健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

小山地区で「介護予防教室」

2013-02-15 22:22:19 | 依頼のお仕事

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

小山地域包括支援センターからの依頼を受け、
すすきの自治会館で介護予防教室をしました。

楽しく歌って健康づくりです。

寒い日でしたが、歌詞集が足りなくなるくらい大勢お集りになりました。

リクエストも開始前に20曲以上いただいて楽しい時間になる予感。

始めにストレッチ体操をしてスタートです。

小宮さんのフルートと私のキーボードで伴奏。

私の譜面に歌のメロディーがなくてもフルートで奏でてくれるで安心です。

間奏の後の歌い出しも小宮さんの口元に注目すればわかります。

とてもやりやすかった。

伴奏しながら時折、涙する参加者が視野に入ります。

「懐かしいわ。」という声が聞かれることもたびたび。

小宮さんに「早春賦」を独奏してもらいました。

主旋律の入らない伴奏譜を先日、歌のリーダー、小泉さんから
いただいたので、フルートのメロディーが際立ちました。

「アンコール!」の声があがるほど好評でした。
参加者が喜んで下さるのをじかに感じることができるこの仕事。

やりがいを感じます。

折々で一緒に演奏してくれる音楽仲間にも恵まれ幸せなだぁ~。

カラオケサークルで歌っていらっしゃる方もあると伺いました。
今度、「ゆか&ケン」の『生カラオケで歌いま専科』にお誘いしよう。

演歌を中心に98曲収めた歌集を作りました。
ギターの音色がよく合います。

♬リクエストにお応えした曲♬
あざみの歌、四季の歌、寒い朝、希望、ふるさと、涙そうそう、
瀬戸の花嫁、みかんの花咲く丘、東京ラプソディー、さくら貝の歌、
北国の春、星影のワルツ、川の流れのように、雪の降る街を、
つぐない、翼をください、トロイカ、青春時代、浜辺の歌、
きよしのズンドコ節、さざんかの宿、たきび、下町の太陽(23曲)

「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

*機関紙「みんみん」2月号はこちらをクリック

*機関紙「みんみん」1月号はこちらをクリック
h

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「生伴奏で歌いま専科」ます... | トップ | 「ゆか&ケン」の『生カラオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

依頼のお仕事」カテゴリの最新記事