かずらっきーの山歩き

楽しく山歩きをしているおばあさんです。山やお花の写真を撮ったりしています。

金剛山

2006-05-30 21:40:45 | 山歩き
5月29日 頂上の気温12度
雲りがちのお天気、暑くなく登るのに丁度良い。
沢沿いに上がる、お花も少し増え楽しみ。
フタリシズカが咲いていました。
この花は、花穂が二本ですが、五本迄立ち上がる
ものもあるそうです。
頂上ではカイドウザクラが満開、ユキザサ、
クリンソウが可愛らしい。
なんと、ヤマツツジが杉の木の途中から生え、
綺麗に咲いてる。
長年登っているのに始めて気がつきました。

三峰山

2006-05-18 20:19:15 | 山歩き
5月15日爽やかないい天気
青少年旅行村までバス。橋を渡り登山口に入る。
暫く進むうち延々と階段が続く、登りきると
穏やかな登りになる。

道を挟んで綺麗に枝打ちされた杉林と、
新芽の淡い緑のブナ林に分かれている。
麓から山の色がはっきりと分かれて
いた景色に納得。

ドウダンツツジ、シロヤシオ、の花を楽しみにして
いましたのに、まだ咲いていない。今年は花が随分遅い
がっかり。

リョウブ、ヒメシャラ、ブナ、等の芽吹きした木々と
もみじの緑の間を下山した時の素晴らしい眺め
すっかり気分良くなる。落ち葉をふみふみジグザグ
歩き楽しみました。

頂上でノミノフスマの花が、(名前と似合わない可愛
らしい)咲いていました。

獣除けネットをくぐり急降下新道下山口から林道を歩き
青少年旅行村に到着、バスにて温泉に向かう。







大佐渡山脈縦走 2

2006-05-16 20:50:52 | 山歩き
ドンデン山荘を出発する頃は
まだ雨が残っていた、天気予報通り
雨も上がり、昨日の蒸し暑さとは
うって変わり気温も低く風がきつく
マトネ峰あたりでは、飛ばされそうに
なりながら歩く。

(山荘を出て小1時間歩き、アオネバ十字路
を少し下った処に白いザゼンソウがある
ので見に行く、とても珍しい花に出会った
様。)

金北山頂上、防衛庁の電波ドームが
はっきりと見えてくる。まだまだ雪も
多く、カタクリの花も沢山あるが、
日が差さないため開いていない。
あやめ池に到達、いよいよ雪の斜面
を登る。足場をつけてもらい
ロープにつながれて登った。
尾根についたが、下から上がって
こられる様子は見えない。
金北山山頂(1176m)で休憩
眺めは素晴らしい、おにぎりも美味し
かった。
白雲荘まで下山、防衛庁管理道路を
約1時間程歩く、両脇にフキノトウ
がいっぱい、シラネアオイの花は
うつむいていた。良く歩きました。
私の四足登りを写して下さいました。



大佐渡山脈縦走 1

2006-05-14 22:09:45 | 山歩き
5月9日大阪を出発
移動に一日掛り、翌朝白瀬登山口
から金剛山(962m)に登る。
急激な暑さに悩まされカタクリの花
道も私はフラフラ。
シラネアオイ、キクザキイチゲ、雪割草、
イワカガミ、ザゼンソウ、エンレイソウ、等
覚えきれない種類の花に出会いルンルンの
はずだったのに.......
雪渓の中に入りやっと元気回復、それからは
雪まみれ、足をとられ大変、ドンデン山荘に
着いた頃から雨になる。新しい素敵な山荘良かった。


イチリンソウ

2006-05-04 12:19:42 | 
5月1日和泉葛城山
に登った時イチリンソウが群生。
シャッターをおし、画面を見て
お花の位置が悪いのにきずき、位置を変え
もう一度撮り直し、パソコンに取り込んで
気がついたのですが、花弁が6枚と5枚
のグループに写っていました。
普通5枚ですよね。イチリンソウでは
なっかたのでしょうか?

和泉葛城山

2006-05-04 11:59:09 | 山歩き
5月1日 晴れ 
気温がいっきに上昇、歩くのには少々難あり。
大威徳寺山門横、沢沿いに上がる。
一の滝を過ぎ二の滝は樹木に覆われ
あまりはっきり見ることが出来ず、
上から見下ろす様子では二段になって
いるかな?と思いながら登る。
暫くして、錦渓の滝と名の滝に着く。
大岩の間を落下する小さいが見栄えのある滝!!
お茶タイム。
沢沿いに上がるつもりが、地蔵道に、
出てしまった。五丁から二十一丁まで
の階段、暑いので何時もよりきつく感じる。
ヤマツツジ、シャガの群生、イチリンソウの
群生、可憐なすみれなどの、お花に癒され
舗装道からブナ林の遊歩道を通り抜け、
山頂の葛城神社までの石段を登る。
展望台からの見晴らしは霞んでいた。残念。
下界は気温28度をこえていたそう。
暑かった。