こやぎのはんこ_stamp

イラスト&消しゴムはんこ&スタンプ他、日記と一緒にUPしてます!
(当サイトの画像の無断使用・転載はご遠慮下さい)

消しゴムはんこ(215)・”おとこのこ”はんこ

2009年05月13日 | 消しゴムはんこ&diary

きょうの消しゴムはんこ

ご無沙汰してました、かな~りお久しぶりデス(´ё`)┓
ちょっと時間が空いてしまうと、
文章がスラスラとは出づらいみたいです、
最初の数行だけで何度も書き直しです…トホホ

みなさまもお元気でいらっしゃいましたか?^ー^



さて、ブログは少しご無沙汰状態でしたが、
”手作りさん”はずっとせっせと相変わらずやっていたのですが、
その中のひとつ、
私の中ではこれまた新しい挑戦だったことをひとつご紹介。

そのテーマは、”おとこのこ”はんこ!!!
お世話になった頑張り屋ママさん(←私の一方的な印象です^ー^)から
オーダーを頂き、挑戦!!
大人っぽいイラストにも挑戦中のわたくしですが、
実は”おとこのこ”用はんこもほとんど作ったことなくて苦手意識が…

今まで、車や電車などなど、男の子の好きそうな図案を
自分から思い立って作る機会もなかったんですね。
急いで図書館に走り、働く車の本とか、車図鑑とかを初めて借りました。
開くと未知の世界が!!笑。
まずは、『へぇ~!』『ほぉ~!』と新鮮な気分で読んでおりましたが、
『こ、これを消しゴムはんこに?…』
えらいこっちゃ~
デフォルメして描くと言っても、ウソの許されない図案です。
正面から描くの?ヨコから見たとこ描くの?
昔ながらの写真を元に?いやいや最新型が出てるのかぃ?
大きさは規格内に収まるのか?そもそも上手く描けるのか?
道のりは長く、すっかりお待たせしてしまいました…



出来てしまえば、
『あら~!!かわいいじゃなぁ~い♪ホクホク』
(相変わらずの自画自賛)
こんな風にイラストに描くと(上記イラスト)、益々愛着が湧きます。
(実物のはんこは3×6cm、イラストはA4サイズ。
お許しを頂き掲載しました)
客観的に見れば、なんてことない、よく見かけるような図案に
落ち着いてるのだとは思いますが…。
でも描いたことのない分野の図案は、出来上がるまではとっちらかりますが、
出来たときの新しい感激はまたなかなか味わえないもの。
この機会に感謝~♪

お陰様で、敬遠ぎみだった”おとこのこ”はんこのとっかかりを掴み、
興味も湧き、すこし勇気も貰えました。

みなさん(消しゴムはんカーさんに聞きます)は、
”おとこのこ”はんこ、どんなの作ってますか!?^ー^

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

一気に初夏な陽気になりましたね!!
これから両手にいっぱいの冬物を
クリーニング屋さんに持っていきます。
おしゃべり好きなクリーニング屋の奥様。
時々帰るタイミングをつかめません。笑。


人気ブログランキングに参加しております。
お帰り前にこちらをポチッとな♪



いつもありがとうございます!
    

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SUMAチン)
2009-05-13 14:11:52
お久しぶりです。
待ってました新作はんこv(^▽^)v

補足説明のイラストも可愛い

返信する
おひさしぶりです(^^ゞ (うめちゅ)
2009-05-13 22:33:15
うちでは「おとこのこはんこ」と言えば
「電車」と「恐竜」ですかね
男の子はだいたい「車派」か「電車派」に分かれますからね~
いずれにせよオリジナリティを出すのは難しい・・・
koyagiさんの働く車は雰囲気でてますねぇ
流石!
返信する
いいわぁ♪ (CLOVER♪)
2009-05-14 12:12:59
おとこのこハンコ
いいですねぇ
すっごい喜ばれますよ

自分が女性だから、
男の子が喜びそうな物って
ピンとこないもんですよね、
うちのように息子でもいればまだしも
難しかったですよね~

さすがkoyagiさんです
返信する
おひさしぶりです! (..k.mie. factoryのmie)
2009-05-14 17:48:59
いいです!!
とっても(>▽<)V
ウチの子ども達は電車派。
新幹線と電車があれば完璧!!
商品化をぜひ!!
返信する
ありがとうございます♪ (koyagi)
2009-05-14 18:35:27
SUMAチンさん*
ご無沙汰しましたーっ、待ってて下さって
ありがとうございますっっ(T_T)感涙
補足説明イラスト、出来上がると私自身も
気に入ってしまい、ブログに掲載させて貰う事
にしました♪ 褒めて下さって嬉しいデス!!

うめちゅさん*
お久しぶりですぅーっっ!! コメント嬉しい
です(*≧m≦*)ありがとうございます!!
きょ、恐竜!?(゜ロ゜ノ)ノ 男の子って小さい頃
からスゴイのにハマるんですねーっ!恐竜の
はんこも思い付きもしなかった図案です。
でも、かわいいかも!?挑戦したくなって来ま
した(´ё`)┓ それから”車派”と”電車派”
に分かれるなんてお話にも驚き。”乗り物”の
くくりで一緒じゃないんだ~? うめちゅさん
がおっしゃる通り、”オリジナリティー”を
出すのが難しく、無理やりおめめなど付けて
かわいくしてみるべきなのか?とか相当悩み
ましたが、オリジナリティーがなくとも、
これがいいと最終的にこうしました。
でもはんこになることだけでも、味が出るもの
ですね~消しゴムはんこの強みかもしれません
うめちゅさんに褒めて貰えて勇気100倍デス!!

CLOVER♪さん*
本当に自分は女性で、きょうだいも姉妹だった
ものですから、幼馴染やお友達に男の子が
いても、なかなか男の子の好きなものって
わからないまま今に至っています。なので、
本当に難しかった(´ё`)┓ それにおとこのこって大人より詳しかったりするので、ウソは
いけないと勝手に思ったりして、なるべく
写真や図鑑で正しく頑張ってみました~。
ご子息のいるママから褒めて貰えると、ホッと
します、ありがとうございます!!

..k.mie. factoryのmieさん*
わぁ~お久しぶりですっっ(*≧m≦*)コメント
ありがとうございます!、お元気でしたか~?
嬉しいです♪  あら本当だ、うめちゅさんが
おっしゃる通り、”電車派”とかに分かれるん
ですね~ほほぅ。新幹線や電車かぁ~、
またまた課題が出来ましたね。笑。 しかも
新幹線の最近の形はスゴイですからねぇ…
また図鑑借りて見てみるか~。 ”商品化”…
あまり男の子はんこを見たことがないので、
欲しい方もいらっしゃるのかもしれませんね…
返信する
お久し振りです (ウダマキ)
2009-05-15 09:26:11
我が家の男の子は
電車(オタ)です~
是非是非、今度は電車もお願いします koyagiちゃん♪
電車だと連結があるので沢山はんこおして
繋げて楽しいかも?!
返信する
うわ!か~わいい♪ (sachibee♪)
2009-05-15 10:18:45
こんにちは!待ってました~~(^-^)
うちも女の子姉妹なので、乗り物に子ども達が
興味を示すことは、あまりないです(T_T)
でも、私たち家族と関係ある車たちが登場で、
ちょっと興奮しています(笑)
私が独身の頃はパトカー。結婚してからは消防車。
旦那様はミキサー車やダンプ(現場が大忙しの時だけですが)
バスは私の実父。
清掃車だけ未知の世界です。。。
田舎の消防車両でよければ、はしご車・救助工作車・高規格救急車まで
データーをお送りしますよ~
で。。。私たちの生活必需品「船」は予定無いですか???
返信する
Unknown (honey sunny)
2009-05-15 14:39:53
すごぉーい!!おとこのこはんこ!
男の子の好きなものって、フクザツ線満載ですよねぇ!
それをこんな風に描いちゃうなんて やっぱkoyagiさんすごいです
ここまでkoyagiカラーに変身させてしまうなんて (悶絶しながら生み出した作品だとは思うのですが)koyagiさんなら スラスラ~ッと描いたように思えてしまいます
私のツボは消防車のホースです(゜ロ゜屮)屮
返信する
これは (Osam)
2009-05-17 20:05:27
新しい試みですね。
子供の頃にトミカの働くくるまシリーズというのがあったのを思い出しました。
返信する
ありがとうございます♪ (koyagi)
2009-05-24 16:18:45
お返事遅れて大変失礼致しました

ウダマキさん*
ご無沙汰しておりますぅ~ごめんなさいぃ~。
ウダマキさん家のご子息は電車派なんですね!
確かに、先頭車両と普通の車両の2種類を
作ってしまえば、つなげておせますね!!
首都圏の長~~い電車もいいけど、田舎の風景
の中の2両の電車とかも味わい深いんですよね
電車の辞典を調べたら、また私の知らなかった
新しい世界に驚かされそうだわ~!(*≧m≦*)

sachibee♪さん*
脳の構造が違うのか、なかなか女の子で電車や
車にハマる人を見たことがないもんですよねぇ
それにしても、sachibee♪さん家の車との
深い関係にビックリ!! sachibee♪さんは
婦人警官さんだったのかしら?(*≧m≦*) 
パトカーや消防車に乗れる機会なんてないです
からね、それはそれは貴重ですぞ~!!
それこそ男の子からしたら憧れの的ですね♪
大きなダンプやミキサー車をあやつる太い腕
にも惚れますが、ちいさい頃からどこのどんな
バスに乗っても親切な運転手さんが多かった
ので、バスの運転手さんも大好きです^ー^
にわかに勉強したつもりが、ご紹介下さった様
な難しい名前の車がまだあるようで目が
まわりそうです。笑。 おぉ!船!!ついに
海に漕ぎ出すか、私も!(´ё`)┓ 船も
かっこいいですからね~。また図書館で調べて
みますわん♪

honey sunnyさん*
褒めて貰えて嬉しいかぎりです!! 
本当に出来てしまえば、この図案にあんなに
時間かかったのかい?と自分に問いかけたく
なりましたが、これに落ち着くまで悶絶悶絶
でした。笑。 簡略化して描くったって、
それでも省略出来る線がないというかなんと
いうか…いいかげんな嘘が描けないもんですね
車や電車とかって。 消防車のホースもその
ひとつ。気に入って貰えてありがたいわ~!!

Osamさん*
Osamさんは男性だから、おとこのこはんこは
やはり他の図案よりテンション上がりますか?
笑(*≧m≦*) 本当に私にとっては新しい試み
でした~、見たことはあっても興味が薄かった
のか印象に残ってなく、図鑑で改めて驚きま
した!! トミカ、流行りましたよね!!
それは私も知ってますO(≧∇≦)O

返信する

コメントを投稿