goo blog サービス終了のお知らせ 

窓を開けますか

毎日、楽しんでますか?
とりあえず『リフォーム・インテリア』(仕事です)
と『子育て』について発信します。

こりごりらや

2011-02-18 14:42:22 | つれづれ
キリカが、10日から夫とおばあちゃんちに行ったので、
11日は、完全フリーなワタシ。
で、なんと・・起床11時半・・11時間半も寝てしまつた!(あぁ~びっくり)
いくら、メズラシク残業したからって・・
しかも、普段から7時間以上の睡眠時間なのに・・
そんなに眠たかったんですか?ワタシ?!って感じだった。
おまけに、雪が積もっててビックリ!!雪合戦がしたい!
って、こんな時に限ってキリカがいない・・(とほほ)

ト、いう感じの三連休スタート。とりあえず、一日目は一人暮らし気分を味わいながら、お家にこもり片付けモードに。
たまにはイイわぁ~、このしーーーんとした感じが。時間を好きに使える快感も。
そして、12日は4時頃キリカを迎えに梅田まで。
大改装中の駅付近は、ますます迷路のようで・・デパ地下でお惣菜を買った後、方向を失いそうになった(いつもか?)
で、決戦の13日!!そう・・バレンタインのチョコ作り!(←キリカの手伝い)
いやぁ~~~、忙しい一日だった。

まずお互いのヤルコトリストを紙にピックアップ(チョコ作りに専念はできない)
とりあえず午前中、ワタシは・・
ウォーキング・お布団を乾燥機に・ソファーのカバー洗濯・夕飯メニューチェック・アイロンかけ・お風呂掃除・・とさくさく片付け、
合間にキリカの宿題&ピアノのチェック。
そして、冷やす時間を考慮して『チョコ作り』を突っ込み・・やっとランチ。
で、まずやっつけた『チョコ』は・・・・



ミッキーのチョコ。
YAMAHAで一緒の男の子にプレゼントするのだが(ミッキーが大好き)
いつもママからイロイロ頂くのでお礼も兼ねて・・というコトで。
友チョコの数が足りなくなって、ぎりぎり前日にコレだけ買って来たのだ。
実は出来上がったのを買おうと思っていたのだが、ミッキーのが見つけれなかったので・・(あくまでミッキーにコダワル)
だけど、このチョコキットが一番簡単!!だった。
そう・・溶かして型に入れ、固めるだけ!



ま、デコりましたが(笑)
午後からは、夫&Sんちにあげる『トリュフ』を仕上げる。
これまたキットなので、説明書とにらめっこ。
だけど、先週作った『友チョコ』に比べたら楽勝かも・・
そう、アレはしんどかった・・・
13日にしか作れないのなら、先に仕上げておこうと作ったのだが、いやぁ~~オモイっきりめんどくさかった。



こちらもキット。
クッキークランチとフランソワーズソースと水を混ぜて、まず丸めて冷やす。
そして、ステッイクを刺し(もちろん割れそうに・・ヒエッ)溶かしたチョコをコーティング(もちろん外れて落ちたギャー)で、また冷やしてデコ。
たぶん、チョコ作りは初めてのような気がするワタシ。こんなに大変だとは思わなかった(細かい作業が苦手)このチョコは半分以上ワタシが作ったような気がするが・・(苦笑)



それぞれの友達を思い浮かべ(?)デコってから・・ひとつずつラッピング。
そう、今回キリカが『友チョコ』交換したのは、三人だった。
頼むからこれ以上増やさないでネ・・と思っていたのだが、キリカも同じ気持ちだったみたいで、『友チョコの話で盛り上がってるグループ』には近寄らないようにしていたそうだ(苦笑)ま、誘われたら断われないしネ・・(汗)

さてランチ休憩のあと・・ショコラを丸めてコーティング(粉砂糖・ココア・クッキークランチ・フリーズンいちごの4種類)はキリカに託し、
ワタシは彼女が宿題で使いたいトいう写真を、プリントアウトしに商店街まで!

今『社会』で昔の道具?をやってるそうで、できれば調べる・・みたいなユルイ課題だったみたいなのだが・・・
タイムリーにおばあちゃんちに行ったので、『えんぴつけずり』『黒でんわ』『はんてん』を撮影して来た。

帰宅するとショコラが完成していた。



なかなか、いいんじゃない?味もこれが一番美味しかった。
こちらは、パパといつも仲良くしているSんち一家に・・・
箱に入れると、ますますゴージャスな感じになった(笑)



そして、キリカがカードを書いている間にワタシがラッピング。



終了時間→4:30 はぁ~~、母子共によくがんばったゾ。
それからキリカは、プリントアウトしてきた写真を見ながら、おばあちゃんにインタビューのTELをしていた。なかなかイイ質問してるやん。
聞きながら書く為に子機をスピーカー機能にしていたのだが、おばあちゃんの弾んだ声も聞こえてきて微笑ましかった。

さてと・・夕飯の仕度には少し早いし・・ト、バナナケーキを焼いてしまった。
のんびりすればいいものを・・(苦笑)だって、バナナがあまりにも食べごろだったので(言い訳?)



で、焼いている間にマイブームのゼリーも作った。今日は、プルーンの葡萄ジュース煮を作った時にあまった葡萄ジュースで。
缶詰のフルーツミックスとプルーンを入れてみた。

そして、トドメ。夕飯くらい手抜きでヨカッタのだが、しっかりト作った(苦笑)
なんかねぇ・・和食が食べたかったの。



夫が急遽京都泊まりになったので、鮭のホイル焼きは延期にし→ししゃも。
ぷりっとして、油ものっていて美味しかった。



ホウレン草とシメジとソーセージのオムレツ・・というより卵とじ?



いわしのつみれと、しいたけと、長ネギのお味噌汁。



ひじきご飯に、賞味期限がキレそうなゴマをたっぷり。

キリカは見たとたん「バランスのイイ和食やん!」とホメテくれた(よっしゃ!)
二人でゆっくり食べながら、今日はホンマにようがんばったよなぁ・・なんて話していると、さすがのキリカも疲れが出たのか・・・

「チョコ作りはもうこりごりらや・・」トつぶやいた(大笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。