石氏が開いた寺院ということで、同城と大いに関係がありそうです。たまたま墓地を掃除していた住職様にもお会いすることができ、当日バスの駐車場をお借りすることなどをお話しし、寺の背後から城跡に登りました。

見学ルートは、寺の背後から曲輪Ⅰ(本曲輪)を目指し、そこから少し東に行った後一旦南側に下がり、一連の堀切・竪堀を見学します。その後、一旦元の場所に戻り、北側の曲輪・堀(堀切・竪堀・畝状空堀群)を見学、最後に南東側の尾根の遺構群を見ながら恩方第一小学校西側に下りるというルートを考え、宮川さんと二人で実際に歩いてみました。所々「難所」があるものの、山城が好きな人にとってはなかなか見応えのある遺構が続き、満足すること間違いなしです!!

    

見学会は3月19日(日)とまだ先ですが(その前の1月15日に、来年の大河ドラマ「おんな城主直虎」ゆかりの井伊谷周辺の城跡の見学会があります)、2月末~3月初めに見学会の案内が出るのを楽しみにしていてください。(但し、浄福寺城は健脚向けですので、脚力レベルはかなり上になります。ご承知おきください。)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿