slowly ”kitchen”

少人数制のお料理教室です。
お料理の基本からおもてなしにぴったりなメニューまで旬の食材を使ってご紹介しています。

夏こそビビンバ♪ by ルクエ

2011年08月29日 | ルクエでお料理
これまた夏休みの昼食。

ビビンバが無性に食べたい!でも子供たちがあと30分で”お腹すいた~!” と帰ってくる!!!の日に作ったmenu。




お野菜を火の通りにくいものからレンジに入れてスタート♪ ゴマ油とゴマを混ぜてナムルの完成♪



茄子を細長く薄切りにしたものをお肉の下に敷き、調味料を入れレンジへ♪

甘辛い味はご飯によくあいます♪

これらをご飯の上に彩りよく並べ、あとは混ぜ混ぜしていただきます(^^)


冷ご飯とお野菜があれば、20分で出来るアジアン料理。ナムルなどの野菜料理。ルクエはおすすめです(^^)


○材料
・豆もやし 一袋
・人参 1/2本
・ピーマン 3個
・おろしにんにく 小さじ3
・塩 小さじ1と1/2
・ごま油 大さじ3
・いりごま 大さじ3

・牛肉細切れ 250g
・なす 1本
・おろしにんにく 小さじ1
・きび砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・コチュジャン 小さじ1
・酒 大さじ1
・いりごま 大さじ1


○作り方
①牛肉の炒め物を作る。茄子は長さ3等分の薄切りにする。ルクエスチームケースになすを並べ、その上に牛肉をまんべんなくのせる。
 調味料全てをいれ、500wで5分加熱する。ふたをあけ、さらに3分加熱する。
②ナムルを作る。
 豆もやしをスチームケースに入れ、小さじ1/2の塩、にんにくすりおろし小さじ1分を混ぜ、500wで3分加熱する。
③もやしを端っこによせ、千切りにしたにんじん、小さじ1/2の塩とにんにくすりおろし小さじ1を入れ混ぜ、500wで3分加熱する。
④にんじんの隣に空間を作り、千切りしたピーマンを入れる。塩1/2の塩、にんにくすりおろし小さじ1を入れ混ぜ、500wで2分加熱する。

⑤ご飯をドンブリに装い、ナムルと牛肉を並べる。中央に卵黄を飾って出来あがり♪

思いっきり、崩して食べてください(^^)













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。