オホーツクだらだらOutdoor

日本の北はずれのオホーツク網走地方で、釣りやキャンプなどのアウトドアを楽しんでいます

氷上ワカサギ釣り

2015年01月25日 | 釣り
今回は釣り大会。



それにしても寒い!

氷点下20℃くらいか。

ストーブ付けていても、テントの中でいろいろ凍ってしまうゾ。




だけど、そんな寒さの中でも数多くの人たちが湖上の人となっている。



釣り場はそれほど大きくないので、テントが密集状態だ。




まずは私もテント設営。



まだこの間の雪がテントにこびれ付いていたが、気にしない。




大会スタートまで時間があったので、試し釣り。



ポツポツと釣れるが、勢いは感じられない。

本日はキビシイ釣りになりそう。




で、9:00に競技開始となる。

終了は11:00。

2時間の短期決戦。

考えていた釣法でスタートするが、なかなかアタリが感じられない・・・。





んっ・・・、釣れないゾ。





1時間以上経って、8尾だよ・・・。

同じテントで釣っている友人は、ポツポツだが周囲から見ると順調に釣り上げている。


何だかおかしいぞ、と気づいたときにはもう遅いって。

いつもの釣り方に変更すると、友人と同じくらいのペースとなる。


それに気づいたのが終了30分前だって。

ばーかでした。





16匹は自分にガッカリだが、まあこんなもんでしょ。



さて、今回は昼食付き。



豚汁におにぎり、鹿のジンギスカン。

そして抽選で1000円相当のお菓子が当たった。




そしてその後は無料で温泉。

遊漁料込みなので、お得感満載だ。





温泉で久しぶりに発見。



なんだか嬉しい気分でコーラを飲む。













来年は一泡吹かしてやるゼ。

一泡ぐらいは・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンスタントに (ぽんた)
2015-02-03 18:31:08
出撃されていますねぇ!
ワカサギの釣り大会なんてあるのですね。
1000円でこれはとってもお得ですねぇ!
一昨日ワカサギの天ぷらが食べたくてスーパーでパック入りを一つ購入して
家内に天ぷらを造ってもらったのは良いのですが1パック298円で凄い量!
三日間食べても余しました(笑)!
何百匹も釣ったワカサギはどうされてるのですか?
Re: (キッシー)
2015-02-03 20:24:57
ぽんたさん>
こんばんは。

ワカサギ釣り大会、初体験でなかなかいい経験ができました。
参加料は2000円でしたが、遊漁料も温泉も昼食も付いていて、抽選会も。
楽しかったです。
たくさん釣り上げたワカサギは、ストックする分だけでなくご近所や職場に配布です。
ワカサギはすぐ調理できるので、押しつけ感が少ないです。
Unknown (ぽんた)
2015-02-04 09:22:39
そうか冷凍保存して後日食すという事も可能ですかね?
ワカサギはワタ取らないから冷凍してもそんなに日持ちしないのかなぁと思ってました。

日本海にタラ釣りに行くとタラの棚に到達する前にホッケが大量に掛かります。
針をかなり大きくしてもホッケの奴ら貪欲なので掛かって来ます。
結果、帰宅後アパート前でクーラーボックスを開けて近所の方に持ってっていいよと開店(笑)。

ホッケの場合押しつけ感がハンパ無いっすね!
Re: (キッシー)
2015-02-04 20:32:41
ぽんたさん>
こんばんは。

ワカサギでなくても、捌かないほうが冷凍保存が長くできますよ。
逆に捌いてしまったら空気に触れてしまって、長期の保存に向きません。
そのまま捌かずに冷凍庫だと1年は余裕で持ちます。
だまされたと思ってやってみてください(笑)。

コメントを投稿