怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

2月27日高山日帰り旅

2016-02-28 19:16:16 | Weblog
寒い日なのですが、くりばあさんたちと一緒に総勢6人で高山へ日帰り旅行に行きました。
名古屋駅を8時46分発の特急ひだで行くのですが、予約する時にはグリーン車は満席。グリーン車は定員が少ないし、これもインバウンド需要の影響か?今回申し込んだ日帰りツアーでは500円プラスでグリーン席に乗れます。空いていればぜひ乗りたかったのですが、残念。帰りはグリーン席が確保できました。
指定車の席も6人まとまることはできず、4人と2人で離れた席しか取れませんでした。
名古屋駅を出るときにはだいぶ席も空いていたのですが、岐阜から学生さんと思しき団体がどかどかと乗り込んできて騒がしい。
負けないようにこちとらもビールと日本酒を飲みつつ車窓の風景を眺めつつ、ほぼ2時間。
10時50分に着いた高山は天気予報通り曇り
駅前からこの日の冬の酒蔵公開の「平瀬酒造」まで歩きます。道路には墨に少し雪が残っているもののほとんど歩くのに支障はない。
宮川は河川工事中なのか水は茶色く濁っています。

三の町を抜けて10分ちょっとで平瀬酒造へ到着です。

酒蔵ではガイドのお姉さんが案内してくれます。
酒蔵構内とお姉さんの写真を撮ってもいいのか聞くと「いいですけど、ちゃんとお化粧しておけばよかった」

大きな酒のタンクの並んでいる並んでいる中をついて行きます。

どことなくお酒のいいにおいがします。
試飲コーナーもあって、1杯だけなのですが、はげ親父はいつの間にか先回りして飲んでいて、ちゃっかり2杯飲んでいました。

終わって入り口横に戻るとあま酒のサービスとお酒の販売コーナーに。
あま酒はパスして、向こうの目論見通りに早々とお酒を2本買ってしまいました。久寿玉の山廃仕込みの純米酒と手作り特別純米酒の四合瓶。なかなか名古屋では買えないんですよね。

終わって高山陣屋まで行き、近くのタクシー会社からタクシーに乗り込みお風呂と昼食をとるアソシア高山リゾートへ。
10分ほどで着きます。ふつうはフロントで案内を受けて入浴券を受け取ると思うのですが、食事の後にお風呂に入る人が普通なので入浴券は昼食会場の華雲へ行って受け取ります。私らは普通でなくて悪かったね。喧嘩するほどでもないけれどお風呂へ入って食事が普通でないの。
お風呂はそこから少し離れているのですが12時からなので他の人はだれもおらず貸し切り。出てくるまで誰も他の人は入ってきませんでしたので気分よく露天風呂に浸かっていました。
風呂上がりに置いてあるのでトニックだけはつけようと思って髪につけたものをよく見たらシェーブローション。う~ん、それならばやけくそ気味にトニックもリキッドもみんなつけてよく分からないようにしたつもり…
1時に予約してあったのですが少し早めに華雲で昼食。飛騨牛の握りと朴葉みそ焼ご膳。

さすがホテルのレストランなので上品です。
まずは風呂上がりにビールで乾杯。クワァ~、今日も元気だビールが美味い。
前菜はフグの煮凝り、なまこにお浸し。

刺身の盛り合わせと天ぷらも出てきます。


ここでお酒に。はげ親父がさきほど平瀬酒造で買ったお酒も密かに出して飲みます。
コンロに火をつけて朴葉みそ焼きも食べます。適当に辛くてお酒が進むのう。
飛騨牛の握りも出てきますが、これは塩がつけてあるのでそのままでどうぞ。

ご飯とみそ汁が出て最後にフルーツで終了。

ご馳走さまでした。ホテルと言うこともあって酒代は結構高かったのですが、ここは太っ腹のくりばあさんに8000円をゴチになりました。ありがとうございました。
2時10分のホテルから駅への連絡バスに乗り、帰りの飛騨号はグリーン車。1列が一人と2人の3席。前後も余裕があってリッチな気分です。これで500円アップなら絶対にグリーン席でしょう。帰りはビールを1本飲んだだけでほぼ熟睡して17時に帰名。
お疲れさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海家族旅行3

2016-02-25 21:04:14 | Weblog
来宮神社からどんどん海に向かって降りていくのですが、途中でこんなもんかなと交差点を右に入っていくと現役の丸型ポストが建っている。

だいぶ何回も塗り重ねてあるのですが、普通に現役みたいです。
さらに行くと湯前神社へ。

神社の手前には熱海7源泉のうちの源泉の吹き出し口も。

手を触れるとさすが源泉で熱い。
さらに歩いてくと「ぶらタモリ」でやっていた大湯の源泉も。

家康がお忍びで当時に来たとかそうで歴史はあります。
ここは間欠泉と言うことでお湯が定期的に噴き上げていたそうです。今は止まってしまい機械で噴出しているとか。看板を見ると世界3大間欠泉と言うのですが、それはちょっと大げさ、いいとこ本州3大ぐらいかな。諏訪温泉にもここよりスケールの大きな間欠泉はありましたよね。
そこから源泉を2か所ほど回り結局7湯のうち5か所は行ったかな。
さらに道を下っていくと熱海銀座へ。
ガイドブックには熱海銀座が大きく載っていて老舗がたくさんあるみたいなのですが…

商店街を歩いて行っても普通のシャッター通り商店街。特にこれと言ったお店はありません。がっかり名所でした。
夜になると飲み屋のネオンがついて賑あうのでしょうかね。
この熱海銀座を通り抜けるとすぐに海にぶつかりマリーナに。

宿泊した崖っぷちホテル「ニューアカオ」が見えます。手前の後楽園ホテルと比べると時代を感じますね。
海沿いの道を歩いて行くと風もあまりなくてぽかぽかして気持ちいい。
春ですね~

ここは観光用に作った人工の砂浜です。

桜もほぼ七分咲です。
そろそろ駅前に戻って行くのですが、駅前の最短道は階段です。結構急で長い階段なのですが、登り切って息を弾ませつつ見上げるとさらに同じくらいの階段が。海岸の海抜ほぼゼロメートルの地点から駅前は海抜六~七〇メートルなので登りがきついはず。車だと大きく回っていくんですよね。
ヘロヘロになって駅前の商店街に着きました。

ここでお昼を食べたのですが、疲れた体にビールとサバのたたき定食は美味しかったですね。
みんなはこの後土産を買いに行くのでしばらく解散。
やることもなく店頭の干物を見ていたら手釣の金目鯛は大きくて美味しそうだけど三千円近い。

隣の網でとったものは600円。

どちらも結局パスでした。
列車までの時間つぶしに駅前の足湯に浸かったのですが、源泉吹き出し口近くが空いていたので足を突っ込んだら熱くて痛いくらい。罰ゲームか!すぐに撤退。どうも吹き出し口から離れたところはだいぶぬるくなっているみたいですが、そこは人がいっぱいで空いていない。空いているのは訳がありました。
駅で新幹線に乗ろうとしたら降りる人が多くて発車ベルが鳴ってもまだ降りてくる人がいたくらい。やっとの思いで乗り込んで席に着こうとしたら前の人のポーチの忘れ物。車掌さんにすぐに届けたのですが、確認すると現金が2万円以上入っていました。せっかく熱海に遊びに来たので無事届くといいですよね。
と言うことで最後にネコババすることなくいいことをしたと言うことが土産の家族旅行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海家族旅行2

2016-02-24 20:44:52 | Weblog
夜中は低気圧通過で波の音がかなり大きい。でも夜中のうちに通過したのか朝には晴れていました。
翌日は朝6時に起きて早速昨日いけなかった露天風呂へ。
露天風呂は店員15名とかで入ってみるとほぼ満員。15人と言うのは脱衣籠の数みたいでした。すぐ外は海で風が強くて風呂に入っていないと寒い。大浴場とくっついていると行き来できるので寒くなったら中へ行けるのですが、それもままならない。露天風呂ぐらいついていないと温泉でないとなって無理やり後で作った感がありありですね。かみさん曰く血圧には絶対悪い風呂だとか。
朝食は7時からだったのですが7時30分に行くと待つことなく座れました。朝食は普通のバイキング。それでもゆっくり食べているうちにどんどん混んできて帰るころには入場規制をしていて入り口にすごい行列が。いいいタイミングで朝食にきました。春節は過ぎているので中国人はあまり気がつかなかったのですが春節の時は悲惨な状況だったのでは。
9時47分の連絡バスで帰ろうとロビー上がると窓から初島がきれいに見えます。日の出は初島近辺から出るみたいで、この日はきれいに見えたのでしょうが、6時30分ごろに見に来る元気はなかった…

帰りのバスもマイクロバスで定刻の10分前には早くも満席。定刻前でも出発してしまいました。でもすぐ近くにもう1台待機していたので、こちらは定刻に出るのでしょう。
熱海駅に着くとまずは荷物をロッカーに。ロッカーは駅にあるのは一杯で向いのビルの地下まで行って預けなくてはいけませんでした。
それではブラーっと熱海散歩へ。
駅前にはアーケードの仲見世通りと平和通りが並んでいるのですが、どちらを抜けても同じようなところに出ます。なぜか五月みどりの店とかの宣伝が結構あるのですが、それはスルーしてひとまず来宮神社を目指します。
途中で烏賊を干しているところも。これは地物ですかね。ひょっとすると烏賊は北海あたりから持ってきた…

登り道をしばらく歩くと看板があって10分ほどで来宮神社へ。

結構立派な神社です。
ここには境内に天然記念物の楠があります。樹齢二千年とか。


高さは23メートルほどですが幹回りも20メートル以上あってなかなかの巨木です。
ちなみに熱田神宮の楠も大きいのですが樹齢は千年ほどと言われています。
ここから熱海市中心部へ下っていくのですが、来宮神社近辺はなぜか車が多くて渋滞。もう少し行くと熱海梅園があって今が満開なので天気もいいし首都圏から車で出てきたのか。
ここらで今日は気力が尽きたので、まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海家族旅行1

2016-02-23 21:51:13 | Weblog
昔クレヨンしんちゃんの映画で、確か「嵐を呼ぶ栄光の焼肉ロード」だったと思うのですが、熱海が舞台でそれ以来子どもは一度熱海の温泉に行きたいと言っていた。
たまたま「ぶらタモリ」でも熱海を歩いていて、それでは子どもも一緒に行くだろうと熱海に1泊旅行をすることに。
もう高校生にもなれば子どもは親と一緒に旅行に行く気分ではないのだろうか、家族で旅行に行くのは下呂へ行った以来の4年ぶりかな。
JR東海ツアーの50プラスで土曜日泊りの1泊2食付きの往復新幹線で一人26700円。まあ、新幹線代だけで17000円近くかかるのでこんなもんか。
13時56分名古屋発のこだまで熱海へ行くのですが、天気は低気圧が接近中で雨。当然ながら富士山は見えず。富士山が見えないとなんか損したような気になるのです。こだまは駅で停まっている時間が長くてほぼ2時間で熱海へ。
駅からホテルまでは連絡バスがあるのですが、30分待ち。それならばとコンビニで飲み物などを買い出し。でもマイクロバスは早くから停まっていて運転手に聞くと時間前でも満員になればバスは発車するとのこと。あわてて15分前に乗り込んで席を確保。果たしてバスは補助席も全部使う満員になって定刻の5分前に発車してしまいました。やっぱり時間には余裕を持っていかないとね。
ほぼ10分でホテル「ニューアカオ」に着いたのですが、入口が17階で客室などはそこから降りていく。崖に沿って建っている「崖っぷちホテル」です。

隣の岩山は「ぶらタモリ」でやっていたのですが火山活動でできたものみたいです。
客室は全室オーシャンビューなのですが、天気はあいにくの雨で雲がかかっ霞んでいる。

ちなみに同じ景色を翌日撮っていますが、晴れると熱海の町が望めて爽快です。

大浴場はエレベーターで2階に降りて更に階段で1階降りる。大きな浴場でしたが浴場内は段差がバンバンで手すりもない。まったくバリアフリーではありません。おまけに窓はなくて景色も見えない。露天風呂もあるのですが、それは少し離れた別のところにあります。
ホテル自体がそうですが、建った当時はすごかったのでしょうが今となっては昭和の時代を感じます。
夕食は大ホールで舞台での生演奏付き。広いホールですがお客は3分の2ぐらいの入り。5時30分と7時の2部制なのでそこそこのお客です。
値段が値段なのでどんな料理が出てくるのか戦々恐々だったのですが、結果からみるとそこそこかな。


メインディッシュはローストビーフだったのですが「薄~!」
生演奏はピアノとギターに太めのおばさんのボーカル。初めのジャズナンバーは知らない曲ばかりだったのですが、後半は坂本九メロディーなどもやって演奏はそれなりに楽しめました。

いかにも海外で食い詰めて流れ流れてここまで来たという感じ?
生ビールとお酒を飲み、部屋に戻ってからも買い込んだお酒を飲んだのですが、もう一度お風呂に行くぞと言いながらそのまま沈没。そのまま寝てしまい土曜日はここまででした。
ちなみに窓から見える夜景もきれいでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日東山公園テニスコート

2016-02-21 17:35:02 | テニス
土曜日は低気圧通過で大荒れの天気でしたが、夜中には通過して日曜日は青空が出ています。
ところでこの土日私は久しぶりの家族旅行でテニスはパス。
それでも朝OBさんからはメールが入り「仕事で今週、来週は仕事で欠席」とのこと。
お昼ごろには1059さんからメールが入り、どうやらこの日は1059さんとカバちゃんのお二人だけだったみたいです。
この場合、コート代は基金から出しておきます。それにしても、二人でみっちり練習するとハードだったのでは。ご苦労様。
ところで旅行から帰ってfacebookを開いてみたらはげ親父のお母様が亡くなったとのこと。謹んでお悔やみ申し上げます。とてもテニスどころではなかった。高齢者の場合骨折して寝たきりになると合併症等がどうしても起きがちなので気を付けないといけないのですが、難しいですね。
いくつになっても、いくら認知が進んでしまっても親は親なので寂しいものだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「23区格差」池田利道

2016-02-19 07:13:47 | 
東京23区と言えば田舎者の私から見るとほぼ同じような大都会にしか思えないのですが、実情を見てみるとバラエティに富んでいて、格差もあります。23区は多様な街の複合体で人口が伸びている区もあれば減っている区もあります。
そんな23区の実情を、基本は国勢調査の結果に他の統計データも引用しつついろいろな角度から分析していったものです。
読んでみると公表されている統計データに基づいてだけでこんなにもいろいろな比較できるのかと感心します。ここで使われているデータは主に「国勢調査」のほか事業所や従事者に関する「経済センサス」、工業に関する「工業統計」です。この他には医療機関に関しては東京都の「東京都の医療施設」、福祉関係、理容美容、公衆浴場などは東京都の「福祉・衛生年報」に依っていますが、これに類した統計は愛知県なり名古屋市でもまとめています。「住みたい街ランキング」は最近名古屋でもリクルートが公表しています。
ということは名古屋市16区でもこういう比較ができるはず。もちろん行政区と特別区の違いがありデータが行政区ごとになっていないものもありますが、かなりのことはできるはずです。以前瑞穂区が16区で一番のものを出してくれないか、統計から見る瑞穂区の特色を分析してくださいと依頼したことがあるのですが、パッとしたものが出てこなかった記憶です。公表されているデータだけでいいので16区を時系列とクロス分析しないと難しかったかもしれません。まあ、問題意識も希薄だったんでしょうけどね。
それにしても23区の所得水準は高い。一番低い足立区でさえ全国812市区中157位。大阪市や札幌市より高いのです。その足立区よりも港区は2.8倍、千代田区・渋谷区でも2倍以上です。当然ながら港区、千代田区、渋谷区は全国の1位2位3位です。名古屋市の港区とはえらい違いでしょうね。
因みに4位は兵庫県芦屋市。さすが関西の高級住宅街。
この所得の統計は総務省の「統計で見る市区町村のすがた」に依っていますが、行政区別では出ていないデータです。
これも以前、市長が瑞穂区は金持ちが一番多い(言外にだから寄付で賄え)と言うので反証しようとデータを探したことがあるのですが、これはというズバリのものはなかった記憶です。そこそこ近いデータ(住宅・土地統計調査より1000万円以上の収入の世帯割合)で見てみると金持ち率としての1位は千種区、2位は昭和区、3位瑞穂区、金持ち世帯数では1位千種区、2位緑区、3位名東区でしたけどね。これは余計な話です。
合計特殊出生率は低い23区ですけど子どもの数で言うと転出入があって、幼児人口の増加率1番は港区、以下品川区、世田谷区です。中心部に位置し、年収、学歴、職業の3つが高い3高の区で人口増加率も高い区だからです。
一人暮らし高齢者が多いのは江戸川区、でも3世代同居率も高くて合計特殊出生率も一番。江戸川区は家族力が強いということでしょうか。パラサイトシングルが多いのは目黒区、杉並区の順。さらに詳しく見ていくと杉並区は目黒区に比べて親がかりの男性が多いとのことで、専業主婦の家庭で母親の愛情をたっぷり受けて育ってきた男の子がパラサイト化している…
23区の人口を時系列で見ていくと高度成長期にピークを迎えた北区のような区もあるが、定住率は23区で一番。これって安心して住み続けられるということか。でも定住率が高い区というのは高齢化も進み、知名度も低く住みたい街ランキングでは下位。定住率が低い区は人口も伸びていて高所得で住みたい街ランキング上位なのですが、区として定住率が低いほうがいいのか考えさせられます。あんまり街の新陳代謝の激しい区も住み難いかもしれません。
後半には23区のそれぞれを通信簿として評価していますので、各区の実情と抱えている課題が分かりますが、名古屋市の16区ではどうかと考えさせられます。特別区と違い行政区で何ができて何をすべきかという大きな議論は当然ありますが、現状分析はすぐにでもできるはずです。仕組み云々というと話が際限なく拡散してしまいがちですが、現在の枠組みの中でも今何ができるか、できることはないのか、ほとんど何もできなかった身として自省しています。
この本で一つだけ異論があるのは「病気になっても心強い区は」の部分。診療所数、病院数、病床数そして看護師数に病院平均在院日数で分析していますが、病院についてはその機能によって病床あたりの看護師数は変わりますし、平均在院日数も変わります。高次機能病院は看護師数も多く、急性期から慢性期になれば今の診療体制としては後方病院へ転送するので平均在院日数は短くなります。在院日数が短いことをもって経営の効率性を重視した安心できない体制というのは、急性期から慢性期までの病院の機能が分かれている現在の医療体制についての無知でしょう。この部分はさらに踏み込んだ分析が必要に思います。
ところでこの本の中では23区の位置関係とか主な地名が書いた地図がありません。いろいろな地名が出てきても田舎者の私にはいまいち理解できないところがあります。まあ、地方の読者をあまり想定していないということでしょうけど、ちょっと残念です。読む時に東京の地図を横に置いておくとより理解がしやすいと思いました。
この本を読んで誰か是非名古屋市の16区の比較を分析して発表してください。暇そうなお前がやれと言われると非才な私には荷が重すぎます…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日瑞穂公園テニスコートは雨で中止。

2016-02-16 07:15:32 | テニス
週間予報では午後から雨で、まあ気持ちは戦闘態勢解除でした。
朝起きてみると予報通り曇り
でも雨の降り始めは6時ぐらい…これだとテニスはできます。
悩ましいところと思っているとタケちゃんマンからメール「微妙な天気なので指示してくださいね。」がありました。それではお昼頃に判断してメールすることに。
よいしょのおばさんからは 「明日の自治会新役員の資料作りでメガネかけかけ奮闘しています。21日は出席します。宜しく、お願いします。」とのメールでこの日は欠席のようでした。
天気予報で雲の動きを見てみると2時30分ぐらいから雨雲がかかり、3時30分には市内は雨雲に覆われている。
これはやろうと思えばできるかもしれませんが、天気はどんどん悪くなる予報だし無理することないか。実は私は21日の東山公園テニスコートは都合が悪いので、できるならばやりたいところなのですが、この天気ではみんなもやる気もないだろうし仕方ないか。
と言うことで、まだ雨は降っていなかったのですが12時ごろに中止のメールを出しました。
中止のメールを出しても暇なこともあって気になって外ばかり見ていたのですが、果たして2時近くになって細かい雨が降り出してきて、3時ごろには結構本格的に降ってきた。中止で正解でした。
最近の天気予報は本当に正確です。2~3時間後の予想では雨雲の動きが一番頼りになるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日鶴舞公園テニスコートの後は「紫禁城」

2016-02-14 08:11:27 | テニス
早終わりのタケちゃんマンは当然ながらコートで待つことなく、いつの間にかいなくなっていて、「紫禁城」へ先乗り。

終わってから行くとこれまた当然ながら「八海山」を飲みつつ餃子とぱりぱりサラダをつまんでいる。

我々も残り物の餃子とサラダをいただきつつ、飲み物を。
コートでビールを飲んでいるので今日は焼酎にしましょう。もうボトルはないみたいなので「黒霧島」の一升瓶を一本キープ。

お湯割りで飲みます。
コートで飲んでいなかったよいしょのおばさんとミポリンは生ビール、カバちゃんは家に帰ってから運転する可能性があるのでウーロン茶で乾杯。
卵料理が好きな私はふわふわ明太卵焼きを2つ。

鶏肉のナッツ炒めも誰かが注文しましたがこれははげ親父はダメ。

中華料理はどうしても脂がきついので、あっさり目で浅利の酒蒸しを2つ。

焼酎をグビグビ。
向こうのほうから私は餃子を一つしか食べていないと言うクレームが来るので餃子をもう2人前。

ここの餃子は大きいので一つが結構食べ応えがあります。
かなりお腹も膨れてきたので、今度はあっさり目で梅きゅうりとトマトスライス。

きゅうりはヤッターマンは受け付けない。どうも水っぽくて味もないし何がおいしいかわからないとか。
私はトマトがダメ。
近づけたくもないのでほとんど食べ終わったお皿を写真に撮ります。

焼酎もかなり飲んだので、そろそろ〆にと言うとまだ飲めるとの声がこれまた向こうのほうからかかる。
それでは〆の前に烏賊の辛味炒め。

これは辛い。翌日出口関係が火を噴くといけないのでなるべく赤いところを避けて食べます。
焼酎は一升瓶に少し残っていますが、瓶が大きいので、全部飲むにはまだまだ結構あるのでは。
そこをミポリンがニコニコ微笑みながら注いでくれると馬鹿なおじいさんはみんな鼻の下を伸ばしてうれしそうに呑むのでした。
まあ、つまみにもなるからと五目焼きそばを2人前で〆とします。

ここの焼きそばは野菜が多くて焼酎のあてになります。
結局キープした一升瓶はあとくされない様に全部飲んでしまいました。
お勘定は19120円。男性3000円に女性1000円、足らない1120円は基金から出しておきました。
このところ参加者が多くて基金財政も順調なのでこれでいいのです。
追伸;先日の浜木綿で残った桃饅頭をミポリンがパックに詰めてお持ち帰りとしましたが、正確にはミポリンはパックに詰めただけで持ち帰ったのはカバちゃんでした。元の記事はすでに訂正しておきましたが、ご迷惑をおかけしましたことをお詫びしておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日鶴舞公園テニスコート

2016-02-13 10:19:26 | テニス
この日は高気圧の真ん中でいい天気
でも朝起きると頭が痛い。昨日飲みすぎたかと言うと先週も同じようなことが。しかし頭が痛いのはもっと物理的と言うかおでこのたんこぶが。記憶を探ると昨日久しぶりにカラオケまで行って帰る時に携帯でメールをチェックしつつ歩いていたら電信柱に激突したような記憶が。はげ親父は自転車に乗って激突したのでそのまま病院へ行ったのですが、私は歩いていたので翌朝なぜか頭が痛いぐらいで済んだか…
と言うことで頭が痛いまま8時45分には家を出て金山駅を9時6分の快速で鶴舞駅へ。列車に乗るとカバちゃんが座っていてアイコンタクトを送っても無念無想の境地でシカト。降りて声をかけたらやっと気が付いてくれました。
コートにはOBさん、1059さん、ヤッターマン、タケちゃんマンがもう乱打をやっていました。タケちゃんマンは8時30分には来ていたとか。
入れ替わって乱打をやっている間によいしょのおばさんも登場。遅れると9時前に私のパソコンにメール「今、電車に乗りました。遅くなりすみません。行きますのでよろしくお願いします。」したそうですが、家のパソコンにメールしても見れないんですけど。
一休みしてからじゃんけんして試合に。
最初はカバちゃんと組んでヤッターマン、タケちゃんマン組と対戦。この試合は「今日は空振りしません」と言うカバちゃんの力強い言葉にもかかわらず1ゲーム取るのがやっとで1:3。そこそこ頑張ったのですが、8時30分からきて練習してきた二人にはとても及ばない…
続いてはよいしょのおばさんと組んで1059、OBさん組と対戦。この試合も2ゲーム連取されて危うしだったのですが、後半盛り返して何とか2:2まで持ち込みました。まあ、こんなもんでしょう。
休んで空を見ると本当に雲一つない晴天。

高空を行く飛行機が小さく見えるのですが、写真には写っていないか。
そうこうしていると10時ごろにははげ親父がビールを持って登場。それではビールをいただきましょう。さらに続いてミポリンも登場。
さっそく試合をしてもらいます。
今度は1059と組んでミポリン、はげ親父組と対戦。まあ、遅れてきたので体慣らしでしたね。
早くからきていたタケちゃんマンは3試合終えると肘が限界なのか本日予定終了と早々と終了。

ごそごそ支度をしてかばちゃんに手伝ってもらい肘を冷やします。

決して腕を締め上げて倒しているのではありません。
今度の試合はOBさんと組んでカバちゃん、よいしょ組との男女対決。最初調子よく2ゲーム連取したのですが、ここから追いつかれて結局2:2の引き分け。そろそろビールが回ってきたか。
次はもう一度カバちゃんと組んでOBさん、よいしょ組と対戦。この試合は全部デュースになる長い試合になったのですが、なぜかデュースになると息切れするのか続けて2ポイント取ることができずに全部落としてしまいます。結局結果は0:4の完敗。なんだかな~
ひょっとすると私とカバちゃんは相性が悪いのかも。
まだ時間があったのでもう1試合やりますが、私は残ったビールを空けることに専念することに。

この日は500缶が5本に350缶が1本。写真に写っていない空き缶もあったかな?
結局12時までたっぷりやって終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日瑞穂公園テニスコートの後はいつもの「しげすし」

2016-02-09 07:12:09 | テニス
タケちゃんマンとはげ親父の3人でひとまず早くビールで乾杯
ブリの刺身をお願いします。

ビールを飲んでいると大将がたたきごぼうをサービスで出してくれました。

そうこうするうちに、試合を済ませた森の熊さん、ヤッターマン、1059さんが遅れて登場。
寒いのでビールではなくてすぐに焼酎に。
まだボトルが少しだけ残っていたのですがほとんど1杯分しかない。当然ながらもう1本ボトルを入れます。

向こうのテーブルにもブリの刺身とたたきごぼうを。
さらに向こうのテーブルではタケちゃんマンが食べられないイワシのたたきをたのみます。私とはげ親父は向こうのテーブルに行って1切れづつ恵んでいただきます。

それではこちらのテーブルには烏賊の糸づくりを。

ここらで焼き物をと言うことで太刀魚の塩焼きをそれぞれのテーブルに。

向こうのテーブルでは烏賊の一夜干しも頼みます。

これは欲しい人が向こうのテーブルへ行っていただきます。
ボトルは新しく入れたのに、すぐになくなってしまい、もう1本ボトルを入れます。
お品書きを見ていると焼き牡蠣がある。これは美味しそうなので人数分焼いてください。

生ガキは当たった経験があって躊躇してしまうのですが、いや~、程よく生しくて美味しい焼き牡蠣でした。
そうこうしていると大将がカラスミを出してくれました。自家製で今月半ばには出来上がると言っていたのですし、色を見るとまだ少し早いかもしれませんが、食べてみると生しくてねっとりして酒の肴にぴったり。これ1切れで酒1合は飲めそうです。この日は焼酎なので水割りをグビグビ。

ここで私の好きなタコ酢も注文。
〆はバッテラと太巻きを半分づつそれぞれのテーブルに。

タケちゃんマンはこのサバの美味しさを味わえないとはさみしいですね。
最後にフルーツが出てお茶を飲んで本日終了。

お勘定は1万7700円で一人3千円。おつりの3百円は基金へ入れておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする