賢太/山口がぼやく"そもそも"論(トップへ)

■2018年3月10日から賢太のぼやきを最開しました。

■コメント、TB&読者登録大歓迎。必ず返事します。

Vol.16115 近隣諸国に恵まれない我が国

2016年09月14日 | 歴史

少し古いが、紹介したくて写真を撮っていたので、9月10日(土曜日)の産経新聞特選記事(産経抄)ほか2編を紹介する写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

わが国は近隣諸国に恵まれていない(産経抄)

「わが国は近隣諸国に恵まれていない」で始まる産経抄だが、本当にいつもそう思う、できればハワイの南国に近い所に引っ越したいとは多くの日本人が考えている所だろう。にもかかわらず日本人は外国への警戒心が薄い、ともいう。

 

週刊誌ウオッチング

東京都の豊洲新市場移転に関する、今週のサンデー毎日がが「3年で破綻」の独占スクープのようだ。あれから1週間経つがいよいよ泥沼に入りそうな雲行きである。この分では東京都問題は2020年の東京五輪まで続くのでは?と女房と話している。

習近平が中国共産党を殺す時

石平氏と陳破空氏著の「習近平が中国共産党を殺す時」が面白そうだクーデターの発生も予測している、という。


 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.16114 何ともひどい比大統領の暴言

2016年09月08日 | 政治

9月8日(木曜日)の産経新聞特選記事(産経抄)を紹介する写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

比大統領の前代未聞の暴言

比大統領がオバマ米大統領に暴言を吐いて首脳会談が中止になったニュースが流れたが、いずれも暴言内容には触れなかったが、産経抄に出ていて驚いたここに書くこともはばかられるほどで、品性のかけらも感じられない

首脳会談中止 米比 深まる溝

産経も書いているが、米比の不仲は中国には「渡りに船」となるだけだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.16113 被告の中国が裁判長席に座るG20

2016年09月07日 | 政治

9月7日(水曜日)の産経新聞特選記事を紹介する写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

社説検証(川内原発停止要請)

昨日に続いて三田園鹿児島県知事の原発停止の記事だが、各新聞社の社説検証で、朝日、毎日、東京は三田園氏支持、読売、産経、日経は「根拠なし」と批判といつもどおりに分かれたしかし朝日の論調にはいつもの事ながら驚かされる。不思議な新聞である。

遠心力がまさったG20

湯浅博の「世界読解」で「遠心力がまさったG20]は非常に分かり易いコラムだ。[裁かれる側の中国が、法廷を仕切る裁判長席にいる」世にも不思議な会議というまた過去の国際会議で、これほど米国大統領の影が薄いサミットもなかったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.16112 三田園知事の原発稼動反対は越権行為

2016年09月06日 | 社会

9月6日(火曜日)の産経新聞特選記事(主張)を紹介する写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

三田園知事は対話をなぜ避ける

産経のコラム主張で鹿児島県知事が原発稼動に反対している。鹿児島の三田園県知事と言えば元テレビ朝日のコメンテーターで生粋の左翼人だ仕事柄、理由は何であれ反対しない訳には行かないのは十分分かる。

しかし「そもそも原発稼動は国のエネルギー政策で、県が運転を止める法的権限はない」のだそうで代替として止めたばあい、1ヶ月100億円の出費となるそうで、この負担は誰が行うのか産経は問うているが、こういう時に「知らぬ存ぜぬ」を決め込むのが左翼人の大きな特徴だ。

思い起こすのは沖縄の翁長知事だ。普天間の飛行場移転反対を米国まで言って主張する。こういう行為が民主主義を破壊しているとは知らない顔をする同じような考えをしている隣国が攻めてきたらどうするのか、国の責任を問う手真っ先に逃げるのがこのタイプの人間だ。

東京五輪委関わる費用の高騰で大ももめにもめている東京都知事といい。この国の都道府県行政は本当に大丈夫なのか心配になってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.16111 将棋界のビッグニュース藤井聡太新四段

2016年09月05日 | 社会

9月5日(月曜日)の産経新聞特選記事(産経抄)を紹介する写真クリックで拡大、さらにクリックで拡大)

将棋の天才現る

 5日の産経新聞のコラム「産経抄」をはじめ、TVニュース等でも報道された将棋の世界で「神武以来の天才」と言われた加藤一二三九段の最年少記録を破り、14歳2ヶ月でプロ棋士となった藤井聡太新四段のことが大きな話題になった。

5日読売新聞5日産経新聞

それもそのはずで全国から集まる将棋の天才集団の中で、中学生でプロ棋士になったのは先の加藤九段含めて4人しか居ない。そのメンバーが知る人ぞ知る一流棋士ばかりだ。将来名人などタイトルホルダーになるには14歳くらいでプロ棋士になっていないとだめだと言う世界なのだ。

三段リーグを伝える将棋世界9月号

藤井聡太新四段から目が離せなくなった。谷川理事長が言うように自身が持つ最年少記録名人が21歳だから、それでも7年後のことなのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする