【夏の道しるべ】
<多分最後の写真アップ?>
9/18(土)・・・海
これはプロ級の腕前ですね。まごまごでは人物を生き生き撮り
ドラマでは景色を、鮮やかに残してくれる潤君はプロ級の腕前
水平線から昇る太陽が神秘的です・・・
(※朝一と書いてあるので朝陽だと思いますが夕日にも見えますね?)
9/16(木)・・・月
この右の小さい点の事でしょうが・・・神秘的ですソレバッカリ・・・
【夏の恋は虹色に輝く】
★最終話・・・「もう会えない」
今日は時計と睨めっこをしながらドラマを観ていました。
塚本さんが最終話にも出演するとは思いませんでした。
やっぱり潤君の舞台は最高でした 9:37頃ようやく舞台のシーンになりました。
成功するに決まっていると分かっていてもドキドキします。
大雅の舞台稽古のシーンで市村さんが登場すると、、ドラマがパッと
華やかになって引き締まる感じです。やっぱり上手いですね。
深キョンもたった1話の数分の登場なのに、こっちの恋が見たかったな・・なんて
今さらな事を・・
ここからドラマが始まったら面白かったのでは?最終的に“ハムレット”
・・・みたいな。
大雅の舞台稽古のシーンで読まれる詩織の手紙・・・
★劇中劇・シェークスピア・ハムレット★
「生きるべきか 死ぬべきか それが問題だ 」
とうとう始りました、“白夜の女騎士”から4年ぶりの舞台です
今回は“劇中劇”だしチョイ役だしで期待なんかしていませんが・・・
潤君は『大雅として少し下手な演技』をするのか?それとも
『松本潤としての最高の演技』をしてしまうのか?・・・それが問題だ!
~舞台裏~
大雅「詩織・・・詩織・・・詩織・・」
桜に教えてもらったおまじない。左の薬指の爪を押さえて好きな人の名前を
3回唱えました。
そしてシーンと静まり返る中、大雅がスッと立ち上がって舞台に向かいました。
スローになり、スポットライトが大雅の体を包みます
ここで・・グッと来てしまいました。なんか胸が熱くなりました。
舞台では市村さん扮するハムレットの叔父、デンマーク王の
クローディアスと妻のガートルード(ハムレットの母・再婚)
クローディアス「あ~ガートルード、その矢面(やおもて)に立たされれば
全身に致命傷を受け 命がいくつあろうとも 足りはしまい・・」
ガートルード「何でしょう あの騒ぎは!?」
<群衆の声>
クローデイアス「衛兵はいるか!?戸口を固めさせろ!」
大雅登場!
クローディアス「何事だ!」
衛兵(大雅)「申し上げます!国王!すぐにもこの場を お立退き下さい!
レアティーズは暴徒を引き 押し寄せてきます!暴徒は彼を王と呼び
手を打ち声を挙げ、レアティーズを国王にと 喚(わめ)き立てております!
まるで彼らの空に突然 七色の虹が掛かり 新しい世界が始まるかの様に!」
大雅にスポットライトが当てられ、セリフをいいながら階段を降りて来ました・・
一言どころではなかったですね。長いセリフを一気に滑舌よくハキハキと!
舞台用の大きなフリもカッコよく、その上舞台映えする顔立ち!
このセリフで舞台“ハムレット”は終ってしまいましたが・・・
もっともっとここからの潤君と言うか、大雅が観たかったです。
それにしても変った衣装です。フリルの襟もカワイイです
・・・七色の虹・・・はドラマ用でしょうねきっと
本当に潤君の舞台はステキでした。完全な舞台が観たくなりました。
拍手を浴びている時の大雅の顔は、本当に舞台をやり遂げた達成感に
キラキラ輝いていました。とってもいい顔をしていましたね
拍手する笑顔の詩織に「ありがとう」と言いました。
詩織が大きくうなずきます・・・あんな遠くから自分だけを見詰め
自分だけに向けられた言葉は どんなに感動するでしょうか
良かったですね。ハッピーエンドで・・・
にの君の粋な計らいの大道具さんも良かったです。
※これで「夏の恋は虹色に輝く」が終ってしまいました。
色々不平不満も書いた時もありました(殆ど
)
きっと反対意見も多々あったと思いますが、見捨てずに
遊びに来て下さりありがとうございました 最後はチューしなかったですね・・・
From : K
最新の画像[もっと見る]
-
京都の紅葉と『PON!』で「あゝ、荒野」 14年前
-
『嵐にしやがれ』・・・三谷幸喜 14年前
-
『世界1のSHOW TIME~ギャラを決めるのはあなた!~』 HP更新!&ホットペッパー冊子! 14年前
-
1999/9/15・嵐デビュー日 祝 結成12年! 14年前
-
『嵐にしやがれ』視聴率 !『ZIP』7分の国立映像!『スタパ』 NHKで「花男」映像! 14年前
-
『嵐にしやがれ』視聴率 !『ZIP』7分の国立映像!『スタパ』 NHKで「花男」映像! 14年前
-
『HAPPY BIRTHDAY』・・・★松本潤・28歳★ 14年前
-
絶えない余震と原発への苛立ち!・・・そして松本潤。 14年前
-
500円玉貯金両替!&水野さん!他 14年前
-
バレンタインデーに『50回目のファースト・キス』 15年前
かなり寂しくて悲しくなりました
今回は、いつも以上に君松さんの言葉に頷きながら読ませてもらいました
舞台に立ってる潤君はイキイキして素晴らしかったですね
そこからの潤君が…大雅君が…そこから、主役を取れる俳優さんに成長する…ドラマが良かったかな~
本当に今日は時間が足りない位もっともっと見たかったです。
潤君には、幸せいっぱいの物語が良く似合います
道しるべも写真も最後のUPですね、きっと。
写真、私も夕日かと思いましたが、朝ですもんね。キレイでしたね♪
全UP終了、お疲れサマでした。
終わったね・・・
いろいろ想い、考えさせられたけれど、最後の舞台は、“ これぞ、松本潤
十六夜さんも書いておられましたが、『とくダネ!』のオグさんの言葉。
「月9の重責を、よくこなしました。」
と言う、潤くんに対しての労いの言葉。
その一言で、私自身が、どんなに癒され、穏やかな気持ちになれたか・・・
ファンとしても、最高に嬉しかったです。
やっぱり、オグさんの言葉、コメントは、潤くん“ 愛 ”があり、温かくて優しくて・・・
潤くんも、オグさんと一緒だったら、楽しそうだし、見ていて安心
オグさん、ありがとうございました
そして・・・
キミちゃん
最後まで、本当にご苦労サマでした。
ありがとう
あつ!! そうそう・・・
花男 ⇒ 「2」なんて、どっこにも書いてないよ。「リターンズ」なら、書いてあるけどね・・・
えっへっへ
先日の夕方まで撮影しちゃってて
無事に編集が終わるのか、とドキドキしましたが
オンエアできて安心しました。
エキストラは、ハムレットの観客役でした。
衛兵の台詞のシーンとかカーテンコールのシーンとか。
あの台詞、言いづらかったみたいで
苦労なさってました。
カットがかかると、市村さんのところへ
駆け寄っていき談笑。
満面の笑みです。
わき腹をつつかれたりしてじゃれてて。
衣装替えをしたら、まさかの
黒タイツ+かぼちゃパンツ。
あのパンツはウエスト部分が総ゴムみたいで
着心地が悪いのか何なのか四六時中ウエストをパフパフ・・・とやってて。
恥ずかしかったのかリハーサルの時はジャージにはき替えてましたね。
で、予定時刻よりも1時間以上後に
潤クン以外のキャストの方々がオールアップになり
昨日のWSで流れた花束贈呈などがありました。
竹内結子さんへセットの階段最上部で花束を渡し、
最後は駆け下りてきて(この姿すてきでした)
ご挨拶もしてくれて。
駐車場で私を待っていた主人曰く
撮影が終わったであろうタイミングでテープを抱えたスタッフが飛び出してきて、大急ぎで出て行ったって。一刻も早く編集したかったんでしょうね。
この4ヶ月、潤クンと共にすごい夏を過ごした私です。こんな密度の濃い夏はもうないかも。
終っちゃいましたねぇ~
ハッピーエンドで本当に良かったです。
ドラマのラストはハッピーエンドに限りますね。
「きみぺ」も「花男」も「スマイル」も潤君のドラマはハッピーエンドが良いです
あの写真は初めキレイな夕日かと思いました、
早朝すぎますよね・・・
本当に時間制限なんて無い様な生活だったんでしょう。
これからはバラエティーだけですね・・・
本当に「ハムレット」は潤君が輝いていました
お疲れ様。ありがとう・・・
色々な意味で思い出のドラマになりました
そして、毎朝毎晩叱咤激励ありがとう
大喧嘩もしたね。でも私は大きな心で全てを許しました・・・
あっ!一つだけ・・・
えっへっへ
ホントに終わってしまいましたね・・・
一気に秋になった気持ちになります
リブさま
エキストラのお疲れは出ていらっしゃいませんか? 潤くんとの思い出の夏・・すてきですね
理恵さま
当日のお話読ませて頂きました。
7時間 飲み物も飴などもNGだったと聞き、本当に大変だった様子が、その事だけでも容易に想像つきました。
それでも潤くんと一緒に愚痴ひとつこぼさずにみなさんが、何回となく繰り返される1シーンに、ひたむきに頑張る潤くんを見守っていただなんて。。。ホントにホントに泣けてきちゃいます
たくさんの愛と熱で造られた夏虹、だったんですよね・・・・
潤くん みなさま 本当にお疲れ様でした。
やっぱり最後はありがとう
やはり、ハムレットの観客のエキストラでしたか
潤君は相当カッコ良かったでしょうね
昨日私も潤君のブルマー姿にドキドキしましたよ何故か・・・
まるで客席にいる様な気分でしたよ
潤君がブルマーのウエストの所を気にしている場面や
市川さんと仲良くしている場面、セリフのシーン・・・
全てが客席から舞台を見ている様な感じになりました。クランクアップの瞬間が見られるなんて最高ですね
駐車場で待っていてくれた優しいご主人が目にしたスタッフの急いでいる様子までも
見えました。
今年の夏は理恵さんにとっても最後の最後に虹色に輝きましたね
貴重なエキストラ体験談をありがとうございました
エキストラさん達へのねぎらいの言葉ありがとうございます
やっと見つけましたよ
バラが咲いたバラが咲いた
真っ赤なバラ
昨日は本物の舞台を観ているようでした。
潤くんは本当に舞台映えして、最高に素敵でした。キラッキラ
キラキラ
私もとくだね
君松さん、夏虹のupありがとうございました
言いたい事は本当にいっぱいあるけど、とりあえずこの記録的な暑さの中、最後まで掛け抜けてくれた潤君ありがとう
最後ハッピーエンドで良かったね
ドラマはやっぱりハッピーエンドが1番です
潤君の舞台が本当に見たくなったハムレットでした
先程、何気に姑と話てたら「夏虹」(見ていたらしい(゜∇゜))の話が出て、姑さんが「このドラマ本当はもう少し長めに作るつもりだったんと違う?」って言ったんですよ(゜∇゜)
何かもう目からウロコ
確かに!
大森さんの中では、11話+SPくらいで全編を描きたかったのかも知れないですね
まぁ、実際はわかりませんが(-o-;)
まぁ何はともあれ濃い夏が終わりました。君松さん、ここに集う潤友の皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
しばらくは腑抜け状態が続きそうです
潤君には少しゆっくりしてもらいたいですが、なるべく早く次のお仕事の話しが聞けたら嬉しいな