蒲池绫佳

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウクライナ反政府集会、法務省を占拠 東部

2015-03-26 13:40:08 | 日記
反政権の大規模な集会が続くウクライナの首都キエフで26日夜、集会参加者たちが法務省庁舎を占拠した. ヤヌコビッチ政権の支持者が多いウクライナ東部でも行政庁舎が占拠され始め、抗議の動きは拡大する一方だ. ウクライナ独立通信社によると、集会参加者らは26日午後10時半すぎ、法務省の庁舎に大挙して押し寄せ、正面入り口や窓を壊して侵入. 家具などを積み上げるなどしてバリケードを築き、立てこもっている. ルカシュ法相は庁舎を明け渡さない場合、治安回復のために国民の権利を一部制限できる非常事態宣言の検討を政府に求める方針だ. キエフではすでにキエフ市庁舎、農業政策・食糧省、エネルギー・石炭工業省の両庁舎も占拠されている. 職歴、経験不問! 2011年8月23日、ニコニコ生放送で、稲船敬二氏が出演する配信番組"ドンハン稲船の金ドブTIME! "の第3回放送が行われ、稲船氏自らが塾長を務める"稲船塾"の塾生を募集することが発表された. 応募資格は、入塾時点で18歳以上であること. 塾生は3ヶ月間、comceptの大阪オフィスに週2回出社し、稲船氏のお題を受けて企画書作成などを行い、指導を受けられるという. そのほか、雑務を含む業務の手伝いなどもあるとのことだが、ゲーム業界での経験がない人などには、参考になる部分も多いだろう. 受講料等はなく、交通費は自己負担となる. 応募要項は以下. 【稲船塾募集要項】 稲船敬二自ら塾長を務める『稲船塾』の塾生を募集しています. 稲船からゲーム作りを学びたい方、一緒に仕事をしたい方、 ゲーム業界を目指している方、すでにゲーム業界で働いている方、 そしてとにかく"やる気"のある方を求めています. 興味のある方はこちらをご覧ください. 【応募資格】 18歳以上(入塾時点) 職歴、経験は特に問いません. 【求める人材】 稲船敬二と一緒に仕事をしたい方 ゲーム作りを学びたい方 【塾の内容】 ・稲船からのお題を受けて、企画書作成などを行い、 それを稲船が指導します. ・週2回、大阪オフィスに出社. 期間は3か月とします. ・稲船の指示で業務の手伝い. (雑務を含みます) 【塾舎】 株式会社comcept 大阪オフィス 【塾料】 無料. 但し、交通費は自己負担となります. 【願書提出要領】 下記の資料をメール、または郵送にてお送り下さい. ・プロフィール ・ゲーム企画 (コンシューマーゲーム、オンラインゲーム、ソーシャルゲームなどジャンルを問いません) 資料選考の上、改めて個別にご連絡します. 送り先: 〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町2丁目1番7号 ルネッサ難波ビル 3F 株式会社comcept 稲船塾担当行 メール: comcept公式サイト(http://comcept.co.jp/)を参照のこと. 【締切】 2011年9月30日 稲船氏の新キャラクターは今後手掛けるすべてのゲームに登場 また、今後稲船氏が手掛けるすべてのゲームに登場する、稲船氏デザインのキャラクター"KANE DE BOO"のイラストも到着. ナイキフリーラサッカースパイクナイキン新作 KANE DE BOO? 金・ド・ブー... ハッッ! ! (C)KI/comcept Inc. All Rights Reserved. (c)2011 Glu Mobile.

バイオハザード オペレーション・ラクーン

2015-03-12 03:06:25 | 日記
転職するのはラクじゃない!? 皆さんこんにちは! ゴジラオーガ、もとい、ゴジラ太田です(なんか強そうな響きだったので1度言ってみたかっただけですごめんなさい). 前回( 記事こちら )は俺の目論みがことごとく裏目に出て、焦るとロクなことがない、ということを身をもって実感しました. 今後は、じっくりとプレイしてマイペースで進めていこうと思います. さて、グレン城下町を拠点にして、つぎなる目標は転職クエスト! ゴーレムという敵を倒して"みきわめの石"を手に入れることがクリアー条件です. クエストの受注レベルは20ですが、なんと今回の俺はレベル23まで上げての挑戦! 前回は焦りすぎて失敗の連続だったので、少し余裕を持って挑むことに. すげえぞ俺! 成長したぞ俺! そんな感じで、「こりゃ余裕だろう! 」とタカをくくって挑んでみたわけですが... 、ゴーレムは予想以上に強かった! 俺(武闘家)の攻撃は1ダメージやミスの連発. "ためる"でスーパーハイテンションになりウィングブロウを当てていくも、サポート仲間の戦士が倒され、僧侶もMPが尽きかける. しかもゴーレムの名前の色は変化していないので、HPもかなり残っているはず. スーパーハイテンションの演出がカッコイイぜ! とか思いながら戦っていたら、まったく歯が立たずに敗走. いやー、これマジで無理だわ(笑). で、「こりゃ無理だ」と悟り、ひとまず撤退. 経験値稼ぎを再開し、レベル25まで上げました. 今度はサポート仲間ではなく、同じ目的の人たちとパーティを組んでの挑戦です! 結果、危なげなくゴーレムを倒してクエストクリアー! 装備を新調して守備力が大きくアップ! 全員で協力したおかげで、見事ゴーレムを倒せました. やった! ルーラストーンがもっとたくさん欲しい! 転職クエストのクリアー後は、ちいさなメダルを景品と交換できるクエストや、ルーラストーンを報酬でもらえるクエスト(前者はレベル15以上、後者はレベル25以上で受注できます)をこなして、ルーラストーンの所持数が3個に! これで移動もかなり楽になったぜ! ちいさなメダルを景品と交換できるようにするためのクエストは、娯楽島ラッカランで受けられます. ちなみにこのクエストでは、レノッホという人物を捜すことになります. ちいさなメダルの景品リストの中に、ルーラストーンがあります. ちいさなメダルが3枚あれば交換できますよ! ルーラストーンを報酬でもらえるクエストは、港町レンドアで受けられます. とある場所にいる、よろいのきしを倒して報告すればクリアー! レベル25付近で討伐に行くなら、きちんとパーティを組んだほうがいいかも. 武闘家もいいけど戦士もね! なんだかんだで武闘家のレベルは26に上がったけど、転職できるようになったこともあり、じつは少し迷いが生じていました. オーガ・♀がツメを振るうモーションは、個人的にとてもカッコイイと思っています. 眺めていて楽しい限りです. "1発のダメージは低めだけど2回攻撃できる"という点もお気に入り. でも、クエストのボスや強いモンスターとの戦闘では、パワーに物足りなさを感じてしまうことも事実です. とくに、自分のすぐ横で強烈なダメージを叩き出している、両手武器装備の戦士を見ていると... ね. 正直、うらやましいんです! 俺も大ダメージが出したい! 武闘家は大好き. でも、もうすでに俺の心は戦士に奪われていたんだと思います. だったらツメを一旦お休みして、棍に持ち替えよう! と考えてはみたものの、スキルポイントはすべてツメに振ってしまったので、棍にしたところで微妙な気がします. それから三日三晩、1日6時間くらいしか寝つけず、ご飯も1杯しか喉を通らないほどに悩み抜いた結果、「そうだ、戦士になろう! 」と苦渋の選択をすることに決めました. 武闘家はもちろん続けるけど、ちょっとくらい戦士に浮気したっていいよね! 思い立ったらすぐに実行できるのが、転職システムのいいところなんだし! ※編集部註: 多方面からの目撃情報により、ゴジラ太田が速攻で戦士に転職していたことを確認しています. 三日三晩悩んだみたいなことを言っていますが、完全にウソなので話半分で読み流してください. ちょっと戦士をがんばりすぎたかもしれない... さて、戦士に転職したので、またレベル1から育て直しです. とは言え、あらかじめレベルの高いサポート仲間を雇っておけば、自分が転職してレベル1になっても、"強いサポート仲間に戦わせて経験値を稼ぐ"という戦法が使えるため、ひとつめの職業を育てたときよりは圧倒的に楽チンです. オルフェア地方西にいるトンブレロが、比較的簡単に倒せて経験値も多いオススメモンスター. 自分である程度戦えるようになるまで、サポート仲間に任せて逃げまくりです. そんなこんなで、トンブレロを倒して倒して倒しまくっていたら戦士がレベル30に. レベル30にもなれば、トンブレロからのダメージはほとんど痛くありません. なので、ひとりでトンブレロを倒してみると、1体で132も経験値がもらえました. 2体同時に出てくれば264ですよ! マジうめえ! ヒャッハー!! トンブレロも3発で倒せるようになり、せん滅速度が急上昇! なんだか楽しくて、三日三晩、ひたすら殴っていました. 戦士の強さに喜び勇んで、トンブレロを倒して倒して倒しまくっていたらレベル41に. もともと経験値稼ぎみたいな地味な作業のくり返しが好きな性格なのですが、トンブレロを倒していただけでこんなレベルになってしまうとは、我ながらよっぽど楽しかったんだろうと思います. そんなわけで、もう俺は十分に強くなったはずなので、次回からはクエストをガンガン進めていきたいと思います! それではまた! ふとトンブレロの討伐数を見たら、4121匹になっていました. ちょっとやりすぎたかなと思いますが、反省はしていません. みんな自由に遊べばいいと思うよ! もうちょっとレベルを上げれば、オノスキルの"装備時こうげき力+20"が修得できるんだよね. そこまで上げてからクエスト巡りしようかな... . ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン メーカー スクウェア・エニックス 対応機種 Wii / Wii U 発売日 WiiU版: 発売日未定 Wii版: 2012年8月2日発売 価格 Wii U版: 価格未定 Wii版: 通常版は6980円[税込]、Wii USBメモリー同梱版は8980円 ジャンル RPG(ロールプレイング) / 冒険・ファンタジー 備考 ネットワーク対応、USBメモリー16GB以上必須 製作・開発: スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター: 堀井雄二、キャラクターデザイン: 鳥山明、音楽: すぎやまこういち、プロデューサー: 齊藤陽介、ディレクター: 藤澤仁 (C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. 白熱のオンライン対戦モード カプコンのプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『 バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ 』では、ラクーンシティを舞台に"U.S.S."と"SPEC OPS"それぞれのチームに分かれて対戦が可能. 対戦モード(VERSUS)は、敵を倒したポイントを競い合う"TEAM ATTACK"、シリーズ作品に登場したキャラクターになって生き残りを戦う"HEROES"、G-ウィルスサンプルを奪い合う"BIOHAZARD"、限られた座席を争いヘリで脱出する"SURVIVOR"といった、最大8人によるバイオハザードらしい白熱のオンライン対戦モードを紹介しよう. U.S.S.側とSPEC OPS側に分かれて行うオンライン対戦. U.S.S.側は、キャンペーンで主役となるU.S.S.ウルフパックのメンバーからチーム編成を行う. もう一方のSPEC OPS側では、各地より集められた選りすぐりのメンバーで構成されたエコーシックス. マスクなどで顔を覆ったU.S.S.ウルフパックのダークな雰囲気とは異なり、素顔を出した個性的なキャラクターたちである. U.S.S.ウルフパックのメンバーと同様の兵種で分かれているので、オンライン対戦に向けてエコーシックスの各キャラクター情報をおさらいしておこう. オンライン対戦に登場するエコーシックスを紹介 ・SPEC OPS エコーシックス アメリカ政府特秘特殊部隊 アメリカ政府の極秘任務を行う特殊部隊. 軍経験者が多く、訓練されており、高い任務成功率を誇る. ラクーンシティへはウィルス流出事件の証拠入手と、事件を知る重要人物の確保を目的に派遣された. U.S.S.とはラクーンシティにおいて敵対関係にあり、遭遇するやいなや、激しい戦闘が勃発する. Willow/ウィロー(偵察兵) アビリティ: 潜入、カモフラージュ 北米の中部山岳地帯に暮らしていたと言われるクリー族の子孫. 特殊部隊の過酷なカリキュラムに対し抜きんでた実力を発揮し、一目置かれる存在となる. 偵察兵 ベクター/ウィロー チームの最前衛に配置され、部隊に警戒を促す役目の偵察兵は、アビリティもその隠密行動をサポートするためのものがある. Dee-Ay/ディーアイ(突撃兵) アビリティ: 高精度射撃、近距離戦闘 正義感と誠実さに溢れる. 多くの輝かしい戦歴を持ち、その素質を見込まれ、急遽編成された特別チーム"エコー6"をまとめる. 突撃兵 ルポ/ディーアイ 突撃兵は、その名の通りチームの攻撃をつかさどる. どのアビリティも敵を即座に行動不能に陥れることを目的としたものが多い. Harlay/ハーレー(衛生兵) アビリティ: 回復、戦闘補助 髭面で両腕に刺青を入れた、酒隙の中年男性. アウトローな親の元に生まれ、幼少時をロードハウスやサイドカーで過ごす. 刑務所行きを逃れるため軍隊に入るが作戦の際に従軍医師の命を救って以来、その腕を見込まれ衛生兵として活躍. 衛生兵 バーサ/ハーレー 部隊の命を預かる衛生兵は、仲間の傷を癒すだけではなく、時には自分自身、もしくは味方の能力を強化して戦いをサポートするアビリティがある. Tweed/ツイード(工作兵) アビリティ: 爆発物、トラップ設置と解除 ボーイッシュでプライドが高いお嬢様気質の女性. 元英国秘密諜報部員だったが、極秘任務で負傷し、一度は組織から身を引いている. 彼女の能力は高く評価されていたため今回、特殊部隊に所属することになった. 工作兵 ベルトウェイ/ツイード 工作兵のアビリティは、爆発物を操る技能に終始する. 使い方によっては攻めにも守りにも転じることが可能. Party Girl/パーティーガール(通信兵) アビリティ: 索敵、情報収集 南カロライナ出身. 高い狙撃技術と情報収取能力はチームでも一目置かれている. 通信兵としての技量についても強い自信を持つ彼女だが、その技術をこの若さでどのようにして身に着けたかは一切語らず、チーム内でも誰一人知らない. 通信兵 スペクター/パーティーガール 最新の機器を駆使して戦場の情報を収集しチームに伝える、サポート的な役割が特徴. 使い方ひとつで敵の先手を取ることも可能. モンクレール ダウン Shona/ショーナ(BC兵※) アビリティ: ウィルス、クリーチャーの利用 ジンバブエ出身. 父の影響下、幼いころから疫学の研究に取組み、軍医となった. 物静かでいつも悲しそうな表情をしているように見えるが、それは彼が多くの死を見てきたためである. ※BC(対生物・化学)兵 BC兵 フォーアイズ/ショーナ 生物兵器を駆使してゾンビやB.O.W.を支配下に置く能力がある. いわゆる"第三勢力"を味方に付けることで戦況を有利にコントロール可能. 『 バイオハザード 』ならではのさまざまなルールでオンライン対戦に挑戦 ・対戦モード: TEAM ATTACK U.S.S.ウルフパックとSPEC OPS エコー6、それぞれのチームに分かれ、獲得ポイントを競う、チームアタック. 敵チームのプレイヤーやクリーチャーを多く倒したり、ブラッドフレンジー(出血)などテクニカルなプレイを行うことでより多くのポイントを獲得可能. 制限時間内に上限に達するか、より多くのポイントを獲得したチームの勝利となる. ただ撃ちあうだけでない奥深いチーム戦を楽しむことができる. ・対戦モード: HEROES 各チームのプレイヤーが『 バイオハザード 』シリーズのキャラクター(ヒーローキャラクターに扮し、戦う. 先に相手チームのヒーローキャラクターを全滅させたチームの勝利となる. ※一度倒されたり、途中参加したプレイヤーは通常U.S.S.キャラクター、またはSPEC OPSキャラクターとなる. ・対戦モード: BIOHAZARD マップ上に配置されたG-ウィルスのサンプルを回収し、自陣に持ち帰ることが目的. 相手チームより先に規定数のウィルスサンプルを回収するか、制限時間内により多くのサンプルを回収していたチームの勝利となる. ・対戦モード: SURVIVOR 両チームがそれぞれ味方プレイヤーと協力して、救援ヘリが到着するまで生き抜くモード. 救援ヘリの座席数は限られているため、最終的にチームメイト同士の駆け引きも要求される. 極限のラクーンシティから脱出するため、ほかのモードとはまったく違う技量が試される. (C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED. 森内俊之名人への挑戦権を10人のトップ棋士が総当たりで争う第72期将棋名人戦・A級順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)は7日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で5回戦の2局が指された. 将棋名人戦・順位戦ニュースはこちら 屋敷伸之九段―羽生善治三冠戦は、羽生三冠が104手で勝ち、開幕5連勝. 単独首位を守った. 屋敷九段は2勝3敗. 谷川浩司九段―郷田真隆九段戦は、郷田九段が158手で勝ち、2勝3敗. 敗れた谷川九段は1勝4敗となった.