話し方教室 of 東京

kikikata.com【東京話し方教室】で起こる日々の出来事や感想や感動を綴ります。

元気がもらえる

2010-02-24 00:58:12 | Weblog
今日のトーク会、冒頭でちょこっとお話させていただいた通り、前日つまり昨日私は傷心で・・・すごく泣いて・・・久々のものすっごい落ち込み・・・、もう、トーク会なんて行ってやるか!?なんて脈絡なく思っていました。

つーか、とにかく、起きてから1日、だっるいだるい(>_<)
何をする気も起きない。
倦怠感と疲労感・疲弊感で停滞した感じしかない1日というか半日を過ごして・・・夕方を迎えた訳です。

もうウチを出なければ。

トーク会に間に合わない。

・・・・・・・・・・・・行く?

行く。

会場に入る許可証?のこともあるし、青木君に行くって言ったし。
行くしかないんだろうと。

そう思いつつ、重い足を引きずって会場に向かったものです。。。。


それでね。

帰りがけね。

私はほ~んとに驚いた!

本当に私の足取りがどんなに軽々\(^o^)/

気持ちがどんなにイキイキ\(^o^)/\(^o^)/

エネルギーに満ちたよ、満ちた(*^_^*)

ありがとう、皆んな。

すごいよーーーー(T_T)

皆がエネルギーをくれるの。

元気を。


トーク会は、元気がもらえる所と改めて知りました。

服装

2010-02-21 01:35:34 | Weblog
変な言い方だけど、服装だけで感動するもんなんだって、今日思った。
でも、他の人も同じコト言ってたから。

今日の模擬披露宴では貸衣装代¥40,000円也がとうとう出たの。
はあ~

皆息を呑んだよ。

どよめいた。

素晴らしいタキシード姿。

白のタキシード。

めっちゃ!カッコよかった!!!!!

はあ~~~。

80期のジャニーズとは言われてたけど、まさに、面目躍如。
ねえ、なみきくん。

まさにまさに美男美女カップルで。

愛ちゃんは、気合い入れてくれてウエディングドレスで大正解でした。

うーん、何て言うの?王子様とお姫様風だった、本当に。

その厳かな雰囲気が、宴の雰囲気に適度な緊張感を与え、和やかながらも気持ちの引き締まるものにしてくれたと言えましょう。

服装一つ。
これが、やっぱり、こんなに大事なのね。

後輩の皆さんは、???って感じだよね?
はあ??????って。

ただ、今までの歴史から言っても破格だったから、先輩の皆さんも驚く数字ではあります。

明日、授業あるのでウエッブに写真アップするの控えさせていただきますが、とにかく、すごーーーーい見応えありました。

こういう感動もあるんだ、と思った。

でも、そうした、そうさせたのは、クラスの皆が、見てくれる皆がいたからね(愛ちゃんからのリクエストも大きかったでしょうが)。

皆で作り上げた80回目の素晴らしい模擬披露宴でした。

ハッピーエンドは結婚じゃない?!

2010-02-20 11:53:26 | Weblog
ハッピーエンドは結婚じゃない?!

話題主題の説明で、シンデレラや白雪姫の話出して、話題は違ってても主題が共通でどちらもハッピーエンドだね、と。

いや、ハッピーエンドって何?

幸せな終わり方。

幸せって何?

結婚だよねえ!

シンデレラも白雪姫も皆(美人は)(権力=財力の象徴たる)王子と結婚して幸せになる、つまり、結婚して幸せになるんだよ、と言いたいから、あれら西洋の昔話がある。

って授業をいつも通り進めていたのですが、授業後、82期生の特に1人から、違うだろうと言われ戸惑いました。

まあ、確かに。

シンデレラストーリーという言葉は、WIKIによると以下の通りです。

シンデレラ・ストーリー』(A Cinderella Story)とは、童話「シンデレラ」の主人公のように、名もなかった一般人女性が、短期間で(あるいは長い年月の末)見違えるほどの成長と幸福を手にし、芸能界や社交界、その他の一流の場などにデビューしたり、あるいは資産家と結婚する成功物語をいう。

成功物語が訳語としては確かに合ってるかな?

で、「成功」が「結婚」だけではない、というのは、確かに。

でもさー。
成功と幸せは紙一重でしょ?
結婚しないと幸せじゃない感じは、非常に強固にイメージとして焼き付き過ぎてない?

そうして、西洋の昔話の最後はとにかく。

結婚よねえ、王子が姫がめでたく結婚する、という。

子孫さえ残せば生物的にはいいのかもしれないけど、やっぱり、安定的に子育てするには結婚という制度が全世界的に認知されてて。

この制度に与しなきゃ絶対に幸せじゃないかと言えば特に最近はそうじゃないかもしれないけど、でも、やっぱり、昔話の影響やあって、何度も何度も何度も擦り込まれたイメージは払拭し難いものがあると私は思う。

いいんじゃないの~?

西洋の昔話の共通したテーマは「結婚して幸せになる」で。

ダメ?石川君??

発見

2010-02-15 22:58:48 | Weblog
前の教室での修了式時の「返事」って、私は余りなーって思っていました。

大声での返事はまだいいんだけど、何せ、普段、全く!授業中に返事もしないくせにその最終回だけ急に非常に大きな声で返事しなきゃならないようになってるのが不自然と感じられたのです。

私はスピーチコンテストを聴きに行くたびに「不自然だなー、何とかならないのかなー?」と思っていました。

ところがその内、何年も経って、自分が教室を立ち上げることになったのです。

私は思っていました、私だったら、教室の授業の時点で
ちゃんと名前を呼んで、ちゃんと返事をさせる、その練習を普段の授業に採り入れる、と。

その場面が開講式の当日、とうとう、やって来ました。
最初にスピーチをする青木そよぐちゃんの名前を、指導員である私が呼ぶ、というその場面が。

全部で20名はいたけど、その最初のスピーチが、まだ25歳そこそこのビクターで働いてたアイドル級に可愛い髪の長い女の子だったの。

私の最初の仕事。
(私は第1ヶ月目、教えるなんて思うはずもなく、指導員として札を上げる係兼時間を言う係としての参加でした)
私はドキドキしながら
「青木そよぐさん」
と大きな声で呼びました。

そうしたら。

彼女は、そのまま、返事しないでスピーチしようとしかけたの。

で。
私は、本当に、どうしようと思ったけど。

本当に迷ったけど、言ったの
「名前を呼ばれたら返事をしてください」
って。

そうしたら。
そうしたらね。

ムっとされたの。

二十歳そこそこの女の子から。

私は
『あっ。
そっか』
と思った。

私も言いづらかった。
「返事をしてください」
って。

どうして?
何故なら。

私を尊敬しろ、と言うのと同等の意味のようだったから。

確かに私もその瞬間にそう感じたような気がしたから、言いづらかった。

彼女も、それで、ムッとしたのだろう。

彼女は。
非常に小さな声で少し反発を含んだ目つきで
「はい」
と言った。

私は、予測もしない事態に大いにたじろぎ、その場での改善策は見出せないまま、その日を終えたのだった。

でーーー。
それで、よ。

その次の1週間の内に編み出したのが、受講生同士名前を呼び合う、という今の案で、何とかそれに辿り着いた訳。
まあ、よかった。

と言うか、その位、返事一つの指導が難しくて、その位、難しいことだったから、今でも開講式の初回に、そのことが何人かの人達にとっての「気づき」になり得るのだろうと。

必ずクラスに何人かいるのですものね、やってくれと言っても返事の出来ない人。

で、言いたかったことは。
返事一つさせることが、難しいだなんて、信じがたい大発見、だったということ。

これが、如何に「信じがたい大発見」だったかと言えば、一昨日のトーク会で、
「どうしてそよぐちゃんがムッとしたと思う?」
と訊いて、誰もわからなかったからね~。

私の状況説明が悪かったからなのか。
それもあるかもしれないけど。

私が想像し得なかったように、やはり、誰も想像し得なかったのだと思う。

そういうシュミレーションも不可能なこと、それまで発見できなかったようなことって、それこそが飛躍のチャンスって本当だわ。
そりゃあ、考えるよねえ。
今まで想像もつかないことなものだから。

常に改善しようとし、常に行動・実行し、できないことを発見し、できるように考え、できるためのプロセスを実は最後発見する。

それが、進歩の法則と思います。
というか、それが仕事や起業に生かされることもあるのかな?

私は実は子供の頃から、どうして授業中に先生に指されて皆返事もしないんだろうってずっと不審に思ってたものだから、そういうのが生かされて。
本当に今の仕事はいい仕事♪

再発見

2010-02-13 03:13:31 | Weblog
10年振りに「権八」に行ってみた。
甥が志望高校に入学できたので姪も一緒に合格祝いに(妹はPTA会合で行けなかった)。

小泉首相がブッシュ大統領を招待した西麻布のお店。
私はちょうどその時そこから2-3分の所で日本語を教えていたので『へえ?あのランチが美味しかったお店にブッシュさん?』と印象深かったし、又機会あれば行きたいと思ってたので。

いやーーーーーー。
ものすっごい挨拶。
もう、感服。

入る前からね、外にたまたまいた外人が
「こんばんは」
ってはっきり挨拶してくる訳。
「?」
と思ったけど
「こんばんは。
お店の方ですか?」
と伺ったら、そうだと言う。

でも、このお店、純和風だよなーとか思いながら・・・

入ると
「こんばんは」
「こんばんは」
の応酬。
でも、その1人が大声で更に
「新規お客様ご入店です!!」
とか言うと
店全体、全店員が
「いらっしゃいませ!!!」
だか何だか言うの、何ていうか、こだまする程に。

お店はとても広いのね。
中央が吹き抜けになってて・・・スタッフは20-30人と思われるけど、その全員が声を揃えて大合唱するわけ。

そうして、二階の桟敷席に初めて通された。
そこが小泉さんがブッシュさんを通したフロアーで私も一度と思ってた。

私達のテーブルの係の女の子が又感じよくて。
フランスとナイジェリアの混血だけど日本生まれ、新宿育ち。
最後、お会計の時に
「ウチの姪が感じいいからものすっごくモテるでしょ?って言ってましたよ」
って言ってあげた。

料理も全て美味しくて3人共飲まないとはいえ、何と!8000円台で収まっちゃった。
お腹一杯だったんだよ、本当に。

帰る時も当然?
「ありがとうございました!!」
の応酬?

すごいの、徹底してるの、最後お店出るその時にも、誰か1人が
「お客様、お帰りです!!」
とか店全体に言うものだから、お店全体、従業員一同が
「ありがとうございました!!!」
って最後の最後に大合唱になる。

でも、ね。
お店出た後、石の階段降りた所に・・・
今度は黒人系の外人のスタッフが・・・握手してお見送りしてくれるの!

さすがに入店時の白人の外人は偶然と思うけど、退出時の黒人はこれはまさに本当に挨拶要員と思う!!

へええええ。
これは、再発見と言えるな。

10年前の時は確かにランチだったし、私も今ほど余裕がなくて、いいお店とは思ってたけど、ここまでいいお店とは気づかなくて。

しかも。
そりゃあ、いいお店なのね、甥の言う通り、千と千尋の神隠しに出てくるような素晴らしい雰囲気のお店なんだけど、何より私達は「挨拶」に感動した。

すごいよなー。
タダで出来ることを、ここまで徹底してこだわれるなんて。
(最後の挨拶要員に至っては、タダ?と思わざるを得ないけど、お店の徹底した姿勢が、本当に素晴らしい!!!!)

私は今でも別れた元ダンナの焼肉屋を応援してあげてるから第一にそっちをと思うけど、こんないいお店はやっぱり紹介したくなっちゃうよなー。

渋谷から六本木方面に行くバスは頻繁に出ててそれで六本木の手前西麻布交差点かな?で降りるの。
挨拶が気持ちいい素晴らしいお店です。

いいお店とは知ってたけど、挨拶がこんなだったんだ、とは、再発見で、また、お店でも何でも、そこを「素晴らしい」と思わせるテクニックとしても「挨拶」が使えるのだというもの、再発見だったのです。

あなたのお店、あなたの会社をタダで今よりいいものと演出させる術の一つに挨拶は絶対にあるなと思わせた再発見です。

明日13(土)はトーク会

2010-02-12 16:58:52 | Weblog
明日13(土)はトーク会。
18時からいずみ橋区民館にて。

テーマは、「発見」

今から出なきゃいけないので、ひとまず、ここまで。

あっ!
誰か
「発見ストーリー」
をメールで送ってよ、そうしたら、それをブログに載せちゃおうかな♪

79期生ありがとう

2010-02-04 00:00:53 | Weblog
後輩の方からの感想です
「何度も泣きそうになった程感動しました」
って。

そう。
私はこういう感想を聞く時に最も嬉しいと思う。

今回の79回目のスピーチコンテストも成功に終わったと胸を張って言えるのですもの。

3ヶ月の成果があった。
スピーチコンテストは開催されるにふさわしかった。

ということであると。


このクラスはね(^_^;)
極々少数の人達除いては、私のことは余りどーでもよかったよう(^_^;)

皆で勝手に楽しくやってた。
それが、よかったのか?

クラスの結束は強くてね。
最終回にやむを得ず出られなかった人達何人もいたのですが、このクラスの場合は次回2月末に事実上出場すると思うし、このクラスの方々は何人かが応援に行くと思われます。

優勝者も言ってたけど、本当なのよ、初めて!私の言うようにスピーチを構成したのね、守行君。
ビックリしたよ、今までと全く違う構成。

私の影響力は別になくていいけどスピーチに関して、だけは、ねえ。
私の言うこと聞いてくれたらいいのに、と思うのよ、でも、皆、なかなか聞いてくれなくて。

でも、最後に聞いてくれてよかった♪
いくつも話さないでいいからね、1つのことだけ話してね。
一つのあったことから一つの言いたいことを言うだけでいいからね。

皆がクラスに来たいと思っていつも仲良く皆が集まってた79期生。
いいクラスでよかった。

そういう中でいいスピーチも生まれる土壌がということも。
本当だもの、いいジンセイからいいスピーチが。

素晴らしい1日であったことに感謝します。
ありがとう。