怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

4月22日23日は品川、新宿、水戸(その3)

2017-04-29 07:55:44 | Weblog
実は私は茨城県を除いた46都道府県は制覇しているのですが、唯一茨城県だけは行ったことがない。
ここは47都道府県をコンプリートしなくてはいけないと今回日帰りながら水戸へ行くことに。
もう一案として、つくばエクスプレスに乗って日本百名山の中で一番低い山の筑波山へ行くということも考えたのですが、どうもこの季節の日曜で天気もいいとなると大変な人出のような気配。ロープウエィとケーブルカーがあるのですが、それだけに混雑が凄そう。平日のまたの機会に行くことにしました。水戸へは品川から特急「ひたち」で直行できます。指定席しかないのですが、席は空いていました。

品川9時45分発で水戸には11時5分に着きました。
水戸駅前ではお決まりの黄門様の銅像を一枚。

それではレンタサイクルを借りて回ることに。でもどこで借りれるか分からずにうろうろ。観光案内所に行ったら職員は一人だけで訳の分からないおじさんが長く話していたので、あきらめて荷物をロッカーへ預けてからあちこち探すと地下駐輪場のところに受付がありました。
1日500円で電動自転車が借りれました。
地図をもらってまずは千波池を経て偕楽園を目指します。
千波池の周りは公園になっていて青空の下自転車で駆け抜けると気持ちいい~

なんか空が広~い。
向こうに水戸市街が見えるのですが、やっぱり高い建物がないので見通しが効く。


八重桜の並木道もあって、今がちょうど満開。

ジョギング大会があったのか走っている人も多い。
そんなランナーたちを自転車で追い抜いていくのも気持ちいいんだっぺ。
公園の端にはやっぱり光圀公の銅像が。

ここからまずは常磐神社に参拝。

ちょうど結婚式の記念撮影をしていました。
神社近くの東門から偕楽園に入りますが、ここは入場無料なんですよね。
梅はすっかり花は散り新緑が綺麗です。


でもその分観光客も少なくてゆったりしていい気分です。
斉昭公の時代に植えたという左近の桜です。

満開の時は見事でしょうね。
偕楽園は広くて一周すると高低差もあって歩き出があります。
正門には立派な門があるのですが、ここは東門の反対側なので大変。

入ってすぐは杉木立になっています。しばらく歩くと崖の端に出て千波池がよく見えます。

池沿いに桜並木が見えますよね。ここを自転車で駆け抜けてきたんですけど、気持ちよかった。
さて、偕楽園を一回りして次は何処へ行こうか。
少し離れているけど天満宮にでも行こうと思ったのですが、地図を見てもイマイチよくわからない。要所要所の交差点にも案内がなくてこれは断念して弘道館に行くことに。
途中、水戸芸術館の横を通ったのですが、水戸の紹介によく出てくるタワーが。

なんかどうしてこういうものを建てるのか、やたら高いタワーが好きなんですかね。でも水戸の街とはちょっとミスマッチかな。
さらに行くとお城の領域に。
ちょっとびっくりしたのですが、県の三の丸庁舎は名古屋市役所の本庁舎にそっくり。もう少し塔を高くして時計塔にすれば一緒では。

でもひげおじさんが調べたところによるとこちらのほうが名古屋市役所より古くに建ったとか。
弘道館はそこからすぐ。1842年に斉昭が創建した藩校で国の特別史跡。建物が保存状態よく残っています。

まあ、それだけですけど。
ここから空堀をまたぐと昔の本丸跡になります。今は高校とか中学校になっているのですが、中学校の門は武家風の門になっていて、最初はどんな建物かと思って近づくと中は普通の中学校でした。

城跡をぐるりと回って2時過ぎとなったので、駅に帰ります。
自転車を返してから、まだ時間があるのでもう1か所、駅に近い東照宮まで歩いていきました。

日光でもそうですが、何かけばけばしいのは家康の好み?
とにかく一通り水戸の街を回ったのでこれで茨城県も訪問して47都道府県コンプリート完成。
ちなみに今茨城は「ひよっこ」の舞台になっているので駅にも大きなポスターが貼ってあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月22日23日は品川、新... | トップ | 4月22日23日品川・新宿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事