ゆきた昌之の幸せブログ

ゆきた昌之の日記を綴ります。

施設見学会

2014年10月30日 21時52分29秒 | 日記

 皆さん、こんにちは。 ゆきた昌之です。

毎年、この時期に我が母校の癸友会・武蔵野支部は

施設見学会を開催していますが今年も23日に開催されました。

例年は工場見学でしたが今年は

「神田川・環状七号線地下調節池」の見学となりました。


神田川・環状七号線地下調節池は水害が多発する神田川中流域の水害に対する

安全度を早期に向上させるために整備されたそうです。


見学の前に担当者より説明がありました。

施設の模型を使って取水の流れの説明を受けました。

河川に設置されたカメラの映像をモニターでチェック

施設のコントロールパネル

環状七号線の道路下に延長4.5km、内径12.5mのトンネルを建設し

神田川、善福寺川及び妙正寺川の洪水約54万㎥を貯留することが出来るそうです。


施設の横を流れる善福寺川が氾濫した際、施設を通して取水し、環状七号線の道路下のトンネルへ


いざ、地下の調節池へ200段を超える階段を降ります。



トンネルとの出入り口は頑丈なつくりとなっています。


施設から地下へ落ちるトンネル

調節池に通じる直径6mのトンネル

壁面の設置前に地元の子供たちが書いた絵がありました。


延長4.5km、内径12.5mのトンネルの大きさに圧巻です。

トンネル内のひび割れ等が無いかを機材を使って常にチェック



最後に記念撮影。かなりボケてしまいました。すみません。

近年の異常気象に対応する為の施設の整備が進められている事が実感出来る

良い体験をさせていただきました。

こちらの施設では大雨が降らない限り、毎週2回の見学会を実施しているそうです。















消防操法大会 2014

2014年10月29日 23時29分02秒 | 日記

 皆さん、こんにちは。 ゆきた昌之です。


26日の午前中、青空のもと小平市消防団 消防操法大会が開催されました。



今年も全9分団の代表の皆さんが日頃の訓練の成果を

消防操法大会という形で競い合いながら披露されていました。

消防団員の皆さんの真剣な取り組み、

常日頃からの鍛錬の姿が現れていて、とても感動しました。

市民の皆さんの生活を守るために日々、訓練されている

消防団の皆さんに心より感謝致します。

市民まつり 2014

2014年10月22日 23時07分55秒 | 日記

 皆さん、こんにちは。 ゆきた昌之です。

19日の日曜日、快晴のもと 第39回小平市民まつりが盛大に開催されました。



オープニングは市内各小学校のよさこいチームの演技


ダンスグループのよさこいも迫力満点



昨年の悪天候とは違い、天気がとても良かったので

本当に多くの市民の方々が来場され、市民まつりを楽しんでいらっしゃいました。

県人会のコーナーもとても賑わっていました。


様々な団体がパレードしながらアピールをしていました。

交通安全協会

高齢者クラブ



ごみ減量推進実行委員会



体育協会


パレードの最後は山車とお神輿。大いに盛り上がっていました。



市民まつり恒例の鈴木囃子も

伝統ある小平市民まつりが明年も盛大に開催されることを望みます。

今年も市民まつりの運営にご尽力いただきました多くの皆さんに感謝致します。

大変にお疲れ様でした。ありがとうございました。









箱根駅伝 予選会2014

2014年10月18日 18時14分57秒 | 日記

 皆さん、こんにちは。 ゆきた昌之です。

10月に入って大変にご無沙汰してしまいました。

研修会への参加や決算委員会、体調を崩したりと忙しくしておりました。

2週連続の大型台風が日本列島を襲いましたが小平市では大きな被害もなかったようです。

18日(土)は朝から立川の昭和記念公園で開催された第91回箱根駅伝の予選会へ

母校・東京経済大学の応援に行って参りました。

毎年、応援に行かせていただいていますが年々、本選に負けないくらい盛り上がっています。

9時35分にスタート。(遠くてすみません。)

スタート直後は自衛隊の滑走路を走行。



選手が走っている様子はゴール近くの特設会場のモニターで観戦。



東経大の選手寮がある地元の小平・虹ケ丘第一自治会の方々が手作りの横断幕を持って応援に来ていました。

約1時間ちょっとの観戦ですが現地での臨場感は感動的でした。

結果、東経大は24位と昨年より順位を落としましたが選手のガンバリに拍手です。

大変にお疲れ様でした。

全体の結果として今年は我が会派の浅倉、虻川両議員の母校・創価大学が10位に入り

悲願の本選、初出場を決めました。大変におめでとうございました。