業務日誌

F1・読書・日常。大好きなモノとだらけた毎日の記録?です(* ^ー゜)ノお気楽にいらっしゃいませ♪

梅が枝餅

2008-05-27 22:56:58 | Weblog

さて、九州は福岡の名物といえば?

やっぱラーメンめんたいこモツ鍋あたりでしょうか???
ちなみにあたし、この3つどれも全部大好きです

好きっていうより大好きな部類なので、九州に生まれて正解だったのだな。うんうん

さて、もう一つ「福岡の」というよりは大宰府の名物が梅が枝餅です

これってどれくらいメジャーなんだろう???
宮島の「もみじまんじゅう」よりはマイナーよね
じゃあ、宇都宮の「ぎょうざ」・・・いや、これも結構メジャー
じゃあ・・・伊勢の「赤福」は色んな意味で有名だし・・・・

どれくらメジャーなものかはわかりませんがおいしいです

さて、この梅が枝餅ですが薄めの皮の中にあんこたっぷりなシロモノ
アンコがダメな人でもコレならOKって人も結構いますね
ちなみにあたしもその一人で、子供の頃はアンコがだめだったんだけど食べれるきっかけになったのは梅が枝餅です

なんつーか、京都の生八ツ橋みたいなポジションか???

梅が枝餅この度よもぎがお目見えですーーーーーー

以前もあったらしいのですが、粗悪品が出回ったために販売中止になったというよもぎ
先月から25日限定で販売されることになったそうな


そ・・・それは是非食べたい

でもさすがに平日に買いに行くヒマないっす
大体、参道のお店は朝は9~10時から多分夕方6時くらいまでしか営業してないハズ

と、なると25日が土曜とか日曜しかチャンスはない

そんなのは今月しかない

えぇ、行きましたとも。買いに行きましたとも日曜に

天満宮の菅原道真公にも、国立博物館にも見向きもせず、向かうは贔屓の梅が枝餅屋

そしてゲット


あんまし緑っぽく見えないけど、フツーのよりは緑です

味もちゃんとよもぎです

味も重要だけど、レアもの食べたってことで満足なのでした

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大宰府天満宮といえば・・・ (グミ)
2008-05-28 10:16:22
おはようございます。
大宰府さん(の参道にある店)に「鬼瓦最中」ってありませんか?
デパートの物産展とかでみかけます。
美味しかったです

アイスバージョンもあるみたいで、今度物産展があったらそちらも試してみたいなぁ~と思っています。


限定 (めめ)
2008-05-28 13:58:06
こんにちは!

そうそう!
限定モノは食べないと!(笑)
私もアンコはそんなに好きではありませんが
これはおいしそうですね!
食べてみたいです!!!
グミさん (kirimark)
2008-05-28 21:54:27
鬼瓦最中?初めて聞いたなーと思って今調べてみました!!

そしたら見たことあった!!
怖い顔した最中ですね・・・。多分食べたこともある・・・かも?

でもそんなデパートの物産展とかにあるほど有名とは知りませんでした☆
大宰府と言えば梅が枝餅だから、最中には気づきませんでした(゜∇゜*lll)

アイスバージョンおいしそうですよね!!
あたしも是非食べたい~♪
今度行ったときには絶対買います☆-(^ー'*)b

めめさん (kirimark)
2008-05-28 21:56:44
そうそう、限定ものは・・・ね(笑)
めめさんもよくコンビニとかの新商品やら限定ものやらお試しされてますもんね!!

あんこはそんなに好きじゃないけど、これなら~ってカンジだと思います!!
もし機会があれば是非☆

そうそう、今日会社でアズキのキャラメルもらいましたよ☆
なんかカキ氷のアズキみたいな味でした~♪

コメントを投稿