ケロや日記

アラフィフの何でもない日常の備忘録です

ノートにちまちま書いてます

2019-05-09 18:54:54 | 習い事

今週のお稽古はお休みです。

なので、先週の振り返りです。

一寸だけ広いお部屋で、4人。

ちゃちゃっと着替えて、各自ストレッチ。
途中から一緒にストレッチ&基礎練習。

ベール2曲、
扇子、
それからジル!

ジルに気を取られていると、ステップが踏めません
右足左足、踏み出す足が逆になってしまいます
何度も踊っている懐かしい曲なのに、振り付けまで間違えてしまいました
慣れる迄時間が掛かりそう

新しい曲も相変わらずターンする所から怪しくなるし、一寸振り付けが変更になったし、混乱中です

更に新しい曲も少しずつやり始めたので、頭の中がパンパンです

殆んど忘れてしまったけど、ノートにちまちま書き出しています。

地味な作業だけど、これが一番良いと思うのです
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 疲労回復 | トップ | お稽古道中 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dinty)
2019-05-23 08:20:16
新しく レッスンが 始まり
本当に良かったですね。
先生が スタジオをレンタルされ
同じメンバーが 集まり レッスンしてるのですね。
素晴らしいです。
同じ気持ちのメンバーが 何人もみえて
良かったですね。

狭い部屋のベールは ちょっと やりにくい
ですが 色んな小道具使い
前の曲や 新しい曲 凄く内容が
充実してる感じですね。 広い部屋は
自主練の時のスタジオだったんだすね。
楽しそう〜♪

頭 ゴチャゴチャになるのは 想像付きます(笑)
ジル使うと 足が反対になったり
分かります 分かります( ◠‿◠ )
難しいですよね〜
でも 頭の体操にもなり きっと
身体にもイイ刺激だと思います。
頑張って下さいね♡
Unknown (keroyakero)
2019-05-23 22:13:14
ターンの曲は出来ないなりにも、振り付けは覚えてきたかなぁ…と言うところ迄きました。

新しい曲も覚えないといけないので、頭フル稼働です(^◇^;)

ボケ防止だと思って、頑張ります!

dintyさんは、振り付け、どうやって覚えているのでしょうか?
Unknown (dinty)
2019-05-23 23:13:21
私のスタジオでは 最近 最後の方
振付 ビデオ撮りさせてもらえるんです。
なので スマホの動画を 何度も見て
覚えますよ。 昔は 私も メモしてました。
自分で書いた文字が読めなかったり(笑)
動画は 一番 楽で 分かりやすいです。

レッスン中 撮らせてもらえなかった頃は
終わった後 少し 練習させてもらえたので
その時 ビデオ撮りしてました。

ただ 必死で覚えた振付も
前の曲は どんどん忘れていくのが
残念です。 ケロやさんの先生
前のもやってくれて いいですね〜♪
Unknown (keroyakero)
2019-05-25 14:06:07
録画NGと言う事もあり、忘れない為に昔の曲もやってくれるんだと思います。

それと、同じ曲でも振り付けを少し変えて、難易度を上げているんですよ!

今までやっていたのは入門レベルなんだと思います。

難しくなるのは大変ですが、成長したと思われているのかな?と、みんなで喜んだりして(≧∇≦)

なかなか覚えられないし、直ぐに忘れてしまうけど、地道にノートにメモりながら、何とかついていきたいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

習い事」カテゴリの最新記事