対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

【猿十番碁第2局】イジメられる

2008-02-17 21:55:55 | 棋譜
囲碁棋書オールタイムベストテン」募集中!

つづき

実戦では文字通り、ノータイムでツメた。
しかし冷静に考えると、逆からツメるのもあったか。



出来上がった図は
「誰にも文句は言わせねぇ」
と思っていたが、よくみれば文句アリアリ(笑)。

白12のハサミとも、打ち込みともつかない位置にも戸惑ったが、これもゆっくり打つという意思表示なのだろう。
黒15は大きいが、両ガカリするなど別の手段があったか。
右上もO17に一本、コスミつけるくらいはしておきたい。



黒25も右下に迫って大きいが、やはり右上に一手はいれて、両側の白にプレッシャーをかけるのが先決。

結果、右上をイジメられ不利に陥った。
hexagobanさんの仰るとおりだ
尚、黒35はもったいない感じもするが、Q17にアテ、あわよくば先手を取って他に回りたかった。

(つづく)

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sonnnaniha (hexagoban)
2008-02-18 10:22:59
いじめっ子です(笑)。
右上の黒はどう手入れするのかわかりません。
ピッタリの手が見つからないからさらに手を抜かれたのかなと思っていました。
黒15も黒25も次に狙いのある手なので、そちらを優先されたのでしょうか。
右上は部分的には白満足なんですが、それほど地を儲けたわけでもないし、
立体的な模様には発展しそうに無いし...。
そのぶん黒は左上を4手で効率よく囲ってるし、下辺25のツメも打てているし、
全体としてはそんなに傾いていないと思うのですが、いかがでしょう。
返信する
Unknown (SATOK)
2008-02-18 12:59:45
7:私はM17へツメたいです。

石の強弱を考えれば、やはり右上のほうが弱い
ですしね。

9:O17へコスミツケて、白N16にO14と
行きたいっす。

# どうせ右上は簡単に荒らされそうだから、
上辺の白にとことんプレッシャーを。

13:14へヒラカせたのは悪そうですね。
やはり、R13からツメて、白R8ぐらいだから
そこでR3と三々に入って捌いてしまう。
すると12の石がいささか凝り形っぽいような。


返信する
いじめられっこ (GO!)
2008-02-18 21:23:19
< hexagobanさん

いや、5目で後手生きでは悪すぎるでしょう。
地は確かにありませんが、厚さが半端じゃない。
プロの本なら「白勝勢」ぐらいはいわれそうです…。

実際この厚みを背景に左上や右下を圧迫されたら、もっとアッサリお手上げだったかもしれません。
返信する
仰る通りです (GO!)
2008-02-18 21:27:37
< SATOKさん

> 7:私はM17へツメたいです。

まぁ、私のレベルならどちらもありそうです。

> 9:O17へコスミツケて、白N16にO14と
行きたいっす。

9手目かどうかはともかく、コスミツケ一本(あるいはタンサガリ)の強化は打っておきたかったですね。

> 13:14へヒラカせたのは悪そうですね。

実戦でも迷いました。
実戦の進行でも「悪い」とは思いませんが、逆からツメて右下は軽くいくのも魅力的ですね。
ただ単三々だと、後手を引くのがいつも気になるところです。
返信する
Unknown (nipparat)
2008-02-18 23:45:03
 黒9でコスミツケに賛成です。しまりを省略してガンガン行きたい。白立ちに、黒上飛びくらいでもやれそう。実戦の黒9に打つと、白8が絶好手になってしまうから。
 
 黒25で右上打つのも辛いので、そう打つのもありでは。デカイですから。
 白26で白の打ち方は意外と難しいですね。黒31で上辺につけて顔出していたら黒悪くない感じがします。
返信する
続き (SATOK)
2008-02-19 12:21:55
>コスミツケ一本

進行から見ると、15の前なら打つ間が
ありましたね。
返信する
辞書にない (GO!)
2008-02-19 21:37:05
< nipparatさん

黒9でコスミツケ一本からトビですか。
私にはない発想ですねぇ(汗)。

黒31は出たかったのですが、下手すると右上を殲滅されて、そこで終わってしまう気がして、出られませんでした。

黒25も
「一つの考え方」
というのも、ちょっと驚きです。
対応が悪かっただけで、実戦での考え方もあったのかなぁ…。

< SATOKさん

15の前のコスミツケは、nipparatさんの考えともちょっと違った発想ですね。
私が実戦で打ち逃した手順に近く、私も納得の考え方です。
返信する

コメントを投稿