ケアマネ★DH華子の花道

歯科衛生士から不動産やコンサルティングの仕事を経て、ケアマネに転身した華子の奮闘記。

初詣から、成人式

2019年01月14日 | ケアマネ
今朝のニュースを見ながら。

日本で一番派手な成人式・・・といえば?


「北九州市の成人式?」と思ってニュースを聞いていたら。


「あ・・・やっぱり、そうでした」


レインボーカラーのリーゼントや、いのししの形のリーゼント。


天女の羽衣をイメージした、衣装や


LEDを着物に入れ込んだものまで・・・派手・派手です。


でも、意外にも、そのそばに親がいたり。


「ありがとう」と感謝のメッセージがあったりと、


その意外性もいいのかもしれませんね。



新成人の皆様、おめでとうございます。


平成最後の成人式ですね。また新たな年を刻んでください。

あけまして おめでとうございます。

2019年01月02日 | ケアマネ
とても暖かい、年末・年始となりましたね。

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。


今年は、年末・年始をホテルで過ごし・・

ちょっとリッチにスタートしました華子です。


昨年、ケアマネの合格率が10%になったとか。

私の合格年度は、13%でしたが・・でも、今後はこんな感じですかね?


ケアマネと言えば・・ヘルパー資格をお持ちの方が経験を積み重ねて

介護福祉士になり、受験してという流れが一般的でしたが。

国家資格保持者&経験者ということで受験のハードルも上がりました。


でも・・実際にケアマネをやってみて思うことは。

介護保険でできないサービスが多いということ。


本来は、家族が介護を支えてきたというのが前提にある日本の場合、

今のような単身高齢者が多く、子どもがいても他県で遠い。


もしくは、親子でさえ・・・関係が薄く、毎日の生活に追われていて

とても親の面倒なんて見れないと言われる方が多い世知辛い、今の現状。


いったい誰がお世話をするの?という感じです。

年金が多い。もしくは貯蓄があるという方以外は。

とても、生きていきにくい世の中です。


こんな時、ケアマネの裁量で支援なんて言われても・・・難しいというのが現実です。

認知症の方は、今後もどんどん増えていきます。

ケアマネの合格率は下がる。

たとえ、資格を保持していても・・・国家資格の保有者であれば。

看護師・薬剤師・医師・理学療法士・作業療法士などの資格で働く方が

いいでしょう。ケアマネは単なるスキルアップとして受験しただけよという方が

大半ではないでしょうか?

となると、ケアマネは今後、まだまだ増大する高齢者2025年問題の時には

数が圧倒的に不足してきますよね。


国はAIでプランと簡単に言われているようですが・・・

実際の所、問題はプラン作成よりも、見えない支援。


介護保険では対応ができない。制度がない部分の支援枠が

あまりにもたくさんある事に、国は知らないのですよね。


使える社会資源が少な過ぎて・・・昔の長屋のように、

お隣さんとの顔が見える関係。もしくは、身近に支援してくれる子供たち。

もしくは、自分で生活ができるだけのお金で解決できるだけの資金がないと

とても大変な老後生活なのです。


ケアマネの退職者が多すぎて・・・年明け早々から波乱に巻き込まれそうな華子でした。

皆さまも、健康には注意して、今年もよい年となりますよう祈願いたします。