THE KENJI HEARTS ~すべてはALRIGHT~

旧ブログです。続きは下のリンク先へ

エキサイトバイクでエキサイトしようぜ!!

2006年03月21日 | ゲームレビュー
エキサイトバイク今日は、1984年11月30日にファミコン用ソフトとして発売された、任天堂エキサイトバイクについて書いてみます。このゲームは、名前から察する通り、横スクロール型の障害物を避けながらタイムレコードを競うモトクロスレースです。
セレクションAは1人で走るモード、セレクションBはCPU3台と同時に走るモードで、Bの方が相手の妨害も気にしなくてはならないため難しくなっています。
私が最初にハマッタ、レースもののゲームです。友達と集まってプレイすると、題名通りエキサイトして必ず盛り上がりましたので、このソフトには、楽しい想い出が詰まっています

エキサイトバイクプレイヤーのバイクは2種類のアクセルがあって、Bボタンのアクセルは、最高速は速いが、画面中央部の温度計が限界まで上昇していくとオーバーヒートしてしまい連続で使用できず、Aボタンのアクセルは、スピードは遅いが温度計は半分ほどで安定し、Bボタンでそれ以上になっていた場合は徐々に温度が下がっていきます。温度計の温度は、矢印のマーク=クールゾーンの上を通過することで一気に冷やすこともできます。これらのアクセル&クールゾーンをどう利用するかが重要なポイントで、これらの使いこなしができなければタイムの短縮は難しいでしょう

エキサイトバイク エキサイトバイク
またこのゲームは、色々な障害物が待ち受けていてます。
1番多いのは、ジャンプ台で、7種類の傾斜の角度があり、それによってバイクも傾斜に合わせて、バイクの傾きの操作をしなければなりません。右画面の中央のジャンプ台は、飛距離の伸びるスーパージャンプ台で、スピードをつけて跳び超せば、よりタイムを縮めることとができます
他には、スピードが落ちるぬかるみ・草地、ウィリーして通過しないと転倒する小さな出っ張り=ギャップなどがあります。これらの障害を乗り越える技術を持つと楽にクリアする可能性が高くなるでしょう


このゲームのもう1つの売りは、コースを自由に設計できるデザインモードでしょう
デザインモードとは、上記で述べた障害物(19種類)を自分の好きな位置に置くことが出来、その完成したコースでプレイが出来ます
昔プレイした人は、普通のコースに飽きたらみんなこのモードを選んだのではないでしょうか最初の頃はむちゃくちゃなコースを好んで作って喜んでいたなあ

この記事を書くに当たって、先ほどエキサイトバイクをプレイしてみましたが、今遊んでも面白いですね

なおこのゲームをしたい方は、ゲームボーイアドバンス用ソフトファミコンミニ エキサイトバイクでプレイすることが出来ます



←エキサイトバイクをプレイしてみたいなあ、または懐かしいと思われた方はクリック最後まで読んでくれてありがとうございました

任天堂 ゴルフ

2006年03月11日 | ゲームレビュー

今日は、先日放送されたゲームセンターCXのミニコーナーの1つ、「たまに行くならこんなゲームセンター」の冒頭にも出て来た、1984年5月1日にファミコン用ソフトとして発売された「任天堂 ゴルフ」について書いてみます。
前の記事4人打ち麻雀でも書きましたが、この「任天堂 ゴルフ」は、アクション系の苦手なお父さんをターゲットにして作られたものと思われます。そのことは上の画像を見てもらえればわかると思います(ちなみに右側の画像のカセットに書いてある文字は、おとおさん見にくいですが)
任天堂の凄いところは、こういう、おやじソフトを作ることによって、ファミコン本体を買わせる意欲を沸かせたことでしょうか。このことにとって子供から買って買ってと催促されても、首を横に振る(NO)確立は格段と減った結果になったと思います。家族でいっしょにファミコンという構図が出来、本体を買わせれば、後はソフトを買わせるだけですし
もし、おやじソフトを作っていなかったら、ここまで任天堂は急に躍進することは無かったかもしれません。

任天堂 ゴルフ 任天堂 ゴルフ
そうはいいながらも、当時このソフトは、子供が遊んでもそこそこ楽しめるように仕上がっていました。
今遊ぶとプレイステーションで発売されている「みんなのゴルフ」シリーズが充実しているせいもあってか、さすがに古さを感じますが(効果音がショボイ、クラブ選択と時どのくらい飛ぶかの飛距離が出ないなど)、後に出てくるゴルフゲームの元となっているのもあって基礎は押さえてます

20代後半以上の人は、このソフトでゴルフのルールを覚えたという人がおおいのではないでしょうか

←任天堂ゴルフでホールインワンをしてみたいなあと思われた方はクリック最後まで読んでくれてありがとうございました

胸がドキドキ

2006年03月08日 | ブルーハーツ関係
胸がドキドキ今日は、1996年2月21日に発売されたザ・ハイロウズ胸がドキドキについて書いてみます。画像は当時発売された、8cmシングルのものです。見てもらえばわかりますが、この曲は、日本テレビ系列で現在も人気放映中の名探偵コナン(1996年1月8日~)の最初のOPに使われました(ちなみにEDはZIGGYでした)。この漫画の悪役「黒の組織」に扮しているザ・ハイロウズのメンバーがコナンに押さえつけられている画像を見ると思わず微笑んでしまいますねザ・ハイロウズのCDジャケット画像は、カッコいい・渋いものがほとんどですから、ちょっと違和感あるかな、それでも可愛くて好きです
ちなみに作詞・作曲は、ヒロトとマーシーの合作というめずらしいパターンです。この曲の歌詞を見たい方はうたまっぷ~胸がドキドキで(別ウインドウで開くよ)

この頃のザ・ハイロウズは結成したばかりで、シングル・1stアルバムTHE HIGH-LOWSと立て続けに出している時でした。音楽の方も、以前のザ・ブルーハーツと比べてロック色が濃く、歌詞よりもリズム・乗りを重視していました、何かを吹っ切るみたいに・・・。
そんな中、シングルとして「胸がドキドキ」が発売されたのですが、子供向けのアニメのタイアップ曲ということもあってか、明らかにアルバムに入っている曲調とは違っています。ザ・ブルーハーツのお家芸的な歌詞を混ぜつつも全体的に明るくパッとした感じに仕上がっていて、ザ・ハイロウズ流歌謡曲と言ってもいいかもしれませんね

アニマックスでは、この春公開される「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌」の公開記念として、テレビシリーズプレミア放送として1話~4話を一挙に3月12日の21時から放送します(再放送は19日の12時)。OPはもちろんザ・ハイロウズの「胸がドキドキ」です
懐かしいな~もう1回見たいという方、まだ見たことがないという方、どちらの方々も必見っす
さらに「名探偵コナン」は、4月からレギュラー放送開始予定です

なお、この曲はシングルのカップリングの曲を中心に集めたアルバムflip flop、そして唯一のベストアルバムFLASH~BEST~にも収録されています



あと、他のいろいろなアルバムにも収録されています、詳しくはyahoo!ミュージック~胸がドキドキ

追記:読者のコメントから記事の一部に間違いがあることがわかり修正しました。
どうもすみませんでした。きちっと調べなければならないですね。

←答えでもない~本当でもない~信じてるのは胸のドキドキだけ~と思われた方はクリック最後まで読んでくれてありがとうございました

マッピー

2006年03月04日 | ゲームレビュー
マッピー今日は、1984年11月14日にファミコン用ソフトとしてナムコから発売されたマッピーについて書いてみます。
元々このゲームは、アーケード用として稼動していて、ファミコン発売当初にサードパーティとして参加したナムコが、第4弾ソフトとして発売したものです(ちなみに第1~3弾は、順にギャラクシアン パックマン ゼビウス
マッピー マッピー
前の記事でも書きましたが、この頃発売されたソフトは名作揃いで、ナムコもその例外ではありませんでした。ナムコが加わったことは、ファミコン側には大きく、このことによって任天堂は勢いづいていくことになっていきました

マッピー「マッピー」はどんなゲームかと説明しますと、マッピーことねずみのポリスを使って、泥棒猫集団の屋敷に乗り込み、ボスのニャームコと子分のミューキーズから避けつつ、彼らの盗品を取り返すという内容です。
画像を見ると、女の子にも受けそうなくらい可愛いですが、それとは裏腹に敵である泥棒猫集団のしつこさは半端じゃなく、油断していたらすぐに捕まってしまいます。
そこでマッピーも負けじと、パワードア(太く見えるドア)から出るマイクロウェーブ波・ドアの開け閉め・トランポリン・ベルなどを利用しながら、泥棒猫からの追っかけを阻止しつつ、盗品を取り返していきますこのゲームに面白さは、敵である泥棒猫から逃れるために、上記での述べたあらゆるテクニックを酷使することでしょうか。特にトランポリンの使いこなしは重要で、これができなければクリアは困難といってもいいでしょう


サウンド面は、前の記事VIDEO GAME MUSICでも述べましたが、この当時のナムコは他のメーカーと比べても優秀で、「マッピー」はその中でもかなり親しみやすいメロディに仕上がっていてBGMだけ聞いていてもウキウキな気持ちになります
私が好きなサウンドは、ボーナス面で流れる音楽かな


なお、このゲームをプレイしたい方は

プレイステーション2用ソフト
ナムコミュージアム アーケード HITS!
プレイステーションポーダブル用ソフト
ナムコミュージアム Vol.2
プレイステーション用ソフト
ナムコミュージアム Vol.2
ゲームボーイアドバンス用ソフト
ファミコンミニ マッピー

でプレイ出来ます




詳しい参考資料です

max89さんによるさんのHP
「マッピー」の全16ラウンドのマップが載っています。

namco ’70-’80’s VIDEO GAMES MUSEUMさんのHP~マッピー
MAPPY MANIACさんのHP
ドライブイン環8さんのHP~マッピー

是非訪れて見てください

←マッピーをプレイしたいなあと思われた方はクリック最後まで読んでくれてありがとうございました