オホーツクだらだらOutdoor

日本の北はずれのオホーツク網走地方で、釣りやキャンプなどのアウトドアを楽しんでいます

13日(土)常呂漁港

2008年12月13日 | 釣り
ワカサギの前に何としてもチカを手にしなくては、という思いで常呂漁港に出撃。ここのところ網走港のチカはぱっとせず、ワカサギばかり釣れるので敬遠です。私の狙いはあくまでも20cm級の脂ののったチカ。フライにしてムシャムシャとかぶりつきたいのです。

常呂漁港に着いてみると、ちょうどチカ爆釣の真っ最中でした。情報を聞きつけて釣り人はたくさんいますが、まだ入るスペースは多く残されていました。



天気が良く風はほとんどありません。気温もそれほど低くないので快適な釣りを楽しめます。手袋は無しでOKですね。一番釣れそうなところは人がびっしり。だけどどこでも多点掛けが楽しめます。



場所も余裕たっぷりで、しかもすぐ釣れるので三脚や竿かけなども必要なし。こませも必要なしですが、せっかく買ってきたので一応準備。いつもの釣りと比べると装備品が少なくて素早く準備完了です。



ひっきりなしにチカが釣れますからみんな忙しそうです。私も気がつくとバケツがいっぱい。1時間もしないうちに今日の釣りは終了です。お正月の分まで釣り上げることができたので大満足。



私が釣りを終え帰ろうとする頃にはさらに釣り人が増え、入るスペースがほとんどなくなってしまいました。しかしたくさん釣った人はその都度帰宅していくのでゆっくり釣りに行っても大丈夫なのではと思いました。

鮮度を保つために、バケツの中に若干残されている隙間に雪を入れてフタをすると満杯。これから捌くのが大変そうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情報サンキュー! (とっち)
2008-12-15 19:10:38
こんばんは、キッシーさん。
チカの爆釣情報ありがとうございました。
おかげで、充分な量の大チカを釣ることができました。
初めて生きたクチグロを見ることができたし、大好きなサビキ竿の強い引きも堪能できて、素晴らしい釣行でした。

次はいよいよワカサギですね。
そろそろ準備を進めようと思っているところです。
今シーズンのニューアイテムは・・・今のところナシです。
ではまた。
Re: (キッシー)
2008-12-15 20:21:57
とっちさん>
こんばんは、どうもです。
いやー、クチグロですか。是非写真を見てみたいですね。
さすが師匠!
それにしてもラインがブツブツと凍てついていくのは恐怖ですね・・・。

大チカですが、数回6匹ほど付くことがありビックリ。
残念ながら7匹はなかったですが、
早朝の食いが立っているときは面白かったですよ。
あっという間に200匹越えは楽しいのですが、
その後の魚捌きを考えて撤収しました。

さてワカサギですが私もほぼ準備完了です。
あとはストーブの燃焼試験とエサ購入ぐらいでしょうか。
ちなみに私も新兵器はありません。
あっ、エネループかな・・・。
それでは。

コメントを投稿