月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

江戸で最も古い下谷稲荷

2014-08-07 18:00:00 | 祈願(神社仏閣)
---------------------------------
江戸で最も古い下谷稲荷  

境内の説明文によると、
下谷神社の起源は奈良時代天平2年(730)、およそ1300年前に上野の忍ヶ丘、簡単に言えば上野の山に祀られた、江戸で最も古いお稲荷さんだ!

江戸時代までは下谷稲荷社として庶民に親しまれていたが、明治5年に下谷神社となった。

気が付かなかったが、浅草通りの赤鳥居の額は、東郷平八郎の筆によるものだそうで、拝殿の天井には横山大観が描いた龍がはめ込まれているという。

実は仕事で現場から徒歩で、ほぼ直線の道を上野駅に向かっていたら、なぜか迷い込んでしまった。
寄席発祥の地であったり、古き良き江戸文化を伝える、こじんまりした神社と思いきや、本当は大そうな神社なのでありました。

【関連】寄席発祥の地 下谷神社 2014-07-31

---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!

たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!

クリックで救える命がある。
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします


<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紅玉)
2014-08-07 18:02:55
ほぼ直線の道なのになぜか迷いこんだ??
・・・お狐様に呼ばれた、のかな。
残暑お見舞い申し上げます。 (masa)
2014-08-08 05:30:07
残暑お見舞い申し上げます。
暦の上ではもう秋ですね。
お体お大事にして下さい。


方向音痴・・・ (月乃和熊(ツキノワグマ))
2014-08-08 10:43:53
紅玉さん
わたしゃ、方向音痴ではないんですけどね・・・
でもときどき、わからなくなることあって、痴ほう症なんでしょうか(汗)
それとも狐狸のたぐいが類は友を呼んでいるのでしょうか・・・
台風接近・・・ (月乃和熊(ツキノワグマ))
2014-08-08 10:46:51
masamicchiさん
こんにちは!
毎日暑くて脳が溶けだすんじゃないかと心配してます。。。
と、思っていたら台風接近とは。。。
ようやく夏休みが取れたのに。

コメントを投稿