けこりん日記

英語教室のレッスン、ネットでの活動、アメリカの思い出、
おすすめの本などつれづれに・・・。
(交流はミクシィでね!)

クリスマス絵本でお絵描きゲーム

2010-12-08 12:34:16 | レッスンのネタ
うちのクラスで先週楽しんだのがお絵描きゲーム。

まず2チームに分けます。

ホワイトボード(個人サイズ)とマーカーをチームにひとつ。

描く子はチームの他の子と向かい合わせに座り
ひざを立てて、のぞかれないようにします。


↑きのうの木曜年長1年クラス
      
 チームA  Aの描く子
 
       △ △ △  当てる子

       ----------

 チームB  ▽ ▽ ▽  当てる子

       Bの描く子

みたいな感じね。

先生は絵本から描く子だけに
そっと1つの絵を指示(カードでもいいでしょう)

よーい、ドンでササっと描いてパっとひっくり返して
すばやく英語で言えたチームが勝ち

最初1年くらいだと絵がやたら丁寧で
色塗ったりするので(笑)、パパっとホレ!の
勢いだよ、と指示したら・・・





おいしそうな・・・



そらまめ!!



じゃなくて





ちゃんと"Stocking!"と当ててもらえました!


みんなにHurry!!!と言われて焦って描くと
傑作が出てきます(笑)。


もみじまんじゅう? なクッキーとか


どらえもん? なオーナメントとか


当ててもらうと心からほっとするようです(笑)。

「わが子を英語のできる子にする方法」清水真弓さん著(大和出版)

2010-12-08 11:42:22 | お薦め本など!
わが子を「英語のできる子」にする方法
清水 真弓
大和出版


英語子育ての実践法を e-Bookで出していらっしゃった清水真弓さんが
このたび、大和出版から単行本として出版されました。


    『英語をちょっと育児に混ぜるだけ!
        わが子を「英語のできる子」にする方法』

タイトルがいいでしょ。

 「ちょっと混ぜるだけ」 

日本語力、思考力がなにより大切ですから、英語を「混ぜる」という発想
私も大賛成。

清水さんご自身は科学系のキャリアウーマンで、決して「英語の人」では
ないのです。でも英語の先生でもできないことを、さらっとやってのけ
お嬢さんは3歳で英検5級、5歳で3級、8歳で英検2級だそうです。

す、すごい!!

もちろんお子さんの才能もあります。
でもお母さんの働きかけで、出た芽がどんどん育ったことは間違いないです。

何をどうやって?

それをとても詳細に書いてくださっています。

実は著者の清水さんは、私の「チャンツでポン」をいち早く買ってくださり
そのあと2007年の福岡セミナーに来てくださいました。

一般ママ参加がまだめずらしかったのでよく覚えています。

今回も私の「ダンスでポン」「英単語でポン」などもご推薦くださっています。

こどもに英語を・・・と思われる方にとって、聞く読む話す書くのトータルで
英語のできる子にするための指針がつまった1冊です。おすすめです!

T大受験日記

2010-03-14 09:54:55 | メルマガバックナンバー
3月10日 昼


息子と私は本郷のT大のキャンパスにいました。


合格発表の掲示板前は、満員ラッシュ並みの人人人。

定刻より30分以上も前にブラスバンドの演奏が始まり、
人のうねりが、じりじりとずらりと並んだ5ケタの数字に
向かって進みはじめました。


ほどなくはじまる歓声、悲鳴、ラグビー部による胴上げとエール

息子の背中を見失いそうになりながら、
めったに高鳴らない私の心臓も、その日ばかりはバクバク

いろんな思いで涙ぐみそうになっていました。



まず見えるのは文1文2文3。ほんのちょっと先の
理1はなかなか届きません。

報道や取材、予備校、もろもろの受験産業と思われる
カメラが反対側に何十台と並んでいます。



やっと理系かな・・・人の頭でまだ見えない・・・



と思ったときに


先を歩いていた息子が振り返り







「ない」





と一言。




その瞬間、たぶん精一杯、普通の顔をしたと思います。


「そっか」



出かかっていた涙はあわてて引っ込めました

余計なことを言わないように、と自戒しながら
「あ~~やっぱり駄目だったかぁ・・・」と心はフリーフォール



後期試験も×


彼が見間違えるわけがないのに、人ごみの隙間から自分の目でも
見ようとする未練たらしい私(笑)


やっと人並みが途絶えるあたりは、十数メートル先の喧騒が
別世界のように、静かでどよよんとした空気が流れていました。


合格者は手続きなどでUターンしているのでしょう。
反対側まで来た子たちは、どの顔もやれやれ・・・といった表情。


合格者の歓喜の胴上げをぼんやり眺めながら、本人は
携帯で学校の先生や祖父母に「ダメでした~」と連絡。


そこへ、同じ学校から受けた女の子と遭遇。

その子も×。涙を流していた感じが見えました


彼女は後期を東工大にしているので、切り替えてがんばって!!と
エールを送り別れました。


「うーーーん
 彼女、理系女子で一番合格に近い子だったんだけど・・・。」


帰り道、新丸ビルの上のうなぎ屋さんで
うな重をごちそうしてやりました。


メニューを見て
「うわ、高っ!!」
と言いつつ、一番高いヤツを遠慮なく頼むヤツ(笑)。




「みんなが受かってても普通におめでとう、って言えそうだから
 学校に行ってくるわ」と。


そこでまた鼻の奥がツン。

彼は学校へ、私は授業へ家路を急ぎました。





塾も予備校も一切いかず、我流をつらぬいての受験でした。


集中力だけはピカイチでしたが、勉強時間は短く、穴も一杯。

特に中途半端にできる英語が中途半端なままだったのが
私としては悔やまれました。が、それも仕方なし。


翌々日に届いた得点をみるとやっぱり惜しい。
(得点開示請求をすればT大は採点結果を教えてくれる)

「不合格判定A」

英検かっ!と突っ込む私(笑)。

惜しいグループ1~300人の間に入っているという意味らしい。


「ケアレスしても受かるくらいでないとね」
と本人のあっさりした弁。(ごもっとも!)


数点を追いかけて、浪人はしない、とのことで
息子の大学受験はあっけなく終わりました~。


--------------------------------------

3月11日・12日

翌日、大阪から父方の祖父母が飛んできましたー(笑)

「いや~~~KOに決まってよかったぁ!!
 早慶戦を見たかったんや~~

 浪人すると言ったらどうしようかと思ってたわ~(笑)」

とおじいちゃん。やけに明るい


ホテルのレストランで会食のときに、その祖父が突然意識
朦朧となり、救急車を呼ぶ騒動に。

でもなぜか10分で復活(^^;

病院に行くことを固辞し、抱えるように
部屋に戻る途中でも意識が飛んでいました。


でも翌日は東京に行ったそうな


大阪で必ず病院に行ってくださいね!!としつこく言ったけれど
どうだろうなぁ・・



3月14日 


友だち7人と大阪、青森の旅、9泊10日にさきほど出かけました。

 大阪と青森に友だちがいる、という理由で大移動の旅(笑)





↑で彼が肩からさげている青いバック、アメリカ時代の小3のときから
使っている10年の愛用品

さすがにちょっとほころびが・・・


入学祝いはカバンにするか~(笑)



やっぱり長~~い親ばか日記、失礼しました!![m:206]

高校卒業~心に残る先生

2010-03-07 10:49:50 | メルマガバックナンバー
息子が高校を卒業しました。

中高一貫校だったので入学は6年前。

入学したときと、今とでは同じようでいて実は
かなり変わりました。

これは何名か話したママもそういう方が多かったのですが

小学校時代って順調に育った子は無敵に自信家笑)

どこでも友だちできるし、やろうと思ったらなんだってやれる的な
明るさ、屈託のなさ、強さがあります。

うちの長男もそうでした。


ところが、中高の6年は思春期の試練があることが多い

友だちといざこざし
大人は矛盾だらけだと気付き

思い通りにならないことを経験し
自分の存在がよくわからなくなり

ちょっとずつ心にブレーキをかけることを覚え・・・
無敵の明るさがだんだんしゅーーんと・・・


それが強く出ると
反抗だったり、閉じこもりだったり


そんなときに親の次にそばにいるのは
学校の先生です(たいてい)。


その先生が、目の前の現象だけでなく

子どもの心を見てくれるか

愛のある対応をしてくれる方かどうか、は

時に大きな差を生むはずです。



見えている部分が
反抗的だったり拒絶的だったり
冴えない成績だったりしても

それで「アイツはダメだ」と心で捨ててしまったら
おのずとそれは伝わってしまうものでしょう。


特に好きだった3名の先生のことを
自分のために書いておきます。


学年主任はとーーっても若く見えるけど
私より年上だとわかり驚愕した女性のO先生(笑)。

スリムで超チャーミング。

いつもいつも「あの子たちは大丈夫」と
言い続けてきた先生です。


彼女がゆるぎなく「生徒の味方」だったから
他の先生も生徒の悪口なんて職員室でもいえなかったと
冗談混じりで他の先生が2次会でおっしゃっていました。


早口でピシっと力のあるしゃべり方も大好き。


元担任のA先生は、先生として出会ったのに、
私の人生で一番フランクにおともだちのように
しゃべることができる先生。

その構えのなさ、マメさ、柔軟な対応力は
すごいです。

2次会で
「生徒は自分を超えていく存在だと思いながら、
接している」という意味のことを
おっしゃっていました。


あの年代の子どもなんて
コノヤローなヤツがいっぱいいるはずなんですよ!(笑)

それでも子どもへの信頼とリスペクトを忘れないって
それだけでもすごいこと。



高校3年間の担任K先生の最後の言葉も
よかった。

ご自身の高校時代はサッカーに燃え
勉強のできる兄2人にコンプレックスを感じながら
受験も2浪し大学もそこそこの私大へ(本人談)

それでも今、
小さいころからなりたかった先生という仕事を
やっていることを何より誇りに思う、と。



3名とも
自分の仕事を愛し
生徒を愛し
保護者とも不必要に構えることなく
きちんとホンネでコミュニケーションを
とってくださる

こういう先生って今の学校現場では珍しいのではないかと
思います。改めて深く感謝です。


自分も私塾ではありますが、
先生業につくものとして
心に刻んでおきたいと思ったのでした


英検2次対策 当日ですが^^;

2010-02-21 12:49:22 | こどもに英語を教えるなら・・連載1

英検準2級と3級の2次面接を受ける子がいるので
対策をしていました。備忘録として書いておきます。

準2のほうで書きますが、3級も内容がカンタンになるだけで
重要ポイントは似ています。


音読のポイント

・声が十分大きくはっきりしている
 ボソボソしない!シャイな男子特に注意。

・英語をわかって読んでいるな、という印象を与える
 つまり区切るところで区切り、固めて読むところは固める。

・個々の発音はいいにこしたことはないが、日本人的でも
 OK 

第一問

 質問に的確に聞き取ることに集中する。
 質問の1回聞きなおし減点なし、2回は減点があるけど許される
 らしい
 
 つまりあやふやな状態でいきなり答え始めないで
 1回は聞きなおすつもりでよい

 質問文と同じ表現をしているところの直前か直後に答えはある

 ただそのまま読むと満点にはならない
 主語を代名詞に変える、質問に合わせた形で答えるなどで満点

 答えの場所があっていれば3~4点は確保できるので
 それでよしとしてもいい

第二問

 絵を見て「何をしていますか?」を現在進行形で答える
 5つあるので各1点×5

 A man is opening the curtain.
 A woman is carrying a box. のような感じ。

 これは表現を知っているかどうかなので、日頃から絵本で
 練習しておけば楽勝

 不十分だったら直前に文例を書き出し、プリントにしてやる
 (今回はそうした)

第三問

 絵を見て状況説明

 原因と結果
 事実と予定

 のように2つの要素を入れて答えて5点

 The woman is angry with the man
 because he broke her vase.

 The man can't buy flowers
 because the store is closed.  のような感じ

 最初からHe Sheでもよい

 
第4問
第5問

 何かについて意見を求められる
 その返答と、理由またはさらに一言言え、というスタイル
 
 機転を利かせてシンプルに言える範囲で答えるのが
 案外ムズい。

 >あなたは道案内が得意ですか?
  Yes/No と、さらにひとこと

 >健康のために何かしています?
  Yes/Noと、さらにひとこと
 
 みたいな。問題集には小中学生には結構難しいもの多し。

 せめて
 >朝、目覚まし時計をつかいますか?
 Yes/No とあとひとこと

 ・・くらいのレベルにしてやってほし~い
 
読み   5点
質疑応答 5点×5問
態度   3点
合計  33点満点

19点くらいで合格(6割)

態度(アティテュード)は会話をしようとする
積極性みたいなものらしい。声が十分に大きく、明るく
目をみながら自然に話す。長すぎる沈黙がないように。


3級もこれをカンタンにしたようなもので
形式はそっくりです。


日頃からやっておくのが一番です。
が、付け焼刃でも合格させたいときは

第2、第3問あたりの表現を過去問からガーっと
覚えさせることかな。


検討を祈りますっ