私の好きな日本棋院出版部のシリーズ、有段者囲碁選書の最新刊は、これまた私の好きな山田規三生プロの本。
題して「絶対攻勢 規三生の突進」が発売。
紅に染まった背表紙が、眼に痛い(笑)。
規三生プロといえば詰碁であるが、元々はブンブン丸の異名もある、その攻撃力が特徴。
というわけで今回の本もタイトルの通り、「攻め方」を説いた本である。
ただ韓国では規三生プロの碁のようなタイプは珍しくないため、ヨセに定評があるとか…。
構成は相場一宏氏。
本の基本的流れは「高尾の力学」「覚のサバキ」と変わらないので割愛。
第1章4テーマ、第2・3・4章各6テーマ。
やや少なく感じるだろうが、これはテーマ以降、かなり手を進める場合もあるため。
「これにて攻勢」と漠然と説かれるよりは、その攻勢をどう利に結びつけるのか、見通しが立つところまで記述されているのは悪くない。
加藤正夫先生、高川秀格先生に私淑する私は、基本的に攻めを中心に碁を組み立てる。
そのため本書のテーマをいくつか考えたが、大体規三生プロの選択と大きくは違わなかった。
「覚のサバキ」より理解しやすい。
しかし「条件が五分なら戦え」という苛烈さは私にはないので、その先に描く全局的構想で「ヲッ!」という解説もチラホラあり、参考になりそう。
うるさいことを言えば、「攻め」の本は数多い。
その割には規三生プロの実戦を題材にしたという点以外、これといった個性がなく、記述が退屈なところが少々残念。
実直な作りは予想通りとはいえ、やや物足りなくもある。
題して「絶対攻勢 規三生の突進」が発売。
紅に染まった背表紙が、眼に痛い(笑)。
規三生プロといえば詰碁であるが、元々はブンブン丸の異名もある、その攻撃力が特徴。
というわけで今回の本もタイトルの通り、「攻め方」を説いた本である。
ただ韓国では規三生プロの碁のようなタイプは珍しくないため、ヨセに定評があるとか…。
構成は相場一宏氏。
本の基本的流れは「高尾の力学」「覚のサバキ」と変わらないので割愛。
第1章4テーマ、第2・3・4章各6テーマ。
やや少なく感じるだろうが、これはテーマ以降、かなり手を進める場合もあるため。
「これにて攻勢」と漠然と説かれるよりは、その攻勢をどう利に結びつけるのか、見通しが立つところまで記述されているのは悪くない。
加藤正夫先生、高川秀格先生に私淑する私は、基本的に攻めを中心に碁を組み立てる。
そのため本書のテーマをいくつか考えたが、大体規三生プロの選択と大きくは違わなかった。
「覚のサバキ」より理解しやすい。
しかし「条件が五分なら戦え」という苛烈さは私にはないので、その先に描く全局的構想で「ヲッ!」という解説もチラホラあり、参考になりそう。
うるさいことを言えば、「攻め」の本は数多い。
その割には規三生プロの実戦を題材にしたという点以外、これといった個性がなく、記述が退屈なところが少々残念。
実直な作りは予想通りとはいえ、やや物足りなくもある。
本屋で「超攻撃法」と「突進」を見比べていたら、「突進」の一問目は、「超攻撃法」にもそっくり同じ問題として出ているじゃあないですか。
さっと見ただけなので他にもあるのかどうか分かりませんが、ほとんど同じ時期に同じような内容の本を、別々の出版社から出すって、どういこと?って感じです。
ついでに言うと、日本棋院は「打ちすぎ撃退法」でも似たような問題を取り扱っていました。
お金に困っているわけではないだろうし。いや、タイトルあきらめて印税生活を目指しているのか?規三生プロ、どうしたのかしらん。どっちが先かわからんが、どっちか断った方が良かったのではないのかな。
同じような本を出す日本棋院もどうかと思うが。
ちなみに、「超攻撃法」の方が断然お手ごろ価格だし、見やすい感じだから一般受けしそうですね。「突進」の方は、「超攻撃法」より変化が詳しそうだけれど、図が小さいし、ちょっと読みずらいかな。より玄人向きって感じでしょうか。
私も今日発見しました。
新刊棋書情報は明日書こうかと思っていたのですが…(汗)。
> 本屋で「超攻撃法」と「突進」を見比べていたら、「突進」の一問目は、「超攻撃法」にもそっくり同じ問題として出ているじゃあないですか。
うわぁ、気づきませんでした。
講座を最後まできちんとみていないのがバレ…(汗)。
どちらも山田プロの実戦を題材にしているため、仕方ないのかもしれませんが興ざめですね。
構成が違うので恐らく責任は山田プロのあるかと。
あまり私は気になりません(恐らく両方は買わないので)が、好きな棋士だけに残念です。
情報ありがとうございました。
明日の記事に採用させて頂いてよろしいですか?
全部をきちんと見たわけではないのですが、「超攻撃法」の方をぱらぱらと見た後、「突進」を見たところ、「あれ、なんか似た格好があるな」と、ふと気になったので、あらためて「超攻撃法」を見返したら、後ろの方に同じ問題がありました。
並べて見比べたので見間違えてはいないと思いますが、ご検証宜しくお願いします。
すみません(汗)。