屋上果樹園ブログ

家庭の屋上で多種類の果樹を栽培しています
鉢植すれば、果樹栽培を身近に楽しめます
樹上で完熟した果実の味は格別です

作業日記(8月~)

2016-08-30 18:28:33 | 作業日記

8月30日
 当園では、幸い大きな被害もなく台風が通過しました。
 前夜に、背の高い鉢はできる限り横に寝かせておきました。
 50cm角の鉢に植えてある樹には、周囲から紐で樹幹を固定しました。
 樹が転倒すると、大切な枝、花芽を損傷することがあります。


横に寝かせた鉢


8月27日
 台風が接近する恐れが出てきました。
 雨には強いけれど、屋上の果樹は強風には弱い。
 鉢が転倒して枝が折れるのが心配なので、明日の雨の合間に
 背の高い樹は寝かせる予定です。
 
  
  ネクタリンに接ぎ木した桃(かぐや)
  台風が接近しているので、落果する前に収穫した


    
    ブドウ(紅伊豆):今年はカラスに食べられたのと、実付き不良


  
  袋かけしたリンゴ(ふじ)をカラスに食べられた。
  釣り糸を上空に増設しなければならない。


8月25日
ブドウ
 これからの季節は各種のブドウが完熟を迎えます。
 甲斐美嶺のように、カラスに全て食べられてしまったものもあります。
 袋かけしているのに食べごろが分かるのが不思議です。

  
  ピオーネ


    
    藤稔


8月21日

  
  リンゴ(アルプス乙女):9号鉢には生らせ過ぎ


    
    BB (バルドウィン):豊産性で、次々に熟していき、味もまあまあ


  
  桃の病気:左は雨ざらしの環境で、右は屋根のある所で栽培
         明らかに雨に当てなければ、病気は出にくい


8月20日
桃は袋かけをしないと、完熟が近づくと蟻の集団にたべられます。
小さい蟻でも馬鹿にならない被害が出ます。

  
  ネクタリンの台木に桃(玉うさぎ)を接ぎ木したもの。
  右側の桃は蟻に食われて穴があいてしまった。


    
    やっぱり美味しいスイートヴィーナス(ネクタリン)
    数年前に福島県から取り寄せたものは美味しくなかった。
    プロが美味しくないものを出荷してはいけない。
    この品種の評判を落とすことになるので残念です。


  
  リンゴ(つがる):樹上で撮影予定だったが熟して落果
  つがるは落果しやすい品種


    
    ジャンボレモン:重いので棚の上に乗せて栽培


8月18日
 洋ナシのシルバーベルは晩生種で11月が収穫時期です。
 洋ナシは追熟すると美味ですが、収穫時期、追熟期間がそれぞれに
 異なります。

  
  桃(桃紅):収穫終わり


    
    洋ナシ(シルバーベル)


8月16日
楽しかったお盆休みも今日で終わりです。
孫たちが、収穫した果物を美味しいと言って食べてくれました。
果樹栽培の醍醐味は、自分で味わう以上に他の人に高い評価を
受けることです。

  
  完熟したブドウ(キャンベルス)、孫達にお土産に持たせた。


 
 左、巨峰(今年は房が不揃い)   右、クイーンニーナ(味は絶品だが実付き不良)


  
  左、安芸クイーン(昨年の12月に植え付け、味見のため一房だけ生らした)
  右、マスカットベリーA


 
 スダチ:夏の料理の香り付けに使用


8月14日
 お盆休みで孫たちが集まりました。
 屋上で収穫したフルーツで、食後のデザートを楽しみました。
 桃、ネクタリン、ブドウ、ブルーベリーです。
 完熟が遅れていて、食べさせられるか心配していたブドウも
 キャンベルスアーリーが間に合いました。


  屋上で収穫したフルーツで食後のデザート


    
    ネクタリン(バビオール):甘酸っぱい食感


  
  桃(かぐや)


    
    ブドウ(高墨)


  
  ブドウ(紅環):皮が薄赤くなったら収穫時期、糖度が高い


8月11日
 ブドウ栽培
  ブドウ栽培はサクランボ、リンゴに比べれば比較的簡単です。
  樹勢が強いので、樹全体が枯れることはありません。
  水やりの頻度も、それ程気を使いません。
  品種が多く、新しい品種は味も改良されています。

  
  昭平紅:色づきの進行が分かるように透明の袋に変更


    
    藤稔


  
  ゴルビー:大粒、晩生種


    
    リンゴ(バレリーナツリー):鈴生りに実を付けるのが特徴


8月 9日
 桃の栽培も無農薬を目指していますが、完熟近くなると病害虫が
 発生しやすくなります。
 タイミングを考えて、来年は最小限の農薬も必要かなと考えています。

  
  桃(桃紅)


    
    桃(桃水)


  
  桃(玉うさぎ)

8月 6日
 次々に各種の桃が完熟を迎えています。
 市販の桃のように大きくはなりませんが、味は比較にならない位、美味

  
  桃(かぐや):完熟が近い、13号鉢に10個結実


    
    ネクタリン(スイートヴィーナス):北のマンゴーと言われ極めて美味


  
  プラム(大石早生):完熟して収穫


    
 ネット外に置いたネクタリン(アンタレス):コガネムシにかじられてしまった


8月 4日
 ブドウの色づきを袋を外して点検しました。
 キャンベルスは例年、お盆の時が収穫時期です。
 植物は毎年、ほぼ同じ時期に結実するのが生命の神秘です。

  カラス対策で、袋かけした上からネットをかけています。

  
  ブドウ(昭平紅)


    
    ブドウ(キャンベルス)


  
  リンゴ(つがる)


8月 2日

  
  ネクタリン(バビオール)


    
    桃(かぐや)


  
  桃(玉うさぎ)


    
    BB(左、パウダーブルー   右、メンディトー):晩生のラビットアイ系


  
  ブドウ(黄玉):昨年12月に鉢植え、味見の為に一房だけ結実させた


    
    柑橘類(左、ポンカン  右、グレープフルーツ)


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿