山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

中央アルプス伊那前岳(架線沢)山スキー

2016-03-27 11:16:39 | 山スキー
3月26日(土) 中央アルプス伊那前岳架線沢山スキー 黒川渓谷からハイクアップ(林道はMTB)
                           天気 晴れ時々曇り 行動時間 11時間41分 




寒の戻りで雪は安定しているので冒険コースと思い中央アルプスの黒川林道からMTBで林道を登り架線沢を滑って来ました(^O^)/

ここは4回目だが12kmの長い林道をどう攻略するかがカギです。
TOTAL 30.9kmの長丁場トレーニングを兼ねて
3時10分にMTBで出発
自転車に乗るのはほぼ1年振り
行こうなりの急登で呼吸はMAX暗闇にハーハー言って進む。

3月来たのは初めて!今年は雪が少ないが林道はどんな状態か?



堰堤までは2時間20分
前回より20分くらいのロスかな?!と思っていましたが、ここから雪が本格的に現れMTBに見切りを付ければ良かったが、頑張って上げたのが失敗(*^^*)

帰りに使えないし、重たいし歩いて帰りは付けたり外したりになるが、帰りにスキーで下りた方が良かったかな~



伊勢滝まで4時間20分
滝が氷ついていました。

ここまで前回より1時間オーバー
避難小屋で休憩してシール歩行に変更
気分を変えて登る。



雪の量は多くないが腐ってない真っ白な雪です。
沢などはギリギリどこかが繋がっていたが雪解けが進んでいることが分かる。



架線沢にやっとたどり着く
登り始めて6時間経過
スキーアイゼンを取り付け休憩
伊那前岳の山頂までまだ2時間以上掛かる。フーって感じだが行くしかない!



沢を渡り取り付く
前回来た時は綺麗に沢が埋まっていたが、溝が気になるが問題なく登って行けます。
途中デブリランドが有りましたが、今日はソフト、ハードモナカで冷え込んでいるので雪崩の心配は少ないでしょー
沢を詰めて行きます。



上部はボール状のオープンバーンで山頂にはどこを登ろうか?



雪庇が見えているのでどこを巻くか詰めるがモナカ状の雪面でスキーアイゼンで以外と登れる。
あと2、3mまで山頂というところでカッチカッチのアイスバーンに
あと1mで動きが止まり、あーと思ったらスキーが横滑り(*^^*)
ダブルアックスですぐに停止

山頂に取り付く場所を変更し鞍部に登れた。
8時間50分の格闘だった。
もうヘロヘロ



千畳敷が見え景色は良いが、鞍部は氷で風が強く地獄
居心地が悪いのでスキーを流さないようにシールを外し写真を数枚撮る。



将棋頭山方面
まだ冬山の様子



カッチカッチの稜線伊那前岳まで20m
滑落したら、千畳敷の方へ落ちそうなので架線沢へドロップ



上部は慎重に降下したがすぐにソフトモナカに状況が変化し滑りを楽しめた。
このために9時間頑張ったが、こんなハードな山行は何歳まで行けるか?
この黒川渓谷は源流を辿る林道と沢沿いのルートで単純で体力勝負な所があるが
もう少し遅い時期だと伊勢滝から上で雪が途切れてルート工作で難儀する!
早いと林道の雪で難儀する。

どちらにせよ気合を入れ時間に余裕がないと登頂は難しい
伊勢滝の避難小屋に泊まるとゆっくりできるのだが、林道を重たい
荷物を上げるのも大変だろう。

山頂から2時間半で林道入り口へ戻ったが
林道の所々ある雪で何度も自転車を降りて疲れた。
帰り車が運転できるかな?と思ったが温泉に入ったら回復

今年はあと何回山スキーへ行けるか?
これからは時間短縮のカギは自転車だがもう少しMTBに
乗ってないとスキーを滑る前に、体力がなくなり滑りを楽しめなくなちゃうなー

4月は予定が結構入っているからGWまでお預けかなー?




2016 新城トレイルランレース

2016-03-20 17:37:15 | マラソン
3月19日(土) 新城トレイルランレース 天気 曇り気温 20℃

3月なのに今年初の大会
週末にコツコツと1時間半から2時間の走り込みをしてきたがどんなもんの記録が出るか?



スタート直前まで土砂降りの雨
ゴールまで続くと思い全身びしょ濡れを想定してファイントラックのインナーでレイヤーリング
これが裏目に出て大会中に晴天になり暑かった~

いつもは林道をアップするが、スタート5分前くらいにまで降っていたので傘をさして15分前並ぶ

今年はライバルがいないので終始自分のペースで走った。

林道もジョギングペースで登山口まで15分くらいだったかな!

シュートン沢で女子トップに抜かれ宇連山分岐は58分台だったかな?
ゆっくり登ってきたつもりだが、ふくらはぎはピクピク階段の土はグチャグチャ
みんな警戒してスローペース

すかさずフォールラインまっすぐ下りで抜いて行く!

西尾根は日差しが直に当たり暑い。
水は600ccハイドレに入れていたが、ドンピシャ、ギリギリの量だった。

エネルギー補給はアミノバイタルプロだけで行けたが後3km長かったら切れたかも?!

西尾根の下りで女子トップを抜くも登り返しで巻かれたが下りはやっぱり男子のストライドの差で引き離す(^。^)

宇連山分岐で女子に先行されたのはじめてかー
衰えを感じる。
自分は追い込むレースは1時間半くらいが限界?(*^^*)

ペースが遅いのもあるが、下りで怖いと思わず結構走ったつもりだが結果は
1時間36分42秒
総合42位
年代別 10位



ペガサスと若者に勝っていました(^O^)



二人は明日の32kmにダブルエントリー
凄いな~

200系のハイエースの横に20系ハイエース
30年弱の車がまだ走るなんて凄い!
私の車も整備すれば乗り続けれるのかな~

継続は力なり

来年も自分の体力維持、継続、確認の為に続けますよ!



トヨタ白川郷自然学校から野谷荘司山スキー

2016-03-06 13:39:49 | 山スキー
3月5日(土) トヨタ白川郷自然学校から野谷荘司山スキー
                       行動時間 4時間30分 天気 小雨のち雲



3月の定例?山行はどこにしようか(^。^)
今年4回目になるが,初滑りの乗鞍以来豪快に滑って無いな~ということで、白山エリアの野谷荘司山にした。

3月の1週目の週末だが豊橋では最高気温が18度に今年は雪が少ないのにどんどん雪が少ないくなる。

仕事を終えて山の準備をし18時過ぎに家を出たが忘れ物をして20分のロス

高速に入り新東名ができる前は岡崎付近大渋滞するがスイスイ

ひるがの高原SAで3時半まで寝て休日割引を利用
トヨタ白川郷自然学校に到着 駐車場に2台初めての場所なので先行者がいればありがたい。

ガリガリの細尾根を想定していつもより遅くスタート 5時半だったがそんなに冷えてない。
先行者は三方岩岳の取付きに見えたが野谷荘司山は分からなかった。

スーパー林道料金所手前から左に曲がり尾根に取り付く。
トレースはしっかり付いていた。



地図で見ると尾根登りの沢滑りが出来る効率良いコースが取れる。
ただ、レポートを見ると雪崩や雪割れ、沢落ちなどがあり気を抜けない所と認識した。

この尾根は結構急登で木と木の間隔があり厳冬期に登り滑っても楽しそうな所でスキーでなくても登山でも楽しめそうです。



2時間くらい登る時と真っ白な雪山が見えて来た。



シンボルツリー的な急登を登りきると緊張感ある稜線に出る。
ここはカリカリだとアイゼンを付けないと安心出来ない斜面かな
ただリサーチした写真くらべ稜線がとがって見える。
もう少し丸い尾根と思っていたが、細尾根の表現がピッタリ



今日は朝から気温が高くシールに雪がベッタリ付くくらい雪が重い(*^^*)
ここで先行者に追いついた。
パウダーがないなら私は板をブラックダイヤモンドのエッジの効きが良い物にする。
今日は雪が緩んでいたし雪も重たく深かったので、軽量なロッカースキー(スキーロジック)でも行けたかな~
(ガリガリは苦手のスキーロジック)



先行者は白谷のピークまで行かず途中からドロップするみたい。
私は初めてなので、野谷荘司山の山頂を目指します。



トレースがないと雪がベッタリシールに付き雪面に押し付け落としながら取り進む。



時々小雨がパラついているが、まだ我慢が出来る降りかた。

ふと振り返ると眼下に雲海、下界を隠していた。
4時間弱で山頂到着
ジャンクションピークから1度少し下がって登る。
雲海は無くなりダム湖がよく見えました。
なかなかの高度感
いつもスポーツドリンクと山専ボトル800mmlを持つがポカリを車に忘れお湯だけでここまで来たので、山頂でパンと甘酒を飲んで滑りの準備



白谷左俣源頭のジャンクションピーク 1745m に戻ると2人が休憩していて何度かここに来たことがあると言ったので、沢下の情報を聞いてお先にドロップ!
予想通り重たい雪で思い通り曲がれない。
しかも滑った雪が斜面を転がり雪面は雪ダルマ的にドンドン落ちて行き斜面はボコボコ

次に滑る人に申し訳ない。

とりあえず私は綺麗な斜面を選んで滑れた。



ノドの辺り、砂防ダムは右に下りて行けば問題ないという事だなのでキープして滑る。



途中滝の下辺りに穴が50cmくらい空いている所が有った。
そのうち大きくなるのでしょう。
今後通過の際は気を付けた方がいいでしょう。



教えてもらった通りに砂防ダムを右岸から巻き難なく通過



効率の良い滑走が出来ました。
10時に駐車場に到着

初めての場所でしたが、ここはまた来たい所ですね~
高速代はかかるけど、アクセスがいいので条件が揃った時に飛んで来れます(*^^*)



立ち寄り湯に白川郷の温泉に浸かり駐車場に車を停めて5分くらい散策、合掌作りの家を見て帰宅
3時に家に到着してバイクのエンジンオイルまでレッドバロンに持って行き充実な休日

これから雪が安定する春スキーの季節だが、4月にいつも滑れるところで今年は雪がないなんて事が
あるので早めに行った方がいいですね。