ゆるふわ屋。 - 鏃キロク・若林浩太郎のブログ -

シナリオライター若林浩太郎のblogです

World of Warcraft (WoW) 紹介記事その4

2007年03月05日 11時27分35秒 | レビュー
World Of Warcraft 60 Day Pre-Paid (輸入版)

Blizzard Entertainment

このアイテムの詳細を見る




その1はコチラ

その2はコチラ

その3はコチラ


・お金の使い道

このゲームでの、お金の使い道は大きく分けて4種類になると思います。

1.どうしても必要な分
2.生産する為に必要な分
3.装備を買う分
4.マウント(乗り物)を買う分


・必要経費

まず1について。
このゲームで、どうしても必要なお金というのは
非常に少なくなるよう設定されています。

たとえば、前述の装備を修理するためのお金。

移動手段が多く用意されていまして、大きな街は
両陣営(これについては後述)とも空を飛ぶ乗り物や
地下鉄(!)で繋がっていたりします。
それに乗るためのお金ですね。

ただ、この中には無料のものも多く用意されています。
ゴブリンが飛ばしている飛行船、船。
アリー(Alliance)側の都市間を繋ぐ地下鉄など。

これだけではありませんが、極力少なく設定されています。


・生産に必要なお金

2は、どうしても必要なお金ではありません。
生産に拘る人は、それに対応した素材をオークションや直接交渉で
仕入れなければなりません(もちろん自分で採りに行くのもアリ!)。

中でもエンジニアという生産スキルは、それを持っている人が
自分の為に装備を作ることができ、それは自分自身しか装備できません。

背中に扇風機みたいのがついていたりして見るだけでも楽しいものから、
物凄い強さを持った装備品もあります。

拡張パックではジュエルクラフト(宝石職人?)といった生産が追加されています。
これはレベル60以上の装備に、ジュエルをはめこむ穴がついており
そこにつけるものを作り出す技術です。

FF7のマテリアと思ってもらえばイメージしやすいかもしれません。
しかしアップする能力はマテリアの比ではありません。
その分、作るための素材は高値で取引されているようですね。


・装備を落札してパワーアップ!

3はとても重要で、このゲームで強くなるための方法は幾つもあるのですが
オークションに出品できるものは全装備の一部にすぎません。

その中から出品されているものを見て、
自分のレベルにあったものを選び購入し装備します。

した瞬間にヘルス(Health=日本RPGのHPと同義)や
マナ(Mana=日本RPGのMPと同義)が数百増えたりして、
強くなったのを実感できます。

私がプレイしていた時は、ほぼソロだったのでオークションで購入した装備
(最後はスーペリオorエピックで固めてました ← 自慢のつもり)で
戦っていました。

積極的に野良パーティ(PUG=Pull Up Group)を集めて
ダンジョンに挑んだりもしました。英語話せないので、体当たりです。

こちらの意図を伝えることはできても、
外人が使う言葉の意味が分からなくて困ったりしました。

英語で記述すると分かりにくいので日本語で書きますと……
外人が「何だと!?」って言ってるのに
「何だと!? とは、どういう意味ですか。教えて下さい」って返してて。
相手が沈黙したのを覚えています。もちろん、その時は言葉分からなかったので。

コントじゃないんだからw
MS-DOS版のウィザードリィでAI相手に装備を買おうとして、
ぜんぜん言葉が通じないので「お前はアホか」って言ったら
「それはわからない」って返されたのを思い出しましたね。
どれだけ天然なのかとww

ちなみに、パーティという言葉を使うとFFで
MMOを始めた人だとバレるらしいですよ。
へぇーへぇーへぇー。


話それすぎ(=w=


・WoWの真骨頂、乗り物!

4については、WoWの真骨頂とでも言うべき存在です。
特別な場所を除き、レベル40以上になるとマウントと呼ばれる乗り物を
購入することができます。
それは種族ごとに異なり、FFのチョコボみたいなのに乗る種族もいれば
でぇーっかいトカゲに乗る種族に居る種族もいたりして面白いです。

もちろん移動速度は段違いです。
60ではエピックマウントと呼ばれる、
更に速い速度の乗り物を購入することができます。

どちらも前述のエンジニアに直接交渉して装備をつけてもらうことにより、
更に移動速度がアップしたり……と工夫も満載です。

そして拡張パックTBCでは!
フライトマウント、空飛ぶ乗り物が購入できるようになりました。
信じられない値段がしますが、空飛ぶ生き物を自分で操作できるというのは
MMOではとても新鮮です。

PvP(Player Vs Player=対人戦)の行われている場所に
かけつける時も便利です。
メイジ(Mage=黒魔道師のようなもの)というジョブなら
マウントを解除! 落ちるだけのはずなのに、フリーフォールという
魔法で落下速度を遅くして空中から魔法で爆撃! なんていう荒業もできるらしいです。
別名「空挺部隊」なんですって。やってみたい!!

ディスペルって魔法で解除されちゃうと、
一気に落下して地面に叩きつけられて死んじゃうんですけどねw
(このゲームでは高さに比例して、ヘルス最大値に対する%ダメージを受けてしまいます)


さて。
お金の使い道について書きましたが、ここで取り上げたいのは3の装備です。
オークションで購入できるのは、全装備のごく一部だと書きました。

つまり……そう、このゲームでは別の経路から得た装備が
更なる異次元の強さを持っているのです。


・戦いたいなら武器を取れ! 門はいつでも開かれている

Battle Ground(バトルグラウンド・通称BG)、それは戦いの聖地。
このゲームは、2つの陣営が常に争っています。

片方はAlliance(アライアンス・通称アリー)、
もう一方はHorde(ホード)です。

アリーは人間を含めた、いわゆるヒーローっぽい陣営。
ホードはアンデッドすら含めた、いわゆる化け物っぽい陣営です。

両陣営にはそれぞれ4+1の種族がおり(拡張パックで1種追加)、
それについては後述します。

両陣営の主要都市から、常に5種類のBGに参加できます。

それぞれにおいてルールが違い、勝敗が決定した後も
自分がどれだけの働きをしたのか表で結果が表示されます。

その結果に応じ、ポイントが貰えます。

これが溜まると階級が上がっていき……
NPCから装備が購入できるようになるのですが
それはもう、オークションで購入できるものとは
全く違う強さを持っています。

(ちなみに、販売価格は目ん玉が飛び出るほど安いです)

つまりは、RMTで幾らゲーム内通貨を得ても
一番にはなれないのです。
越えられない壁が、そこには存在するのです。

これが、Impress Watchで書かれていた
「完璧に近いバランス」
の意味の一部だと私は解釈しています。


・戦わなければならない?

このゲームではサーバーごとに3種類のルールが割り当てられています。

1つはNormal。
これは、ともすれば常に敵と遭遇しかねない世界の中で他プレイヤーに
勝手に攻撃されないルールのものです。

PvP上等! な人なら、オン・オフを切り替えることができます。

2つ目はPvP。
これは、どのプレイヤーも常に交戦状態にあります。

ただ、どのサーバーでも同じ陣営の人に攻撃はできないので
その場合はDuel(デュエル)を申し込むことになります。
承諾されれば、そこで戦闘開始。
ちょっとした腕試しのつもりが、夢中になってしまいます。

3つ目がRP。
本来、RPGとはRole Playing Game……
役割を演じるものです。現在あるTVゲームのRPGはウィザードディ辺りが
源流になっているのではないでしょうか。

ですが、その元はTRPGです。
役割を演じて楽しむゲームです。
ウォークラフトには深い世界観と歴史があるので、ファンも多く
ロールプレイしたい人も存在します。

キャラになりきって演じプレイするのがRPサーバーです。


争う両陣営、アライアンスとホード!
次回はこちらの紹介をして参りたいと思います。

魅力的な種族とそれに対応したジョブを徹底的に……
紹介できるかどうかはおいといて。

私的な意見、ホードのTauren=タウレン(牛さん)を
中心に語っていこうかな、なんて思ってます。


※ ゲームをプレイする為に必要な料金を支払う手段は主に2種類。
  クレジットカードか、ゲームカードになります。
  画像はゲームカード(60日分)です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿